美術館
トップページへ戻る
■東京都台東区/

観光スポット|

美術館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

国立西洋美術館投稿口コミ一覧

台東区の「国立西洋美術館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

国立美術館/全施設

51100件を表示 / 全139

国立西洋美術館
評価:5

国立西洋美術館は、上野駅の改札を出ると目の前にあります。設計したル・コルビュジェは近代建築の三大巨匠のひとりで、日本での作品は、この建物のみです。とても貴重な作品の建物ですが、耐震補強として免震構造の工事を施しているので、大地震にもビクともしないでしょう。コルビュジェらしいシンプルさの中に美術的かつ機能的なディテールとがとても興味深いです。

ロングツアラーさん

この施設への投稿写真 7 枚

国立西洋美術館
評価:3

JR上野駅から歩いて数分のところにあるこちらの国立西洋美術館は、モネやロダンなどの作品を多数展示しています。本館は世界遺産にも登録されているそうですので、建物の鑑賞もぜひしてみてください。

マリンさん
国立西洋美術館
評価:3

世界文化遺産としても有名な建造物である国立西洋美術館。 上野公園にある美術館で、常設展でも、モネ、ルノワール、ゴッホなどの巨匠の絵画が楽しめます。 前庭にはロダンの彫刻が数点あり、無料で見る事が可能です。

T5957さん
国立美術館
評価:4

JR上野駅の公園口から歩いてすぐのところにある、国立の美術館です。 入口を入ってすぐの前庭には、ロダンの作品が数多く展示されています。 中でも有名なのは、かの有名な「考える人」です。 ミュージアムショップのあり、遊び心をくすぐるグッズについつい手を伸ばしてしまいました。

タカKenさん
国立西洋美術館
評価:3

JR山手線の上野駅から徒歩5分ほどのところにあります。 近代建築の三大巨匠の一人である、ル・コルビュジェが設計されていることで有名です。また、世界遺産にも登録されている、建物だけでも見る価値のある美術館です。 以前ル・コルビュジェ展が行われていたので、行ってきました。 休日に行ったこともあり、たくさんの人で賑わっていました。大学生ぐらいの方から、お年寄りまで様々な年代の方が楽しんでいました。 展示室は1階の一部が吹き抜け空間となっており、天井には天窓がありました。自然光で明るい空間となっていました。 また、他の展示スペースでも自然光の明るさで展示物を見れるように計画されていました。ただ、現在は自然光では赤外線などで展示物に良くないということから、人工照明で展示しています。 コルビュジェらしい、工夫がたくさんある建物でした。 建築を学ばれているなら、特に楽しめると思います。 また、時期によって様々な展示が行われているので、何度行っても楽しめます。

L5057さん

この施設への投稿写真 3 枚

国立西洋美術館
評価:3

国立西洋美術館はJR上野駅から徒歩3分ほど、東京上野公園にあります。コルビュジェが設計した建物となっており、私が行った時には、特設会場にはコルビュジェに関する展示で、非常に見応えがありました。せっかくなので、イヤホンによる案内を聞いて展示をまわってみました。こちらの美術館では、期間により様々な特設会場があるのも魅力です。美術館内にはレストランがあり、中庭を眺めながら食事をすることができ、お勧めです。

tarakoさん
国立西洋美術館
評価:3

国立西洋美術館は東京上野公園にあります。今年開館60年とのことで久しぶりに行ってきました。コルビュジェが設計した本館世界遺産にも登録されていて、建物 内装だけでも一見の価値があります。モネ ルノワールなど印象派の絵画も展示されていて、芸術 文化を体感できました。

G6707さん
国立西洋美術館
評価:3

上野にあり、先日初めて行きました。入り口には地獄の門と言われる門が建っており立派でした。沢山の絵画があり、西洋美術を鑑賞するのが好きな方にとっては素晴らしい場所です。

F4093さん
立派でかっこいい美術館
評価:3

こちらの美術館は世界のコルビジェが設計された建築物です。少し地味な感じの建物なのですがとても落ち着きがあり、いつの時代でも通じる建物だと感じました。館内もゆったりとした設計をされていて落ち着いて鑑賞することができ、フランス近代美術を中心に展示されているので興味のあるかたにはお勧めです。

S1588さん
素敵な美術館
評価:4

こちらの国立西洋美術館は上野駅近く徒歩圏内の上野公園内の美術館です。 有名建築家のデザインで素敵美術館でした。 よくテレビで観てましたが実物は存在感があり感動しました。 公園内なのでお散歩コースにぴったりです。

姐さんさん

この施設への投稿写真 1 枚

国立西洋美術館
評価:3

先日ルーベンス展を見に行って来ました。チケット売り場は少し混雑していましたが、係員の方の対応がスムーズでそんなに待たずに購入出来ました。吹き抜けがあり近代的な館内で日常を忘れて鑑賞出来ました。色彩がどれも素晴らしく圧倒される美しさでした。

T7775さん
本物観ました!
評価:3

ルーベンス展を観てきました。久しぶりの西洋美術館だったので、入り口から入って前庭彫刻から、楽しんできました。松方コレクションの数々ある中の一部であるロダンの「考える人」、「アダム」、「カレーの市民」、「エヴァ」、「地獄の門」など、本当にすばらしい彫刻でした。 チケット売り場は、早めに行ったのでそれほどの混んでいませんでしたが、ちゃんと案内係りの方がいて、みなさんスムーズに導かれていました。 松方コレクションの保存・公開のための美術館だけあって、館内にもすばらしい彫刻、絵画が常設展示さていました。 ル・コルビュジエ設計として、世界文化遺産となってから初めて行ったので、改めて建物を見学しました。本物を観たと感じ、充実感がありました。 いろいろな美術館に行って、どこでも必ずミュージアムショップに寄ります。西洋美術館のショップでは、雷おこしを買いました。?はてと思う方もいると思いますが、世界文化遺産となった本館の絵葉書が1枚入っているので、おこしを食べ終わっても、絵葉書を見て思い出せます。16個入りで¥650です。皆さんも是非どうぞ、美味しかったです。

koharuさん
有名作品も展示
評価:5

こちらの美術館は、名前の通り西洋美術を専門に展示されています。美術館本館の建物は世界遺産にも登録されています。展示物もフランス人のオーギュスト・ロダンの考える人をはじめとした、だれもが目にしたことのある展示物もあるので楽しめます。

竜☆さん
国立西洋美術館
評価:3

この間、国立西洋美術館に行ってきました。 敷地内には、いろいろなオブジェが設置してあります。 このときに開催されていた展覧会は、ルーベンス展で主にキリスト教の逸話をモチーフにした宗教絵画です。

スラッシーさん
美術館
評価:4

国立西洋美術館は、JR上野駅近くの上野公園内にあります。建物自体も有名建築家の設計で展示物の様です。様々な企画展示を行っています。常設展示も見応えあるので、いつ行っても楽しめます。

D2246さん
近代建築
評価:5

上野公園内にある美術館で、西洋の美術品を中心に展示されています。本館は、有名建築家、ル・コルビュジェの建築作品で、建物だけを見に行く価値も非常にあります。駅からのアクセスも非常にいいので。上野に来た際には、美術館へ寄ることをお勧めします。

parayaさん

この施設への投稿写真 2 枚

国立西洋美術館
評価:4

ここはJR上野駅公園口を降りて、横断歩道を渡って右側へ、すぐ建物が見えます。世界遺産に登録されてからはひときわ混み合うようになりました。人気の特別展には長蛇の列ができますが、常設展もすばらしいので必見です。

dali117さん

この施設への投稿写真 3 枚

国立西洋美術館
評価:3

国立西洋美術館は上野公園にある、皆さんご存知の美術館です。定期的にイベントや絵画展など有名な画家さんの展示が催されているので一人でもデートなどでもとても文学的でお洒落な雰囲気を楽しめます!

Tさん
行ってきました。
評価:3

行ってきました。普段は他の施設へ行きますが、今回は雰囲気を変えて国立西洋美術館へ行ってきました。今回開催されていた特別イベントはカラヴァッジョという方の特別展でした。カラヴァッジョさんはフルネームをミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョという方で1593年から1610年の生涯を送った方のようです。バロック時代の画家という事でした。今回は11作品が展示されていました。私は絵画にあまり縁がなくて、詳しくは無いのですが、中でも目を引いた作品はバッカスという作品と法悦のマグダラのマリア、エマオの晩餐でした。子供もまだ小さかったのですが、真剣に絵画を鑑賞していていました。子供が気になった作品を聞いてみるとバッカスという作品が印象に残ったようです。時代は何百年も経過している絵画でしたが、与える影響はすごいものなんだぁと感激しました。何回も観に行けたのも良かったです。その中でもバッカスの絵は子供も何回も観に行きかなり気に入っていました。たまに静かな場所へ行くのも良いと感じた休日でした。

O8294さん
ゆったり鑑賞できます
評価:4

文化施設があつまる、上野にある「国立西洋美術館」です。今回、20年ぶりに訪れました。重厚な建物は、いつみても圧巻です。この建物は昭和に建てられ「重要文化財」に指定されているそうです。西洋絵画とフランス彫刻が展示されていて、魅力的な作品がたくさんあります。久しぶりに、目の保養ができました。

P5441さん
国立西洋美術館
評価:3

国立西洋美術館は、常磐線上野駅より徒歩3分と駅近くにあるので、行く時は電車で行きます。ここの展覧会はすべて見ものです。彫刻には圧倒される迫力を感じます。建物が世界遺産になったのも有名ですよね。

みいこさん

この施設への投稿写真 4 枚

大変貴重な歴史的建造物が上野にあることに感謝
評価:5

この建物に触れるたびに他の建物との違いを感ぜずにはいられない。外観が放つ静寂と威厳さをあの閉じた外観から感ぜずには入られません。まさしく建物自体がアートといっても良い。ピロティよりエントランスを通り内部に入ると、自然の光と人工照明をうまく使い光で演出された静寂空間の装置とかして絵画などの芸術品をより高いステージに誘う様に感じます。コルビジェの精神はこの建物の中に健在していました。

ロボジーさん
世界遺産
評価:3

私はクロード・モネ展やダビンチ展などによく行きました。世界遺産となっており、様々な彫刻や絵画を観ることができます。絵画や芸術が好きな方は時間を掛けてゆっくり鑑賞することが出来ます。公園口からは10分くらいで行かれます。是非イベントがある際は上野の国立西洋美術館へ行ってみて下さい。

M6741さん
国立西洋美術館
評価:3

上野駅を出て、すぐの上野公園内にある国立西洋美術館は、よく通った美術館です。 ル・コルビジェの設計として、世界遺産になってからすごく人が訪れるようになったようです。 さすがに見た目にも美しい建築です。 私は、美術館の内容も好きですが、園内に入ってすぐのロダンの彫刻が並ぶ庭の雰囲気が好きです。

Y40878さん

この施設への投稿写真 3 枚

世界遺産の美術館
評価:4

東京都台東区にある美術館です。上野駅から徒歩3分ほどで行くことができます。 近代建築の三大巨匠といわれるル・コルビュジエ設計の美術館で世界遺産にも登録されています。 1階中央の吹き抜けた空間を中心に、2階の展示室がその周囲を取り巻いているのが特徴的です。

H7672さん
国立西洋美術館、最高です。
評価:5

東京都台東区にある、建物が世界文化遺産登録されている、美術館です。西洋の巨匠達の名画、名作が数多く展示されていて、美術の教科書で学んだ、ロダンの「考える人」をまじかで見た時は、とても感動しました。他にも、モネ、ゴッホなどの名画を鑑賞できます。西洋美術館さん、最高です。

カズくんさん
世界遺産
評価:5

この国立西洋美術館は東京都台東区にある美術館です。美術館の建物自体も近代建築の三大巨匠として有名なル・コルビュジエ氏の設計によるものです。世界遺産に登録されてからは、建物を見に来る方も以前より多くなっているようです。松方コレクションを収蔵していることで有名ですね。

SSSKさん
行くべき
評価:3

上野公園内にある国立西洋美術館です。世界遺産にも登録されており、展示品、建物共に素晴らしく、多くの人に愛されている美術館です。一度は行っておくべき美術館だと思います。

S4516さん
松方コレクションの美術館です。
評価:3

東京都台東区にある国立西洋美術館は上野駅の直ぐのところにあります。ルノワール、モネ、ゴッホなど印象派の絵画が充実しているほか、前庭ではロダンの彫刻作品が観ることができます。

E2302さん
西洋美術館
評価:4

上野駅公園出口から歩いて5分ほどの場所にあります。世界遺産にも登録されており、多くの人で賑わっています。 私が行った際にはプラド美術展が開かれていました。 期間によって違う展示会がせれているのでとてもオススメです。

A1519さん
国立西洋美術館
評価:3

ル・コルビュジエによってにより設計され、2016年には世界遺産一覧に登録された美術館です。多くの講演会なども行われ、西洋美術についてより理解や関心を深めることができます。

Q2520さん
フランスの建築家 ル・コルビジェによる設計の美術館です。
評価:5

西洋美術を専門とする国内唯一の美術館です。 JR上野駅公園口からすぐのところ位置しており、交通の便がとても良いので、 春の季節には桜も一緒に鑑賞されるお客様も多くとても賑わいます。 本館の設計はフランスの代表的な建築家 ル・コルビジェによるものとして良く知られておりますので 建物も是非ゆったりと鑑賞して下さい。

K0956さん
世界遺産です。
評価:4

東京:JR上野駅を歩いて、10分ぐらい歩いたところにある国立西洋美術館。先日、家族で見に行ってきました。ル・コルビジュエの作品とあって見ごたえ十分でした。外壁は、コンクリート打ち放しの建物になっていて、やはり美術館ならではのしくみがありました。外部の彫刻もすばらしかったです。

イチローさん

この施設への投稿写真 8 枚

国立西洋美術館
評価:3

JR上野駅を出てすぐの所にあります。美術館の敷地内には人がたくさん居ました。美術館前の広場には「考える人」のオブジェがあり、思わず写真を撮ってしまいました。「考える人」の他にもオブジェがたくさんあります。お花も咲いていて綺麗でした。また、入り口付近にはその時に開催されている展示のポスター等が出ています。

G4493さん

この施設への投稿写真 6 枚

珍しい建物ですぐにわかります。
評価:4

東京都台東区にある国立西洋美術館ですが、世界遺産に登録されてます。建築家のル・コルビュジエの作品群の一つとして、2016年に登録されました。中は松方幸治郎がヨーロッパで買い集めた作品が並んでます。ぜひ建物も楽しんで見てみて下さい。

M4163さん
国立西洋美術館
評価:4

世界遺産にも登録され、いま注目の美術館です。上野公園内にあります。ル・コルビュジエの作品で、現在のどこにでもあるような建物のモデルになりました。美術館の展示品も建物も大変すばらしいものです。

R0948さん
大人の雰囲気で
評価:3

上野の公園内にある施設です。美術館なので館内は静かですが、落ち着いて鑑賞できます。行ったときはカラヴァッジョ展を開催されていました。とても絵に迫力があり、絵画の知識が無くても凄かったです。休日に絵画鑑賞もおすすめです。

ロードカナリアさん
国立西洋美術館
評価:3

この美術館は、建物が、有名なコルビジェの設計であるため、 建物を見にくる人も多いです。 特別な展覧会が開催されていない場合でも、常設展がたいへん 充実しているので、それを見に出かけることもあります。

R1005さん
ル・コルビジェの作品
評価:5

展示の美術品ももちろん興味はあるのですが、どちらかといえば世界的な建築家ル・コルビジェの設計で世界遺産にも登録されている建物そのものを見る方が主でした。落ち着いた佇まいで風格を感じました。

X7850さん
世界遺産
評価:4

国立西洋美術館は、言わずと知れた世界的な建築家「ル・コルビジュエ」の作品です。建設当時としてはかなり先進的な免震構造の建物として知られています。地震国日本ですが、デザイン上柱を太く見せたくないという建築家の相当な拘りのあらわれです。 展示美術品を鑑賞したあとLC2に身体をあずけ建築家の織りなす空間で空想に耽るのもいいですね。

X5107さん

この施設への投稿写真 3 枚

モネ、ピカソ等、有名画家の作品が多数展示
評価:3

上野駅から徒歩5分程の場所にあります。常設展は第2、第4土曜日は無料です。常設展で大好きなモネの睡蓮が展示されているので、先日初めて行きました。企画展は葛飾北斎だったので、長蛇の列ができていました。 モネの作品は睡蓮以外にも10作品ほど展示されていました。モネ以外にもピカソ、ルノワール等、有名画家の作品が多数展示されていてとても良かったです。

ゆかちん☆さん
国立西洋美術館
評価:3

国立西洋美術館は、東京都台東区の上野公園内にある、西洋の美術作品を展示してある美術館です。本館は、「ル・コルビュジェ」の建築作品。世界遺産。絵画も素晴らしいものばかり。時代を切り開いた西洋の作品はどれも見る価値ありです。

H8808さん
歴史
評価:3

上野駅 公園口から、上野恩賜公園に入ったらもう目の前に国立西洋美術館があります。 ル・コルビュジエ設計の本館が優雅な佇まいを見せています。その手前の前庭だけでも、ロダンやブールデルの彫刻が置かれ 文化の香りを楽しむことが出来ます。

Mockingjayさん

この施設への投稿写真 6 枚

国立西洋美術館
評価:5

上野公園内にある、国立西洋美術館は、建物自体も世界遺産という、素晴らしい美術館です。 前庭では、ロダンの「考える人」や「地獄の門」も見る事ができます。 この前庭と、建物内にあるレストランとミュージアムショップは、入館料なしで利用可能です。 プレミアムフライデーは、夜9時まで開館しているそうなので、仕事帰りに寄ってみるのも、良さそうです。

まさきちさん

この施設への投稿写真 5 枚

ル・コルビュジェ作品!
評価:5

まだ世界遺産になる前、建築家ル・コルビュジェの日本での唯一の設計ということもあり、ずっと見学したい美術館の一つでした。それが数年前。なんとフェルメールの美術展を開催するとあって、これは是非とも行かねば!と朝8時から開門を待ち(なんともう10人位の人が待っていました)中を観ることとなりました。シンプルな設計。無駄をはぶいた造りは逆にフェルメール作品を浮き上がらせ、とても感動した一日でした。建築に詳しい訳ではありませんが、ル・コルビュジェの意図することが少しだけ理解できたような気がします。ぜひ一度観ていただきたい美術館です。

N.Kさん
国立西洋美術館
評価:3

国立西洋美術館は松方コレクションを収蔵、公開する為に設立された美術館です。建物はフランスの建築家ル・コルビュジエの設計で、世界遺産としても有名ですね。 文化の日は常設展のみですが、入館料が無料です。 モネの睡蓮やロダンの作品が展示されています。

S5927さん
国立西洋美術館
評価:3

上野公園にある国立西洋美術館。もうすぐ期間終了となりますが企画展では今、アンチンボルト展を開催しています。花で顏を構成していたり、魚や果物などで顔を構成しているものもありました。とても楽しめます。常設展(500円)だけでも十分に楽しめます。

ぽにょさん
国立西洋美術館
評価:3

有名な建築家、ル・コルビジェの作品の美術館です。正面入り口から入ると、建物の前には、庭園や銅像、モニュメントなどが設置されており、西洋な感じを醸し出しています。上野駅から一番近い美術館なので、展示内容によっては非常に混雑しますので、平日か、休日の早い時間に行くことをお勧めします。

Y0742さん

この施設への投稿写真 8 枚

国立西洋美術館
評価:4

上野公園の中にある国立西洋美術館さんです。定期的に企画を打ち、世界中から様々な名画が届き展覧されます。ルーブルのものや、人気画家の展覧会になると、行列になります。当たり前ですが、平日は比較的スムーズに鑑賞できますよ。

ヤッチさん
世界文化遺産
評価:5

台東区の上野公園内にある美術館。 上野駅からは一番近い美術館です。 有名建築家のル・コルビュジェの建築作品として、世界文化遺産登録され、上野の顔の一つとなった。 美術品も西洋美術や彫刻があり、松方コレクションに由来される展示物が多くある。 中庭は無料開放され、ロダンの考える人やカレーの市民など、有名な彫刻を気軽に見れる。 これらの中庭にある彫刻は本物で、ロダンの存命中に作られたものとして認定されたものである。

パールWhiteさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画