「四谷学院藤沢校」から直線距離で半径1km以内の病院を探す/距離が近い順 (1~107施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると四谷学院藤沢校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いせき耳鼻咽喉科は、藤沢駅すぐ江ノ島電鉄線の線路沿いにある藤沢メディカル・ビレッジ内にあります。藤沢駅から江ノ電に乗ると進行方向右側にビルが見えます。このビル内には、耳鼻科の他に胃腸科、皮膚科、眼科のクリニックが入っています。診察券は藤沢メディカル・ビレッジ内、共通になっています。また、エレベーターには分かりやすくクリニックの表示がされていて、間違うことはないでしょう。1Fのエレベーターホールには各クリニックのお休みなどの案内が掲載されています。 いせき耳鼻咽喉科はエレベーターに乗り、4Fで降りるとすぐ入口という感じになっています。こちらは土日の午前中診察可で、平日の診察日は少し遅くの18:30まで受付ています。子供の頃から、鼻炎があるので長いお付き合いになるかと思い、受診の都合がつきやすい理由で最初、受診を決めました。 初診の際は症状や気になることを記載する用紙を渡され記入し、その後呼ばれ診察という流れでした。記入したことに関して、丁寧に診察や説明をして頂き、とても良かったです。不安になっていることなど、聞きたいことも聞き易かったです。今までアレルギーテストも受けたことがなかったので、知っておいた方が良いと思い、こちらで初めて受けました。看護師さんや受付の方などスタッフの方もとても親切で安心です。 ただ待ち時間は長いです。今はコロナ禍のため、待合室で長時間待つことはできず、受付をすると何時ごろに来てくださいと、時間が記載された紙を渡してくださいます。電話での受付も可能で、おそらく電話で来院時間を知らせてくださるのだと思います。ちなみに私は日曜日の午前中最後の受付ぐらい(待ち時間が少ないかなの予想でこの時間にしました。)で1時間以上あとの診察時間でした。待合室は空気清浄機や加湿器などあり、快適です。診察前後の3組ぐらいが待合室に居合わせる感じの仕組みとなっていました。 先日受診した時は、年末だからか受診の方にカレンダーのプレゼントがありました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小野整形外科は藤沢ホスピタリティパーク2階にあるクリニックです。 藤沢駅北口より大船方面へ向かい徒歩10分です。 バスでは江ノ電バスで1個目の停留所の東橋下車の徒歩2分で川沿いの茶色の台形のビルが目印です。 駐車場もビルのとなりと裏側にあり通院も楽に出来ます。 駐輪場もバイクと自転車共用スペースと自転車用と2箇所あります。 診察科目はリウマチ科、整形外科、リハビリテーション科とあり治療からリハビリまで診察可能となっております。 また、同建屋1階に薬局も併設されており、診察後にお薬を頂くことも出来ます。 クリニックビル内にある為、他の病院と薬局もあり便利です。 こちらは小児科、呼吸器内科、歯科がありいつもお世話になっております。
-
周辺施設四谷学院藤沢校から下記の施設まで直線距離で614m
鈴木デンタルクリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢市藤沢の鈴木デンタルクリニックは、東海道本線・藤沢駅から徒歩10分の場所にあります。スタッフの方々の姿勢が素晴らしく親切丁寧で安心して治療して貰えます。先生はどんな小さな悩みも我慢しないで言って下さいと言って下さり、気になることや不安なことを、何でも相談できます。おおよその治療費もはっきり先に説明してくれて本当に安心出来ました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本