ご希望の進学塾・予備校・個別指導塾情報を無料で検索できます。ホームメイト・リサーチTOP

進学塾・予備校・個別指導塾

進学塾・予備校・個別指導塾情報

進学塾の費用・料金/ホームメイト

進学塾の費用・料金についてご紹介します。

志望校合格を目指す進学塾へ通うとなると、費用はいくらぐらい必要になるのでしょうか。塾選びの際、費用面の問題は明確にしておきたいポイントのひとつとも言えます。

「進学塾の費用・料金」では、進学塾でかかる料金を、入会金、受講料、模試代などに分けて詳しく解説。「塾に通わせたいけれど費用相場が分からない」、「塾費用の内訳を知りたい」という保護者の方におすすめです。

進学塾へ通うのに必要な費用はいくら?

進学塾へ通うのに必要な費用はいくら?

塾にかかる費用は重要な比較ポイントとなるため、多くの進学塾では、公式ホームページなどで受講料を公開することは通常していません。同じ系列の進学塾であっても、地方よりも首都圏で高くなることもあります。

また、授業の所要時間や回数、施設の充実ぶりなども様々であるため、単純に比較はできません。

目安としては、小学生が大手の進学塾に通う場合で年間40~100万円前後が相場と言われています。以下に、その代表的な内訳を挙げました。なお、地域密着型の小規模な進学塾では、これより比較的安い費用で済むケースも考えられます。

入会金・年会費

入会金は1~3万円前後と言われており、大手の進学塾では高い傾向があります。塾や時期によっては入会金無料キャンペーンなどを行っているので、入会を検討し始めたら新聞の折り込みチラシなどをチェックしておきましょう。

また、夏休みや春休みなどの短期講習だけを受けるときには入会金不要となるケースも多いと言われている他、施設利用料などの名目で年会費を毎年徴収される塾もあります。

受講料

学年が上がると、受講料は高くなる傾向があります。大手の進学塾に通う場合、小学生では月謝の目安は2万5,000円~5万円前後。年間で40万~60万円となります。

集団指導クラスなのか個別指導クラスなのか、週何回受けるのか、何科目受けるのか、何年生なのか、などの要素によっても金額が大きく変わるので注意が必要です。

模試代

年間の模試代金は2万5,000円~6万円前後が目安。塾によってはあらかじめ受講料に含まれています。

定例テスト代

定期的に行われるテストも料金が求められることがあります。この金額は塾によって大きく変化。受講料に含まれているので無料という塾もあれば、年間10万円前後かかる塾もあります。

短期講習代

短期講習は春期講習で3万円~、夏期講習で約15万円~、冬期講習で4万円~と積み重なり、すべて受けると年間で22~40万円程度必要です。受ける科目数が多いと、当然ながら金額も上がります。

また、各進学塾では、小学校6年生や中学校3年生、高校3年生といった受験を控えた年になると、難関校突破に向けた特別訓練として短期講座を別途用意。これを受けるとさらに5~25万円かかります。

その他の費用

自宅から離れた場所にある場合、通塾にかかる交通費が必要です。また、テキスト代や施設管理費などは諸経費として求められることもあります。

進学塾の費用・料金まとめ

上記の内訳を踏まえて、進学塾に入った年に1年間でかかる費用をまとめました。

入会金・年会費 0~約3万円
受講料 約40~60万円
模試代 約2万5,000~6万円
定例テスト代 0~約10万円
短期講習代 約22~40万円
(受験生はさらに5~25万円かかることも)
その他 交通費など
合計 約40~100万円

ページ
トップへ
TOP