進学塾・予備校・個別指導塾用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
自立学習
じりつがくしゅう進学塾や予備校における自立学習とは、生徒が主体性を持って「自ら学ぶ」学習スタイルのこと。講師から一方的に教わるのではなく、生徒が「自主的に」、「自ら考えて行動する」といった姿勢で学習することを意味する。社会に出たときにもこうした自立の姿勢は役立つことから、進学塾などでも自立学習はひとつのキーワードとして、学習方式に取り入れられてきた。実際に「自立学習」を標榜するコースを設ける場合、実践方法は塾によって様々である。講師が講義をすることなく、自習やプリント演習、個別の質問などを中心とした内容であることもあり、利用者は「自立学習」に対するイメージや認識と、塾側のコース内容にずれがないかどうか注意が必要である。
全国から進学塾・予備校・個別指導塾を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の進学塾・予備校・個別指導塾を検索できます。