さいたま市北区 の博物館・美術館(1施設)
埼玉県さいたま市北区の博物館・美術館を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、さいたま市北区にある博物館・美術館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると博物館・美術館の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。さいたま市北区の博物館・美術館に訪れたい方におすすめです。博物館・美術館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関東地方
- さいたま市北区の博物館・美術館
- 1施設
- ランキング順
-
-
公立
大宮盆栽美術館
所在地: 〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目24-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの美術館は世界で1つしかない公営の盆栽美術館です。 土呂駅から歩いて10分ぐらいです。最寄はJR宇都宮線土呂駅か東武野田線大宮公園駅となりますが、JR大宮駅から参道を経て氷川神社から大宮公園から大宮盆栽村を経て盆栽美術館と、お散歩がてら歩くのも良いと思います。 大宮公園から先は基本住宅街で、飲食店等もありますし、最悪疲れたら大宮まではすぐに戻れるので不自由はないと思います。 展示は初心者にもわかりやすく、見る気になりさえすればさほど戸惑うことなく作品の数々を鑑賞できます。 無料券を惜しんで現代美術館に入館したときのような居心地の悪さとは無縁です。規模はそれほどでなくじっくり鑑賞しても30分から1時間ほどです。 盆栽美術館のある界隈は小石川あたりの盆栽業者が関東大震災の難を逃れて住み着いた地域で、周辺の大宮盆栽村には見学無料の盆栽園もあるので、そちらもあわせて鑑賞すれば満足度は増すかと思います。 入館料は大人310円ですが、イオンカードで割引があるらしく210円で入れます。 1時間以上樹齢1000年を超える盆栽だったりとか樹齢800年レベルの盆栽がたくさんあるので畏敬の念を感じました。 撮影禁止のヒメシャラがすごいカッコよかった。 若い人や外国人も多くて、一人でも孤独を感じず気楽に見て回ることが出来ます。 屋内エリアの書院造りの空間に、温かい証明と盆栽の名作があって素敵な空間でした。入場料も安くてコスパはかなりいいですね。 清潔で荘厳な建物。傘も借りることができて、屋外も見て回ることができます。 ミュージアムショップも楽しいですし、駐車場側に各盆栽園が持ち寄ったリアル盆栽も販売しているし価格がお手頃です。BON BI のTシャツお勧めです。是非皆さんもご訪問してみて下さい。 私は盆栽ショップで盆栽を買って帰りました。3500円位から買うことができます。 盆栽の中でも秋には紅葉とかきれいなやつもあるので気軽に買えるかなと思います。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の博物館・美術館検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本