
ここは、出水市が運営している博物館です。 展示のテーマは、出水市に毎年、一万羽が越冬のために 渡来するツルと出水の自然です。 ツルの渡来を絶やさないようにするには何をすべきかを 博物館員とともに出水市民、来館者が考えていく活動も 行っています。
ご希望の博物館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
博物館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
ここは、出水市が運営している博物館です。 展示のテーマは、出水市に毎年、一万羽が越冬のために 渡来するツルと出水の自然です。 ツルの渡来を絶やさないようにするには何をすべきかを 博物館員とともに出水市民、来館者が考えていく活動も 行っています。
毎年冬場に越冬する為に美しい鶴の大群が出水市に舞い降りて来ます。熊本県水俣市との県境の地ですので、水俣市に住んでいた時に早起きして見に行きました。鶴の大群は幻想的な光景でした。
鹿児島県の北部に位置する出水市にあります!! 周辺には毎年鶴がやってきて大群を間近で見る事ができます。 それはもう大迫力です!! 運がよければ、とても珍しい鶴を見る事ができます。 私も貴重な体験をさせて頂きました。
鹿児島県内でも寒い地域と言われている出水。ここには毎年鶴の大群が冬を越すためにやってきます。それを見るためには早起きが必要になります。私が家族と見に行った時は近くのビジネスホテルに宿泊し、朝4時に起きてホテルの従業員の方と見に行きました。朝日と鶴の大群がとても幻想的ですごく感動したのを覚えています。寒さ対策は万全を期して頂き、一度行かれて見てください!自然と野生の鶴の幻想的な世界に心を奪われる瞬間がそこにはあります!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |