進学塾・予備校・個別指導塾用語辞典

進学塾・予備校・個別指導塾用語辞典 進学塾・予備校・個別指導塾用語辞典

文字サイズ

  • 不安産業
    ふあんさんぎょう

    不安産業とは、一般の消費者が感じる不安やコンプレックス、恐怖、困難といった心理状態を利用して、ビジネスをする業種のことを指す俗称。生命保険業やエステティックなどの美容業界、人の生死にかかわる医療業界、先祖の供養などと言って高額の壺などを購入させる霊感商法などがよく知られる。塾業界については様々な見方があるが、ときには不安産業と捉えられることがある。これには、受験対策として追加授業が設けられることがある面や、「子どもの将来の可能性を伸ばすため」が目的の存在である面、周りの友達が進学塾へ通い始めると「自分は塾へ通わないままで志望校へ進学できるだろうか」と不安になる、といった側面があることが要因とも考えられる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の進学塾・予備校・個別指導塾を検索できます。

ページ
トップへ
TOP