九戸郡洋野町の学校・塾・幼稚園一覧/ホームメイト

学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校

九戸郡洋野町 の学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校(23施設)

岩手県九戸郡洋野町の学校・塾・幼稚園・専門学校・自動車学校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、九戸郡洋野町にある学校・塾・幼稚園・専門学校・自動車学校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。九戸郡洋野町の学校を調べたたい方におすすめです。学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
九戸郡洋野町の学校・塾
23施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    洋野町立種市中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    種市中学校は、岩手県九戸郡洋野町の旧種市町域にある昭和22年創立の公立中学校です。学区は町の中心部にあり種市駅前商店街を中心に旧種市町の4分の3を占めます。学区内を国道45号線、八戸久慈自動車道とJR八戸線が縦断する為、交通便が良いです。ボランティア活動にも力をいれており、洋野町内の公道や近くの江戸ヶ浜の清掃を行っています。校庭も広く挨拶運動にも力を入れています。部活動の活躍も素晴らしい中学校です。
    • 周辺の生活施設

    宿戸小学校

    • 周辺の生活施設

    平内小学校

    • 周辺の生活施設

    洋野町立中野中学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    中野中学校は、岩手県洋野町にある公立中学校です。「総合的な学習」として、地元企業と連携し、きのこの植菌体験、再生可能エネルギーの学習、海岸清掃、伝統芸能などの活動も行っています。学びを通して洋野町に住む人々が海の恵みを引き継ぎ発展してきた郷土を誇りに思い、未来を担う人材の育成、郷土を愛することの大切さを学びます。また、洋野町の物産品の販売、町内清掃、海岸清掃など地域でのボランティア活動にも取り組んでいる中学校です。
    • 周辺の生活施設

    林郷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    林郷小学校は、田園風景が広がる緑豊かな洋野町大野地区にある公立小学校です。秋には、小学校周辺にある田んぼで稲刈り体験をします。酪農体験学習では、牛の世話をし、管理している方に話を聞いたりします。野菜の収穫体験。「洋野町の特産品を知ろう!特産品で簡単おやつ」では、りんごと山の木ぶどうジャムのホイル蒸しや牛乳もち作り。スキー教室など自然豊かな大野地区でできる学習を取り入れています。毎年、地元の大野まつりでは「林郷ソーラン」を披露しています。
    • 周辺の生活施設

    中野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    中野小学校は、岩手県洋野町にある公立小学校です。校舎内の内装材は、県産材を活用し、窓ガラスは断熱性向上のため複層ガラス。屋根、床、壁には断然材を入れ冬季の冷え込みにも対応できる 木の温もりのある素敵な校舎です。海洋教育に取り組んでおり、教育課程の教科「海洋科」を設置している小学校です。海洋学習を通して自分たちの生まれ育ったふるさとへの誇りや愛情をもつことにも力を入れている小学校です。
    • 周辺の生活施設

    宿戸保育園

    投稿ユーザーからの口コミ
    宿戸保育園は小高い場所にあります。周りは自然が沢山あり、毎日自然に触れながらのびのびと子供達は過ごしています。先生方もベテランの方が多く安心して任せられます。時には子育ての相談にものってくれます。
    • 周辺の生活施設

    なかのこども園

    投稿ユーザーからの口コミ
    なかのこども園は、岩手県九戸郡に洋野町にある認定こども園です。自然の多い環境の中で、子どもたちの感性を磨き、創造性を伸ばすことを大切にし、集団生活の中で子どもがルールや友達に合わせる力を学べることを保育の目標とそています。さまざまな年間行事があり、毎月のお誕生会や町民文化祭のステージ発表。運動会、遠足など盛り沢山。交通安全指導も行っています。
    • 周辺の生活施設

    角浜小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    角浜小学校は、洋野町にある公立小学校です。太平洋を望む小高い山の中腹にあり、岩手県のいちばん北に位置する場所にあります。『海洋学習』の時間を設けており、総合的な学習の時間として、全校生徒で、磯掃除、海洋学習発表会、海洋サミットを行います。地域に親しみ、海と共に歩んできた歴史や文化学び、地域に喜びと誇りを感じながら成長することを目指すのが洋野町の海洋教育です。環境美化教育優良校の表彰校でもあります。
    • 周辺の生活施設

    大野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大野小学校は、洋野町にある公立小学校です。町の南西側に位置し、町内で一番歴史が長い学校です。 総合的な学習では、「海洋教育」を取り入れ、農作物の不作にも繋がる「やませ」の発生が、地形や海流、気圧配置などに起因していることを調べ、地域の方々からは、仕事の体験などを伺いながら学習しています。また「大野川探検隊」の一環で、カワシンジュガイが生息する有家川から採取し、繁殖することを願って大野川に移植し、生体状況などの観察も続けています。
    • 周辺の生活施設

    帯島小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    帯島小学校は、岩手県九戸郡洋野町帯島にある公立小学校です。周辺は田園風景が広がる地域です。帯島小学校では、毎年「人権の花運動」活動をしています。自分の名前を書いたプランターに、花を植え栽培することにより、いのちの大切さや思いやり育み、人権意識を育てることを目的に毎年行われています。また、洋野町で開催されるナニャドヤラ大会流し踊りにも帯島小の子供達は参加しています。地域の方々との触れ合いも大切にしている小学校です。
    • 周辺の生活施設

    向田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    向田小学校は岩手県洋野町にあります。久慈平岳の麓にあり、校舎からは田園風景が広がるのどかな景色が見られます。明治9年開校の公立小学校です。総合的な学習の時間では「向田と海洋のつながりを考えよう」をテーマに学びます。全校で行う活動、学年に分けて行う活動に分け、それぞれの学年で学習の内容をまとめて発表します。学びを通して、全校生徒で地域と森林、川、海の関係について学習を深めていくことを大切にしています。また、運動会では、徒競走やチャンスレース、玉入れ、綱引き、地域住民の方々と一緒に踊るナニャドヤラなどが行われ、とても盛り上がる運動会です。
    • 周辺の生活施設

    岩手県立大野高等学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    来年創立70周年を迎えます。 大野の地域文化を大切にしている学校で、工芸の科目を設置しています。 少人数の学校ですが、部活動も活発で、卓球部や吹奏楽部が優秀な成績をおさめています。
    • 周辺の生活施設

    岩手県立種市高等学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    普通科と海洋開発科が設置されています。 海洋開発科は、潜水と土木の基礎的知識と技術を学ぶことのできる全国唯一の学科です。取得できる資格も多数あります。 部活動では、運動部ではレスリング部、文化部では情報処理部が盛んです。
    • 周辺の生活施設

    種市小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    種市小学校は、九戸郡洋野町の旧種市町域にある明治10年開校の公立小学校です。学区は、洋野町種市地区の北部。平成29年には、創立140周年記念式典が行われ、記念行事として、航空写真、記念植樹、記念コンサートなどが開催されました。また、毎年、海浜清掃が行われています。この海浜清掃は平成18年度八戸海上保安部より「海上保安協力校」としての指定を受けてから毎年続けて行われています。
    • 周辺の生活施設

    八木保育園

    投稿ユーザーからの口コミ
    八木保育園は、岩手県洋野町にある公立保育園です。岩手県洋野町種市地区にあり緑豊かな環境で海にも近い場所にあります。『人との繋がりや触れ合いにより、心身ともに豊かな子ども』を保育目標にしています。幼年消防パレードや地域のお祭り参加、伝承遊びなどを通して、地域の方々との交流が充実しています。給食試食会や延長保育、障害児保育も行っています。
    • 周辺の生活施設

    種市保育園

    投稿ユーザーからの口コミ
    住宅街にあるのが種市保育園です。隣には病院、小学校、幼稚園もあります。海も近く潮風がとても気持ち良いです。 園児は先生方と色んな遊びをして毎日楽しく過ごしています。
    • 周辺の生活施設

    みどりが丘保育園

    投稿ユーザーからの口コミ
    みどりが丘保育園は岩手県洋野町にある昭和55年開園の保育園です。2階建てのおしゃれな園舎です。年中行事も豊富。親子ふれあいデーや遠足、焼き芋大会 、餅つき大会、お遊戯会。夕涼み会では盆踊り、花火等もしますよ。地域との交流では、他園との交流や特養ホームへ慰問し、お年寄りとのふれいあいも大切にしています。また、月1回、未就園児の体験保育も行なっている保育園です。
    • 周辺の生活施設

    向田保育所

    投稿ユーザーからの口コミ
    向田保育所は、岩手県洋野町にある公立保育所です。白い壁に青い屋根の平屋建ての園舎です。岩手県北の洋野町の北部の山間部にあり、自然豊かな場所にあります。園の周辺には、児童館や小学校が建っています。小学生とのクリスマス交流会や父母交流会(親子雪遊び)や産業まつり、畜産まつり等、地域の方々とのふれあい交流を大切にしています。また、小学生とのクリスマス交流や特別養護老人ホーム慰問などお年寄りとの交流も行っている保育所です。
    • 周辺の生活施設

    帯島保育所

    投稿ユーザーからの口コミ
    帯島小学校が近くにある保育所です。 小学校に負けないくらいの園庭があるのも特徴です。 自然豊かな環境で広い園庭でスクスクと子供達が育っています。 毎日明るい子供達の声が聞こえてきます。
    • 周辺の生活施設

    大野保育所

    投稿ユーザーからの口コミ
    大野保育所は、土曜日も預かってくれるのでサービス業などの共働きの親御さんはとても助かります。通っている子供達も毎日のびのびと元気いっぱいに通っています。一人一人の個性を大事にしてくれる保育所です。
    • 周辺の生活施設

    林郷保育所

    投稿ユーザーからの口コミ
    林郷保育所は、岩手県洋野町の公立の保育所です。田畑が広がる自然豊かな地域にあります。七夕参観日、親子パン作り体験、ちびっ子夏祭り、秋の収穫祭、敬老会、そば祭り参加など年中行事も豊富。祖父母交流や高齢者施設への訪問なども取り入れています。また、食育にも力をいれており、畑づくりや収穫、親子クッキングやパン作りなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいます。
    • 周辺の生活施設

    洋野町立大野中学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。