
ここは、山鹿市が運営する歴史の博物館です。 この地に関わる旧石器時代から明治にかけての 史料が展示されています。 見どころは、全国で唯一、方保田東原遺跡でしか 発掘されなかった旧石器時代の石包丁形鉄器や、 30数例しかない弥生時代の巴形銅器です。
ご希望の博物館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
博物館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
ここは、山鹿市が運営する歴史の博物館です。 この地に関わる旧石器時代から明治にかけての 史料が展示されています。 見どころは、全国で唯一、方保田東原遺跡でしか 発掘されなかった旧石器時代の石包丁形鉄器や、 30数例しかない弥生時代の巴形銅器です。
山鹿で温泉を楽しんだ後に伺いました。 そんなに大きな博物館ではないのですが、歴史資料は豊富にあり見ごたえありました! 石包包丁形鉄器(全国に唯一らしいです)や巴形銅器などは、珍しく初めて見ました。 旧石器時代から明治時代までの様々な展示物がありますよ。
山鹿市立博物館は近隣のチブサン古墳を控え、大小多くの古墳がある菊池平野にあります。近隣からは沢山の国宝にも指定されている、貴重な出土品が発掘され、古代から豊かな土地であったことがわかります。
母の実家近くにあり行ったことがあります。館内は古い資料や銅器などがおいてあります。展示してるものは本物ですよ。博物館周辺は公園になってるので、お散歩したり、自転車に乗ったり、ゆっくり休日を楽しめます。
熊本で2番目に開館したみたいで歴史がありますよね〜子供さんと一緒にお出かけになられてみてはいかがですか?親子で楽しみながら学習!わくわくしながらの学習はきっと学力向上と最高の思い出になるはずです!
山鹿市立博物館は熊本県で2番目に開館した博物館です。 山鹿市を中心とした菊池川流域の考古資料・歴史資料・民俗資料などをを展示しています。 また他にも特別展示や企画展示を行っております
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |