東海地方 の学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校(61~90施設/12,063施設)
全国の学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校をご紹介します。「スタディピア」では、全国にある学校、塾、幼稚園、専門学校、自動車学校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると学校をはじめ、塾、幼稚園、専門学校、自動車学校の詳細情報、周辺情報を確認することができます。学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東海地方の学校・塾
- 12,063施設
- ランキング順
-
-
名古屋学院大学 名古屋キャンパスしろとり
所在地: 〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵駅」から「名古屋学院大学 名古…」まで 徒歩8分
名古屋高速4号東海線「六番北出入口(IC)」から「名古屋学院大学 名古…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋学院大学のしろとりキャンパスです。 2007年にキャンパスが完成し、それまでの瀬戸キャンパスから本部やいくつかの学部が移転されました。 市内中心部にありながら、周辺には白鳥公園や熱田神宮など緑豊かな恵まれた環境に立地しています。 キリスト教の大学なので、構内にチャペルがあります。
-
名古屋経済大学 サテライトキャンパス
所在地: 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目25-13
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅より徒歩圏内で、とても便利な大学のキャンパスです。名古屋の地下街より出口に上がるとすぐ目の前の環境で、地下街を楽しみながら行けます。名古屋経済大学は幼稚園から中学・高校と付属の学校がいくつかあるので、地元では信頼のおける学校となります。特に就職面では適した内容を学べたりするので、レベルの高い知識が得られます。
-
長久手市立西小学校
所在地: 〒480-1152 愛知県長久手市打越901
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自分が通っていた小学校と比べて、校舎も大きいように感じますし、校庭は間違いなく大きいように感じます。元気いっぱい走り回れていいですね。たまたま今日は入学式か始業式かにあたっていたようで、きちんとした格好で親御さんと連れ立っている子供を多く見かけました。 敷地周りに桜が咲きほこり、時期も日和もとてもいいです。
-
CBC自動車学校
所在地: 〒452-0818 愛知県名古屋市西区山田町上小田井字東古川3117
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 庄内緑地公園駅から徒歩2分、送迎バスもある自動車学校です。送迎バスも、教習車もキティちゃんのイラストがついているのが、印象的です。伝統ある自動車学校で、親子代々通う方も多いです。教習プランも豊富で、学生、社会人、主婦など、ライフプランに合ったカリキュラムがあるのも大変便利です。
開校時間 開講日 9時35分~20時40分月 火 水 木 金 土 日 -
名古屋芸術大学 西キャンパス
所在地: 〒481-0038 愛知県北名古屋市徳重西沼65
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県北名古屋市にある、名古屋芸術大学の西キャンパスです。 名古屋芸術大学には名鉄犬山線の徳重名古屋芸大駅を挟んで、東側に音楽系の学部の東キャンパスと、西側に芸術系の学部の西キャンパスがあります。 西キャンパスへは駅から徒歩で約15分ほどで到着します。 芸術系の学部内には様々なコースがありますが、日本の大学で唯一のカーデザインコースというコースがあり、自動車産業の中心といわれるこの地域の大学ならではだと思います。
-
京進の中学・高校受験TOP∑ 師勝校/ 京進小中部72施設
所在地: 〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田神明附37-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京進小中部師勝校さんは、名鉄徳重・名古屋芸大前駅から東へ向かうと北側にあります。近くにはきたえる鍼灸接骨院さんやいちい信用金庫師勝西出張所、コーヒーショップの豆工房コーヒーロースト北名古屋店などがあります。
-
佐鳴予備校香久山校/ 佐鳴予備校167施設
所在地: 〒470-0134 愛知県日進市香久山4丁目1206
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 学習塾です。 大通りに面しているため、 人通りも多く夜お子様を通わせる両親から市で安心です。 駐車場もあるため送り迎えにも困りません! 2023年に進学高校は多数入学された実績があるため、 入塾を検討されてもいいかもしれません。
-
名古屋市立日比野中学校
所在地: 〒456-0062 愛知県名古屋市熱田区大宝4丁目2-45
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名港線「日比野駅」から「名古屋市立日比野中学…」まで 徒歩5分
名古屋高速4号東海線「六番北出入口(IC)」から「名古屋市立日比野中学…」まで 420m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市熱田区にある名古屋市立日比野中学校 本校は地下鉄名港線 日比野駅5番出口より南へ徒歩5分の場所にあります。 1年生が使用する南校舎もあるので行き間違いがないように注意が必要です。
-
六郷小学校
所在地: 〒462-0823 愛知県名古屋市北区大曽根3丁目15-82
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区大曽根にある、開校が明治六年という由緒正しい小学校です。私の姪っ子が通ってましたが、子供達が活発にノビノビと自主性を重んじているという印象を持ってました。小学校の周りで児童に会うと必ず元気よく挨拶してくれるし、とても気持ちが良く、たくましさを感じます。六郷小学校のグランドデザインは、かしこく、やさしく、たくましくと掲げており、まさにその通り実践されていると思います。グランドデザインは、職員用玄関にも掲示されていました。安心して子供を任せられる小学校です。
-
薫育学園専門学校名古屋デンタル衛生士学院
所在地: 〒468-0011 愛知県名古屋市天白区平針3丁目1601
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市天白区平針にありまして、歯科技工士を育てるところと思いきや、歯科衛生士を育てるところです。歯医者さんの中で歯科技工士を見ることはありませんが、歯科衛生士さんはどこの歯医者さんにもいます。よくお世話になるのが歯石のクリーニング。女性が多いイメージがありますよね・・・受験資格を確認してみますと、高卒以上の学歴を有する女性だけが受験できるようです。
-
私立滝中学校
所在地: 〒483-8418 愛知県江南市東野町米野1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江南市にある私立滝中学校は、愛知県内の共学の私立中学校として、最難関校になります。私は、子供の付き添いで、私立滝中学校に行ってきました。 名鉄(名古屋鉄道株式会社)「江南駅」から西方向に徒歩20分くらいのところにありました。20分というと結構な距離があるように思いますが、ほぼ直線で、私立滝中学校近くの交差点で1度左折するだけなので、迷いようがないくらい分かりやすい場所にありました。周りに大きな建物がないので、すぐに私立滝中学校の存在はわかると思います。 まず、私立滝中学校の敷地内に入って感じるのが、その広さです。校門から入って右側すぐに体育館があり、左側にはグランド、そして奥に校舎がありますが、その校舎までの距離がかなりあります。この広さの学校はなかなかないんじゃないかなと思うほど「広い」という印象でした。図書館も独立した建物としてありますし、体育館も2つ、グランドは3つ、そして、登録有形文化財に指定された講堂もあり、私立ならではの充実した学習環境が整えられていました。
-
瀬戸自動車学校
所在地: 〒489-0035 愛知県瀬戸市紺屋田町65-18
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 娘を送った際に行って来ました。外から見たよりも広く感じられました。また託児所があるのにも驚きましたし、配慮についても感心しました。免許を取得する人が少なくなったことや取得時期が遅くなっている対応でしょうね。桜が満開でとても綺麗だったですよ。
開校時間 開講日 9時30分~20時30分月 火 水 木 金 土 日 -
名古屋市立大森中学校
所在地: 〒463-0021 愛知県名古屋市守山区大森1丁目2601
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 電車だと名鉄瀬戸線の『大森・金城学院前駅』、車だと『国道302号線』、名古屋第二環状自動車道の『大森IC』に囲まれた住宅地内にあります。 長年、制服は学ラン・セーラー服でしたが、令和5年度から男女ブレザーに変わりました。 1学年150〜200人位の中規模の中学校で、1〜3学期制ではなく、前後期制なのが珍しいかと思います。
-
愛知県立天白高等学校
所在地: 〒468-0006 愛知県名古屋市天白区植田東1丁目601
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県立天白高等学校は、1977年(昭和57年)に設立された学校で、私の妹の母校です。 通学区域は、権現山という山の頂上付近にあり、地下鉄植田駅、原駅のどちらからも徒歩で約20分とかなり離れているので、地下鉄利用者は少数派で、徒歩か自転車が7割を占めています。 山の上に建てられた学校である事もあり、景観が良く、本館5階では冬の空気が澄んだ時には、御嶽山など遠くの山々が望めるたそうです。 妹が通っていた頃は、設立してから間もない新設校の中でもトップクラスの進学率を誇っていた学校で、近年ではAET(外国語青年事業)の拠点校となっていて、毎年、生徒を留学させています。 部活動も盛んで、バレーボール、ハンドボール部は国体出場経験があるなど公立高校としてはスポーツ校としても有名です。 先日、妹が数十年ぶりに帰省し、近くを通った時に、周辺に住宅や商業施設が立ち並ぶなど景観がすっかり変わっていて、山の中にそびえ立っていた、かつての面影がなくなっいるので、大変驚いていました。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本