進学塾・予備校・個別指導塾用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
教材
きょうざい教材とは、学校や塾、予備校、その他の各種スクールなどで使われる、学習や授業に必要な材料のこと。教科書(テキスト)や補助プリント、副読本、資料など様々なものがある。また、カリキュラムを構成する内容そのものを教材と言うこともある。大手の進学塾や予備校で用いられる教材はオリジナルのものが多く、その塾・予備校でしかもらえない主要なサービスにもなっている。優れたオリジナル教材を開発することは、生徒の合格実績を上げることにもつながる。比較的規模の小さな進学塾などでは、教材会社が作成・販売する「塾専用教材」が使われることが多い。塾専用教材は通年用、季節講習用、入試対策用など様々なものが開発されており、各塾が必要なものだけ組み合わせて使える「オンデマンド教材」なども活用されている。
全国から進学塾・予備校・個別指導塾を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の進学塾・予備校・個別指導塾を検索できます。