
施設リサーチ/ホームメイト・リサーチが厳選した、イチオシ施設をご紹介!公式キャラクター歌舞伎パンダ「検太郎」が紹介する施設情報をカテゴリごとにまとめました。施設の情報や知られざるエピソードなど、魅力的な情報が満載です。また、写真集には施設の様子や雰囲気を感じられる写真が満載!施設選びにご活用下さい。
-
春夏秋冬、それぞれの季節を感じるおでかけスポットをご紹介します。
-
博物館や神社、日本のお城など日本刀(刀剣)や甲冑(鎧兜)に関連する施設の情報をお届けします。
- 特集ページ掲載カテゴリ
-
観光名所/旅行/温泉/レジャー
国立西洋美術館(東京都台東区)
美術館
2016年に世界文化遺産に登録された国立西洋美術館は、収蔵されているコレクションはもちろん、建物も見所がいっぱい!収蔵作品や建築のポイントを検太郎がご紹介します。
カップヌードルミュージアム 横浜(横浜市中区)
テーマパーク
カップヌードルミュージアム 横浜は、インスタントラーメンにまつわる様々な展示や催し物が盛りだくさん!世界にひとつだけのオリジナルカップヌードルも作ることができます。
横浜中華街(横浜市中区)
観光名所
東アジア最大と言われる横浜中華街は、グルメ・ショッピング・観光スポットが盛りだくさん!異国情緒あふれる中華街を検太郎が散策しながらご紹介します。
キッザニア東京(東京都江東区)
テーマパーク
こども達があこがれの仕事にチャレンジできる体験型テーマパーク「キッザニア東京」。仕事の種類は約100種類!様々な職業・社会体験にチャレンジするこども達の様子をレポートします!
東京スカイツリー(東京都墨田区)
テーマパーク
2012年に開業以来、観光客に大人気の東京スカイツリー。関東一円を見渡す眺望はもちろん、東京スカイツリーを楽しむための様々な仕掛けをご紹介します!
メガウェブ(東京都江東区)
テーマパーク
東京・お台場にある、自動車メーカーTOYOTAが運営するメガウェブ(MEGA WEB)の全施設を徹底的に探検して、その面白さをたっぷりお届けしちゃいます♪
新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)
水族館
海の生き物を飼育展示する、ワクワクいっぱいの水族館へGO!今回は、湘南・江の島にある新江ノ島水族館に検太郎が潜入。様々な魅力をたっぷりとお届けしちゃいます!
花フェスタ記念公園(岐阜県可児市)
植物園
世界最大級のバラ園をお目当てに、多くの人が集まる植物園に検太郎がやって来ました!また、バラだけではなく、一年を通して楽しめる花フェスタ記念公園の魅力もご紹介します!
阿波おどり(徳島県徳島市)
日本の祭
夏祭りは、現代でも人々の心を躍らせる風物詩として楽しまれ、多くの観光客でにぎわう催事となっています。中でも盛大さで知られるのが阿波おどり。その、楽しみ方をご紹介します。
全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県大仙市)
花火大会
検太郎がやって来たのは、毎年全国から人が訪れ、テレビ中継も行なわれているという秋田の名物「大曲の花火」です。2016年はどんな花火が見られるかな?
日本の城
姫路城(兵庫県姫路市)
日本の城
白漆喰総塗籠造りの白い城壁、その優美な外観により「白鷺城」の愛称で親しまれ、日本で初めての世界文化遺産として正式登録された姫路城を検太郎が訪ねます!
マスコミ
NHKスタジオパーク(渋谷区)
テレビ局
NHKの多彩な放送番組が楽しめる体験コーナーが充実し、ドラマの舞台裏や公開生放送番組を見学できるなど、放送局ならではの魅力をご紹介します!
スポーツ施設
埼玉スタジアム2002(さいたま市緑区)
サッカースタジアム[サッカー場]
日本最大のサッカー専用スタジアム「埼玉スタジアム2002(にまるまるに)」に、スタジアムツアーを利用して検太郎が潜入!知られざるエピソードの数々に迫ります!
東京ドーム(東京都文京区)
野球場
東京の真ん中に広がる東京ドームシティ。アトラクションや天然温泉、グルメがいっぱい!野球やイベントで盛り上がる東京ドームの内側を大公開!
交通アクセス
海ほたるパーキングエリア(千葉県木更津市)
高速道路IC/SA・PA
東京湾に浮かぶ全長650mもある「海ほたるパーキングエリア」は、足湯やグルメだけでなく、東京湾のパノラマビューも楽しめる魅力いっぱいのスポットです。
歌舞伎パンダ/検太郎のご紹介
修学旅行で日本にきたときに歌舞伎(かぶき)の世界に魅せられて以来、歌舞伎ファンとなった青年パンダ(年齢不詳)。常日頃から歌舞伎風のヘアメイクをしておでかけし、ことあるごとに歌舞伎のポーズをとる。
- 名 前
- 歌舞伎パンダ/検太郎(ケンタロウ)
- 性 格
- 性格はたまに見栄っ張りなところもあるけど、純粋でまっすぐな情熱家。
とても勉強熱心なため、歌舞伎に限らず様々な日本の施設・行事に興味津々。
- 趣 味
- 日本中の情報を検索し、見識を広げるために旅して回ること。
その際、勉強した知識を披露したがる傾向にある。
歌舞伎パンダ「検太郎」のLINEクリエイターズスタンプが新登場!
- 関連サイトのご紹介
-
-
全国の観光名所・観光施設と周辺情報を観光マップでご紹介します
-
全国の観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ユネスコの世界遺産に登録されている日本の文化遺産・自然遺産を紹介します。
-
全国の代表的な「パワースポット」を都道府県ごとにご紹介!