浜松市中央区の博物館一覧/ホームメイト

博物館
トップページへ戻る

浜松市中央区 の博物館(4施設)

「旅探たびたん」では浜松市中央区にある博物館を一覧でまとめました。
博物館は、恐竜や日本刀など様々な分野で文化的・資料的価値の高い品が展示される施設です。旅探では口コミ投稿数などをもとに、浜松市中央区の博物館をランキング順で掲載。面白い博物館や人気の博物館が簡単に見つかります。「行ってよかった展覧会を知りたい」「子供と一緒に楽しみたい」という方は、旅探がおすすめです!博物館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
浜松市中央区の博物館
4施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    浜名湖オルゴールミュージアムは浜名湖の日本で唯一湖上をわたるロープウェイで行ける山の上にあるオルゴールミュージアムです。アンティークのオルゴールや自動演奏ピアノなどが置いてありました。数十分置きに演奏会が行われ実際に様々なオルゴールや自動演奏ピアノを聞くことが出来ます。毎回奏でる自動演奏ピアノやオルゴールが違うので何公演でも楽しむことが出来ました。今までは市販で販売している小さなオルゴールしか聞いたこと無かったのでそれとは違った厚みのある音が素晴らしかったです。行かせていただいたひはお花をテーマにした期間らしくお花、特に春のお花に関する曲をたくさん聞くことが出来ました。ロープウェイを使って行く場所ということで行くまでも景色を楽しめますし、楽しいです。また、山の上にあるので着いてからも景色が素晴らしいです。屋上は恋人の聖地となっており素晴らしい空間、景色でした。けしてとても大きなミュージアムではないですが、行きに乗るロープウェイと併せて一度は行ってみた方が良いと感じるオルゴールミュージアムでした。また違う季節に訪れて、今回とは違った曲を聞いてみたいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県浜松市、浜松駅からすぐのアクトシティ内にある、楽器博物館です。 日本の楽器はもちろん、各国の古い楽器や新しい楽器が所狭しと置かれています。 基本的に触ることはできませんが、撮影はほとんどOK。 楽器好きな私と私の家族にはたまらない展示でした。 個人的には電子楽器のコーナーがかなり熱いと思います。テルミンをはじめとしたシンセサイザー系の展示物の数は圧巻です。 また、演奏体験ができるコーナーもあり、いくつかの楽器の実物を体験できるのも良かったです。 お土産のコーナーも目移りしまくるほど良いものがたくさんありましたよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    蜆塚遺跡及び蜆塚公園に隣接しており、多くの緑に囲まれた立地です。博物館館では期間限定の展示イベントが定期的に開催されており、数多くの発見が体験できます。定休日は月曜日となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高柳記念未来技術創造館(たかやなぎきねん みらいぎじゅつそうぞうかん)は、技術革新と未来技術の発展を推進するために設立された日本の施設です。施設の設立には、日本の技術発展を担ってきた高柳健次郎博士への敬意が込められていて、テレビ技術の基礎を築いた博士の功績が顕著です。高柳博士は1926年に日本初のブラウン管式テレビの実験放送に成功し、テレビの父とも呼ばれています。 設立当初から、高柳記念未来技術創造館は「未来技術」と「教育」をテーマに掲げていて、一般市民や若い世代に対して科学技術の魅力を広める活動を行っています。館内は過去の技術から最新のテクノロジーに至るまで、さまざまな展示が行われていて、映像技術、情報通信技術、ロボット工学、エネルギー技術など、多岐にわたる展示が充実しており、実際に触れて体験できる要素が取り入れられています。体験をすることで来館者が技術を身近に感じ、理解を深めることができます。 また、創造館では企業や大学との連携も進められていて、新技術の研究・開発支援や産学連携プロジェクトが活発に行われています。次世代技術の開発とその社会実装を促進するためのプロジェクトは、AIやIoT、5G技術に関連する実証実験や新素材の開発など、現代の課題に応える多様な研究が行われています。 これによって、来館者は未来の社会がどのように変わっていくかについての理解を深めるとともに、次世代技術がもたらす可能性を身近に感じることができます。 未来技術の教育活動にも力を入れていて、特に子供や学生を対象にしたワークショップやセミナーが定期的に開催されています。このプログラムで、若い世代が技術に対する興味や理解を深める場となっています。また、地域の学校との連携や出張講座も行っていて、地域全体で科学技術教育を推進するための取り組みが進められています。 とても素敵な施設なので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
博物館・美術館・科学館写真コンテスト開催告知ページ
「博物館・美術館・科学館写真コンテスト」入賞作品が決定しましたので発表します。
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。