進学塾・予備校・個別指導塾用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
インターネット出願
いんたーねっとしゅつがんインターネット出願とは、受験をする際、志願者がインターネット経由で願書を出すことができる仕組みのことである。いくつかの大学で導入されたことをきっかけに、中学校受験や高校受験においてもインターネット出願を採用する学校が登場した。インターネット出願ができるかどうかは、学校側が出願方法のひとつとしても受け付けているかどうかによる。通常、その学校のホームページ内にインターネット出願サイトが設けられる。自宅にいながら都合の良い時間に出願ができるのがメリット。ただし、登録はインターネットで行なえても、書類の送付は郵送で行なったり、入学検定料の振り込みが必要になったりするなど、インターネット上で手続きが完結できないケースも多い。
全国から進学塾・予備校・個別指導塾を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の進学塾・予備校・個別指導塾を検索できます。