博物館
トップページへ戻る
■長崎県長崎市/

観光スポット|

博物館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

長崎歴史文化博物館投稿口コミ一覧

長崎県長崎市の「長崎歴史文化博物館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

公立博物館/全施設

125件を表示 / 全25

安土桃山時代、江戸時代の長崎を知ることができます
評価:3

ここは、長崎市が管理運営を民間委託している博物館です。 長崎奉行所跡に建つ関係で長崎奉行所に関係する史料など 安土桃山時代、江戸時代の展示が豊富です。 奉行所で出された判決を記録した犯科帳は数多の歴史小説や 時代劇のネタ本になっているそうです。 唐蘭館図や南蛮人来朝之図といった歴史の教科書に必ず 登場する絵画も収蔵、展示されています。

220606さん
桜町電停から徒歩五分
評価:3

長崎奉行所立山役所跡地に立つ長崎歴史文化博物館です。この博物館は長崎を展示するゾーンと長崎奉行所の歴史を再現したゾーンからなり、キリシタン資料の展示室には、江戸時代の取り締まりで使用された板踏み絵や信者から没収したマリア観音やロザリオなどが展示されています。

ターちゃんさん
長崎の事を良く知る事のできる長崎歴史文化博物館
評価:3

長崎歴史文化博物館は3階建ての美術館です。外観は日本のお城のようなお洒落な建物です。1階にはミュージアムショップ、2階には長崎の事がわかる展示ゾーン、3階には期間ごとに様々な企画展が見れる部屋が有ります。

ユーキさん
世界との交易の様子が分かります
評価:3

長崎市立山にあります。奉行所前通りを立山交番の方へ進むと見えてきます。アジアやヨーロッパとの交易を通じて多くの影響を受けており、美術品や工芸品を見学することが出来ます。

D0610さん
長崎歴史文化博物館
評価:3

長崎県長崎市にある、中国や、オランダとの交流が分かる展示品や、陶芸、染め物、刺繍、べっ甲等、長崎の歴史に触れながら様々な体験が出来る博物館です。長崎奉公所立山役所があった場所に一部復元されてます。

L2941さん
長崎歴史文化博物館
評価:4

各地の博物館めぐりが大好きなわたしは、以前、まだ行ったことのない長崎歴史文化博物館を訪れました。ある程度の場所は知っていましたので、長崎駅から徒歩で行きました。10分ぐらいだったと思います。 まず、現地に着くと、この博物館は、かつての長崎奉行所があったところに建てられており、敷地内にはその一部が見事に復元されていました。雰囲気的にその時代の人になったような気分がしたのを覚えています。 そして、2階が常設展示になっていました。わたしはけっこう写真にも興味があるのですが、前からどうしても見たかったものに日本初の従軍カメラマンとして活躍した上野彦馬が使っていた写真機があります。やはり、年代を感じさせるすばらしいもので、ほんとうに満足しました。また、せっかくなので体験コーナーでは、西洋風の銀細工ペンダントづくりに挑戦しました。けっこう難しく8割程度は、指導者の方に手伝ってもらいましたが、できたときは、ほんとうに感激しました。そして、土曜・日曜・祝日にやっておられるようですが、江戸時代のお裁きの様子を再現した寸劇もおもしろいだけでなくとても勉強になりました。特に、劇が終了すると、お奉行さま役の方との記念撮影があって、すごく楽しかったです。また、展示資料の中に江戸時代の判決記録が、かなり残っていました。ガイド役の方によれば、これが歴史小説や時代劇のネタ本に多く利用されているとのことでした。普段、時代劇もかなり見るほうなので、とても印象に残りました。 最後に、8:30〜19:00までが開館で、原則定休日は毎月第3月曜日ということでしたが、展示等によって変わることがあるので、必ず確認された方がいいと思います。

パンサーカメレオンさん
長崎歴史文化博物館
評価:3

長崎県長崎市立山にあります長崎歴史文化博物館。白い壁に瓦、お城のような外観で長崎の歴史、文化を知る事が出来ます。その他にもジブリ大博覧会などのイベントも行われるなど、大人から子供まで楽しめる博物館となっています。

shohei38さん
長崎歴史文化博物館
評価:3

長崎歴史文化博物館はJRの長崎駅から桜町方面に徒歩でだいたい10分くらいのところにあります。江戸時代における海外との交流などを主な展示としていますが、ガラスなどを使った体験等もできますよ。

エビちゃんさん
長崎の勉強をしてきました。
評価:3

博物館の常設展示を見に行きました。長崎の歴史や出島の果たしてきた役割について等、いろいろなテーマで展示がしてありました。館内に長崎の奉行所が再現されており御奉行様の暮らしや仕事ぶりも楽しく勉強できました。観光で行ったのですがミュージアムショップが普通のお土産屋さんにはないものがあり楽しかったです。

charibo-toさん
長崎歴史文化博物館
評価:5

長崎市立山町にある長崎の文化と歴史を展示する博物館です。地元出身の私も知らない事ばかりでとても勉強になり面白いです。最近ではジブリなどの企画展示で子供も楽しめるものが多く、何度も利用しています。地下に駐車場もありますし家族連れで楽しめると思います。

J4780さん
川原慶賀展へ
評価:4

待ちに待った川原慶賀展に行きました。ルーペを貸し出してくださるので植物の葉脈や毛の一本一本までつぶさに観察できました。館内は新しく、広くてとても綺麗です。売店は品数もあり親切。

KすKさん
お城みたいな博物館!
評価:4

外観がお城の城壁に様になっていて、中も広く立派な博物館です。 幕末などの歴史などが分かり易く展示されていて、とても楽しめました。夏休みだったのもあり、子供用のイベントがあり、小学生の子供も大喜びで、博物館を出てからも、うるさい位に興奮したました(笑)

R9775さん
外観はお城
評価:3

長崎市立山にある、長崎県立の博物館です。 外観は白壁に瓦と、お城みたいな造りになっています。 博物館にはなってますが、色々な催し物や、展示会なども開催されていますよ。

S4427さん

この施設への投稿写真 1 枚

長崎歴史文化博物館
評価:3

長崎奉行所跡地ということもあって、当時の武家屋敷が再現されていたり、子供も大人も楽しめるように工夫され展示してありました。ちょうど企画でジブリの大博覧会をしていたせいかとても賑わってました。是非訪れてみて下さい。

こまさん改さん
大きい博物館です。
評価:3

私が長崎に行ったときにちょうど長崎歴史文化博物館でジブリの大博覧会をやっていたので、見にいきました。会館を入ってすぐのところに船が浮かんでいて、上に上がったり下がったりしていました。この日は子どもの日だったので子どもは入館料が不要になっていました。ジブリの大博覧会ではものすごい行列ができていたので、あきらめましたが、博物館の中の様子を知ることができて良かったです。向かいの薬局にはカステラアイスが売られていて、これがまたおいしいです。

ちいたんさん

この施設への投稿写真 1 枚

長崎歴史文化博物館
評価:4

長崎市立山にあります。官庁街の近くにありますが、城壁の様な外壁を持った建物で独特な雰囲気があります。この博物館、様々な企画展を開催しており、坂本龍馬展の様な歴史的展示からアニメの企画展など幅広いテーマを取り扱い、内容も濃くて楽しい時間を過ごす事が出来ます。

Q2456さん
長崎歴史文化博物館
評価:5

長崎歴史文化博物館と、何だかお堅い名前で、メインテーマも「近世長崎の海外交流史」と言った博物館ですが、LEGOで作った世界遺産やドラえもんの秘密道具などの、子供達も喜ぶ企画展もよく行われています。今年は、ジブリの企画展も行われます。 因みに、こちらの建物の設計は、建築家の黒川紀章さんの設計です。

J5454さん
面白いイベントが盛りだくさん
評価:3

長崎歴史博物館は、長崎の歴史や文化を紹介している施設です。ただ、それ以外にも様々なイベントを行っています。 恐竜博物会やジブリ博物館など、子供から大人まで楽しめるイベントで盛り沢山です!

リョ〜さん
様々な体験も行うことができる博物館です
評価:3

長崎歴史文化博物館は長崎の歴史や文化を学ぶことができる博物館です。週末には長崎奉行所を再現した寸劇などのイベントも行われていて、歴史が苦手な方でも歴史を楽しく学べる博物館だと思います。 また、ろくろを使った工作体験やステンドグラス作り体験など様々な貴重な体験を行うことがきる場所もあるのでおすすめです。 幅広い年代の方が楽しめる長崎の魅力がつまった博物館だと思います。

N7513さん
長崎の歴史を知ろう
評価:3

長崎の歴史がすべてつまっている博物館です。土日にはイベントもあり、楽しませてくれます。長崎にずっとすんでいる人でも知らない長崎を発見できることまちがいなしです。

R2187さん
面白い
評価:3

小学校の修学旅行で行ったことと家族でも行きました。 歴史や文化の勉強もできてとても楽しいですよ。店内も広くて長い間見ることができますよ。長崎に来られたら是非いった見てください。

I9530さん
楽しい時間
評価:3

楽しい時間が過ごせました。お裁きの様子を再現した寸劇があります。お裁きの最後に、観客も一緒になって「一件落着!」と声かけして幕を閉じます。「土日・祝日」のみの上演です。館内は長崎の歴史がわかりやすく、楽しく学ぶことができます。歴史は(う〜ん?・・)と言う人もきっと楽しめます。

h4578tさん

この施設への投稿写真 2 枚

江戸時代の長崎へワープ?
評価:3

長崎奉行所のお白州を再現した舞台での寸劇は可笑しくも、時代劇を見ているようで、中々楽しめます。その他の展示品も充実していますし、長崎ならではの珍しい物も色々あります。長崎の方なら、定期的に開催される特別展示も見逃せませんね。

HIROさん

この施設への投稿写真 1 枚

規模が大きい〜(^_-)-☆
評価:5

JR長崎駅から市電を利用すれば早いですが、徒歩圏内なので歩いて行きました♪思っていた以上に規模が大きい博物館でした!!中はきれいで広くてたくさんの展示物があります(^^)坂本龍馬に関する資料もたくさん♪幕末の志士を巡る旅をするならこの博物館もコースに入れるべき?!だと思います〜♪♪♪

セブンさん
大好きな思い出の場所です♪
評価:5

彼女との旅行で利用しました。 特別期待してなかったんですが、ステンドグラスの手作り体験に挑戦し手作りのステンドグラスキーホルダーを作成しました。そんなにいいできではありませんでしたが、記念になるものを作れた事で旅行の醍醐味を味わえました。 2回目に行ったときは、ろくろを使って手作りの湯のみを作りました♪ 他にも銀細工作りなどの体験ができる日もあるようなのでオススメです♪

すーぱーにわとりさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画