博物館
トップページへ戻る
■埼玉県入間市/

観光スポット|

博物館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

入間市博物館ALIT投稿口コミ一覧

埼玉県入間市の「入間市博物館ALIT」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

公立博物館/全施設

122件を表示 / 全22

入間市博物館ALIT
評価:3

ここは、入間市二本木にあります。 ALITの名称は、市民から寄せられた案から、選ばれた名称だそうです。 Art・Archives、Library、Information、Tea の4つの単語の、それぞれの頭文字を合わせて名称にしたそうです。 狭山茶の主な産地である入間市の博物館なので、Teaのお茶に関する展示もあり、見応えがあります。

まっちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

入間市博物館ALIT
評価:4

入間市は二本木、国道16号を八王子方面に向け走行、宮寺西交差点を右折、1つ目の信号を左折後600m左側にあります。博物館には昭和41年いざなぎ景気が始まった頃のお茶の間が展示されたり、お茶の歴史や入間市の歴史が見学出来る施設となっています。とても綺麗な近代的建物となっております。是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

hidexさん

この施設への投稿写真 3 枚

入間市博物館ALIT
評価:3

こちらの【入間市博物館ALIT】は平成6年にオープンした入間市の自然や歴史、名産品のお茶などを総合的に展示している博物館です。 ALITの由来となっている語源ですが…美術館的機能(Art)・文書館的機能(Archives)、ライブラリー機能(Library)、情報センター機能(Information)、お茶(Tea)を表す愛称なのだそうです。 語源の最後に出てきた「お茶(Tea)」は狭山茶の主産地にある入間市ならではの「お茶の博物館」としても幅広い展示がされているのが特徴です。 博物館の利用料金は以下の通りとなっております。 大人200円(160円)、高・大学生100円(80円)、小・中学生50円(40円)( )内は20人以上の団体割引 開館時間は午前9時から午後5時(入館は4時30分まで)となっており、休館日 は毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(土・日曜日または祝日の場合は除く)、年末年始、毎月第4火曜日(祝日を除く)との事です。 大型バスも駐車可な120台ほどの無料駐車場が完備されています。 この他こちらの博物館の敷地内には広い芝生の庭もあり、入館料を払わないでも利用できる憩いの場として、幅広い役割を果たしています。 博物館の展示内容で「入間の歴史」コーナーが、令和4年8月2日(火曜日)から12月25日(日曜日)までリニューアル工事をしており、この期間で見学ができなくなっているそうなので、この期間でお出かけの際はご注意下さい。 「入間の歴史」以外の展示室「こども科学室」「いるまの自然」「茶の世界」は見学可能との事です。 また、同敷地内にあるレストラン「茶屋町一煎」も入館者以外の方でも利用可能で、博物館の西側にあるレストランを挟んで南側には傾斜地が広がっていて、すごく眺めの良い場所に立地しています。 こちらのお店の営業時間は10:30〜18:00となっており、ランチタイムは11:00〜15:00となっています。

Cowのス〜さん

この施設への投稿写真 8 枚

お茶の博物館
評価:3

ここは、入間市が運営する博物館です。 入間市は狭山茶の産地としても有名なので お茶が展示テーマです。 国登録有形民俗文化財の狭山茶の生産用具も 所蔵、展示しています。 世界のお茶文化に関する展示もあるので お茶が好きな方は、ぜひ、見学してください。

220606さん
入間市博物館ALIT
評価:3

地域の歴史を紹介する市立博物館です。 時代ごとによく整理された展示物はいずれも見応えがあります。 また茶の通史から狭山茶の成り立ちを紹介するスペースが大きく取られており、古今の名匠の手になる茶器のコレクションも多彩で飽きません。 隣接して芝生広場や茶室庭園、喫茶店なども設けられていて、見学から休憩・散策と充実した時間を過ごせます。

昔は美人さん
入間市博物館ALIT
評価:3

入間市博物館ALITに行きました。大人から子供まで楽しめる工夫がされておりました。こども科学館では、実験するコーナーがあり、家族で楽しむことができます。入間市の歴史を楽しく学びましょう。

とちおさん
アリット
評価:3

入間市の誇りのある博物館。 小学生のときに遠足で、歴史ある文化に触れさせていただきました。 とても感慨深く、いろんなことを学ばせてくれる博物館です。 駅からは、少し遠いですが近くにバス停があるので、バスで行けるのも 魅力的です。美術館がお好きな方はぜひお立ち寄りください!

kuroさん
歴史を感じる博物館
評価:3

先日、入間市内の埋蔵文化財の調査の為訪問しました。館内は天井が高く開放的な空間で、清掃も行き届き清潔感がありました。入間市内で発掘された文化財の展示もされており歴史を感じる博物館でした。私が訪問した時はあまり人は多くなかった為静かに鑑賞する事ができました。

☆asm☆さん

この施設への投稿写真 3 枚

博物館
評価:3

入間市博物館ALITは埼玉県入間市にあります。入間の歴史を学ぶことができます。子供達が楽しめる科学館では体験コーナーや実験コーナーがあり週末には家族連れで賑わってます。

こまちさん
入間市博物館
評価:3

入間市博物館ALIT。メインはこども科学館や郷土博物館です。入間市の歴史についての資料館があり昔の生活用具など展示されてます。有名な狭山茶の試飲も行われ本格的なお茶も味わえます。入間市について詳しく知りたい方には展示解説員(アリットレディ)による所要時間約45分ほどの解説も受けることができます。子供たちの社会勉強には最適な施設です。

イミンホさん
入間市博物館ALIT
評価:3

入間市の二本木バス停より徒歩5分の入間市博物館ALIT(アリット)は、お茶の歴史や種類が楽しく学べる博物館です。2階には、入間市の出土品や歴史展示、世界のお茶文化が学べるブースがあり人気の博物館です。

コロコロ君さん
入間市博物館ALITのご紹介です。
評価:3

入間市博物館ALITは入間市二本木にある郷土博物館です。入間市の地層や出土品などの古代からの展示もあります。また入間市の成立ちなどが丁寧に展示されてます。郷土の歴史を作った偉人の子孫方は今も入間市で生活をしている方も多く、感慨深く感じます。

ととくんさん
ALIT
評価:3

入間市にある博物館です。ご存知の通り、入間市はお茶の名産地ですから、お茶の歴史のブースに力が入っております。それ以外にも入間の近代までの歴史を知ることが出来ます。こども科学館も併設されておりますので、ちびっこも楽しめます。

赤っぽい彗星さん
こども科学館や入間の歴史も学べます!
評価:3

色々なしかけのあるこども科学館や入間の歴史についての資料館などもあります。また入間の地元狭山茶は全国的に有名でお茶のコーナーもあります。より入間のことを詳しく知りたい方は展示解説員(アリットレディ)による所要時間約45分ほどの解説も受けることができます。土日祝に解説可能なので、興味のある方は行ってみてください。

P0014さん
色々学べる博物館
評価:3

狭山茶の産地である入間市にあるということで、お茶の体験教室やお茶会など、お茶の展示やイベントが充実しているため「お茶の博物館」として親しまれています。その他にも、土器づくりや火起こし体験なども行っています。

G5683さん
入間市博物館ALIT
評価:3

入間市の二本木というところにある博物館です。入間市の歴史が学べ、昔の写真も多数展示されているので、入間市がどのように発展してきたのかよくわかります!入間市は狭山茶で有名ですが、お茶についても学べます。レストランお茶っこサロン一煎ではお茶など、地元で取れた食材が楽しめます!

マイケルさん
入間市博物館
評価:4

入間市にある博物館です。ここは入間市の歴史資料館です。料金も200円とかなり良心的な値段です。中は子供体験室から始まり、入間市の郷土歴史資料が展示されてます。入間市といえば有名なのは狭山茶です。昔ののお茶積みの歴史をを散策でします。

norinoriさん

この施設への投稿写真 2 枚

アリット☆
評価:2

入間市にある博物館です!こちらでは入間市の歴史について学べます。春には、桜が綺麗に咲くので、お花見もできます!今年の春に行きました!また、来年も、桜の時期に行きたいと思います。売店のソフトクリームが美味しかったです。

ペンチャンさん
お茶の博物館
評価:4

埼玉で有名な狭山茶だけでなく世界のお茶について展示されています。 お茶の歴史から淹れ方まで勉強になることばかりです。 分からないことがあれば係りの人に聞いてみると盛り上がること間違いなしです。 ちなみに、博物館から少し離れたところに茶室があるので狭山茶で一服することもできます。

赤ゼルさん
入間市博物館
評価:3

入間市の歴史やお茶の歴史などの貴重な展示物を拝見することができます。 他にも科学の不思議コーナーもあっておもしろく、レストランも併設してあって便利でした。少し高台にあり景色も望め、静かな雰囲気でとても落ち着ける場所です。

X6575さん
おしゃれ
評価:3

博物館には主にはお茶や郷土の歴史があります。図書館や休憩スペースが併設されていますので、心地よく一休みができます。建物がきれいですしトイレなども清潔感がありました。

こうりあんずさん
入間市博物館ALIT
評価:3

入間市博物館ALITの「ALIT」(アリット) 「A」Art・Archivesは美術展の開催や歴史資料の展示した博物館 「L」Libratyはお茶に関する映像・図書などが視聴ができる美術館 「I」Information歴史・自然文化などなどを市民に提供する美術館 「T」Tea産地のお茶や世界のお茶に関する情報を提供する美術館 ALITの事を主に展示紹介しています

かとちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画