博物館
トップページへ戻る
■高知県香美市/

観光スポット|

博物館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の私立博物館投稿口コミ一覧

施設検索/全国の私立博物館に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿9,592件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

4,4014,450件を表示 / 全9,592

赤池駅近くにあるレトロ電車館。文字通り、古い電車が展示されています。名古屋交通局の運営ですので、市電や地下鉄の歴史を知ることができます。子供向けのゲームや鉄道模型ジオラマ、昔使用れていた本物の車両が展示されています。黄色の地下鉄車両は懐かしくて、当時のことを思い出しました。子供も大人も楽しめる施設です。

takさん

先日友人とドライブの途中にこちらの施設に立ち寄り写真を撮ってきました。 アンパンマンのアニメに出てくるキャラクターなどの置物などはオープン当初より増えていて施設には入りませんでしたが以前より充実した内容になっていて子供から大人まで楽しめそうでした。 駐車場も広く便利ですし、芝生広場には遊具があり建物内だけでなく外でもゆっくり遊べますよ。

S7101さん

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)は、昭和12年から4年間呉で極秘に建造され、昭和20年に米軍の攻撃を受け沈没した戦艦「大和」が10分の1スケールで再現され、呉の歴史や造船などの科学技術を伝える資料館です。

Qooさん

日本漫画界の巨匠、石ノ森章太郎先生の作品をメインに展示されている石ノ森萬画館は宮城県内でも数少ない漫画の博物館です。 仮面ライダーやサイボーグ009、ロボコンなど懐かしのキャラクターに出会えますよ。 漫画読み放題のスペースもあるので一日いても飽きる事はありません。

SHU365さん

息子のリクエストにより、会津武家屋敷に30年ぶりに行って来ました!久しぶりに行ってみて、改めて会津若松の戊辰戦争や白虎隊の歴史を振り返ることができとても良かったです。

pippiさん

車が大好きな子供と一緒に行きました。 トヨタ車だけでなく、世界の名車の展示があります。昔のクラシックカー、スポーツカーが多く、現代では無いような迫力あるデザインには、車好きでは無くても目を惹かれました。 普段見られないような、パトカーや救急車の中に入れる展示もあり、大人も子供も楽しめました。 館内には、レストランやカフェ、お土産やさんもあるのも嬉しいです。

W0842さん

沖縄観光の際に行ってきました。 沖縄の文化を知るためにここひめゆりの塔に来ましたが過去の沖縄のことが沢山資料としてあって戦争の時のことも沢山書かれていて勉強になりました。

W3576さん

明治村は社会見学や行楽に絶好のスポットです。広い敷地は5つのブロックに分かれていて、1日かけてゆっくり回っても良いし、村内バスの車内アナウンスに耳を傾けてながら足早に見学するのも良いです。全国各地から集められた明治時代を代表する建造物の存在感に圧倒されます。また村内はグルメも充実していますよ。

M7644さん

栃木県宇都宮市にある「大谷資料館」に行ってきました。 2万㎡にも及ぶ大谷石採掘場跡が地下に広がり、エジプトのピラミッドに入ったような気分が味わえます。料金は大人800円、子ども400円です。

まうそらさん

大谷石の採掘場があったところを展示してあります。 坑内はとても広いです。ライトアップされて幻想的な風景が広がっています。 まるで美術館のようなピラミッドの内部のような不思議な感じです。 映画などの撮影にも使われるとの事でなるほど納得の空間です。

R6231さん

登別にあるクマ牧場。 子供の頃に行きましたが、沢山クマ達がおり迫力満載だったのが印象的でした。 お子様のいる方ですと、遊びに行くのに喜んでもらえる場所です。 餌もあげることができるので、貴重な体験ができますよ!

Z0356さん

かまぼこといえば、鈴廣。そのかまぼこを手作り出来る体験があったり、かまぼこ作りの工程を見ることも出来るので、とても楽しいです。さらに、かまぼこの食べ比べが出来るのも嬉しいです。

Jewelさん

先日カメラを片手にノリタケミュージアムへ行ってきました。名古屋駅から徒歩10分くらいの場所にあります。 営業時間は10時から17時です。 駐車場もあるので、車で行くことも可能です。 ノリタケミュージアムには、レンガの建物があり、とてもオシャレです。また四季折々の花が咲いているので、写真を撮るのも楽しくなります。   ノリタケミュージアムには、食器などの販売店やカフェもあったりするので、中でゆっくりすることもできます。

kawachanさん

伊賀鉄道上野市駅から北へ徒歩約5分、右手にだんじり会館が有ります。伊賀の観光スポット案内、忍者衣装の貸出し、上野天神祭りで使われる「だんじり」の展示が有ります。伊賀上野観光の時は、是非お立ち寄りを‥

M9816さん

青函トンネルの歴史を勉強できる記念館です。当時青函トンネルを掘っていた方たちの貴重なコメントも見ることができます。外観はとても変わっていて、すぐに辿り着くと思います。お勧めは、青函トンネルのスタンプなので来場したら忘れずに☆

haryuさん

こちらの美術館は、東京ミッドタウンガーデン内にある美術館です。身近なデザインというものを、様々なテーマで展示する企画展を行っています。建物のデザインもこだわりがあるようで、ミッドタウンガーデンに自然に溶け込む外観になっていて、引き込まれるような場所です。

P5441さん

トヨタ博物館はトヨタ車歴代の車が展示してあります。懐かしい車もあり車好きにはたまらない内容です。愛・地球博の会場内を走っていたバスも屋外に展示しています。博物館敷地内には芝生広場もあります。

B4176さん

建物は長方形と正方形、異なる敷地の形状に合わせて2つの棟をくさび形の壁がつなぎ合わせて色んな角度から楽しめます。いろんなメーカー、年代のカメラがたくさん展示してあります。

タケさん

世界最大級の折り紙ミュージアムです。旧小学校を使用した博物館で教室ごとにテーマが分かれていました。折り紙で童話の一場面を再現していたりアニメのキャラクターを折り紙で作っていたりと見ていてとても面白いです。入場料も大人200円、高校生以下は無料でしたよ。子どもも大喜びです。

小林さん

沖縄旅行のときにドライブの途中でワンダーミュージアムの看板を見かけたので立ち寄りました。テーマパークとおもいきや動物がたくさんいました。その他には、光を使ったコーナーもあ子供達はすごく楽しんでいました。このテーマパークは子供から大人まで楽しめる施設となっております。

HGさん

北海道に観光に行った際に立ち寄ってみました。日本酒が試飲できるので好きな人は何とも言えないミュージアムです。日本酒好きな人がいるのでお土産として購入しました。喜んでくれると思います。

W7328さん

上野公園内、北側にある博物館です。忍者体験や、忍者ショーなど、大人から子供まで楽しめる施設です。伊賀流忍者屋敷では、屋敷のカラクリ仕掛けを、分かりやすく説明しています。忍者の歴史も学べオススメです。

M9816さん

地下鉄西新駅から徒歩3分、西南大学の敷地内にある博物館です。誰でも無料で見学出来ます。キリスト教に関する歴史あるものが展示されていて、とても興味深く勉強になります。

H8933さん

北海道に観光に行った際に見学にいきました。ビール好きにはたまらない博物館です。ビールが出来るまでと、出来たてのビールがその場で試飲できるのがかなりの魅力です。おつまみ付き500円。値段にも魅力です。

W7328さん

阿蘇山の火口口の手前、草千里駐車場のところにある施設。阿蘇山の歴史や成り立ちを説明してます。子供達を連れて社会科見学のつもりで行くと勉強になりますよ。夏休みの宿題にでもどうぞ。

M6662さん

リニモが近くを走っているので、車じゃなくても行けるのが便利です。 車についてのことがいろいろ学べるので、車好きにはたまりません。子どもも夢中になっていました! 最新の車や歴代の車も展示されているので、車に詳しくなくても楽しむことができましたよ!

ローランさん

神戸のポートアイランドにあるコーヒー専門の博物館です。 館内はコーヒーのいいニオイで、気分が落ち着きます。おいしいコーヒーの入れ方が勉強出来るし、試飲も出来ますので、コーヒー好きの自分は行って良かったです。

E1322さん

私は子供とここに行った事が有ります。うちの子供は電車が大好きなのでとても興奮していました。小さなジオラマなどもーあり見所は満載で値段の割にはとても楽しめたと思います。

E3465さん

県営名古屋空港内にあります。 YS-11をはじめとした航空機を展示するスペースもあり迫力満点、さらに飛行機のいろいろな秘密を知ることができパイロット体験や整備士体験もでき遊びながら学ぶことができます。

R5218さん

美幌町から国道39号線沿いに北に走り、網走湖最北端にあります。なかなか知りうることのできない刑務所の中を体験することができ、獄中飯を召し上がることができます。是非一度いらしてみてください。

V1448さん

福井県丹生郡越前町に有る越前がにミュージアム 国道305号線 越前バイパスから少し入った場所に有ります。 道の駅 越前と同じエリアに有りますのでわかりやすいです。 ミュージアムでは蟹の生態を知ることが出来る他、蟹漁シュミレーターが有ります。 お勧めなのは、館内出入口に有る巨大越前がにのレプリカ??記念写真をお忘れなく。 少し離れて建物を見ると、蟹の形した造りで有ることがわかりますよ。 個人的にはなかなか面白い施設と思います。近くに行かれた際には寄られてはいかがでしょうか。

尾張のやぎはなさん

陶器といえばINAXです。いろんな展示がありますが、黄金の便器がかなり見ものです。ゴージャスです。 そのほか、体験ものもあり、予約は必要ですが焼き物体験や、お子さまには光るどろだんご作りなどもできて楽しいです。

お散歩猫さん

ホタルイカの事や富山湾の知識もたくさん学べます。お土産屋さんも充実していて、ホタルイカのお刺身が買えました!ここで食べた、ホタルイカの揚げ物も美味しかったです。施設の裏には日本海が広がっているので、海を見ながらのんびりできます。本物のホタルイカ発光ショーは、一見の価値があります。美しい!

のんさん

3階建ての大きな館にぎっしりと国内外の名車、珍車が並べられており、この博物館でしか見られない車も沢山あります。ただ車両を展示しているのではなく、ものによってはその車のアピールポイントが書かれた立て看板もあるのは、すばらしい工夫だと思います。フロアごとに、その階で注目してほしい車両などが書かれた立て看板もあるので見逃し厳禁です。車両以外の展示では、「世界のトイレ」と題した、世界各国で使用されている便器を実際に館内のトイレに設けている点です。これはユニークな発想だと思います。

のんさん

アルバイト宇宙人のサンダーくんと記念撮影が出来て良かったです。実物や忠実なレプリカなど本格的なものばかりで、本当に楽しめる博物館でした!テレビや資料などで知っているものも多かったのですが、現物を見ると大きさや質感を直接感じられます。実物の宇宙カプセルや、貴重なバックアップ機など本当に素晴らしい!展示物の質が高いと感じました!

のんさん

乗って、みれて、触れて、写真が撮れる体験型博物館です。 戦前のカッコイイ形のクラシックカーや江戸時代から明治にかけての和時計や懐中時計などを収集展示しています。 実際に車に乗って写真撮影をしてくださいね。レトロな感じがいいですよ。

Qooさん

こちらの石ノ森萬画館は 三陸道 石巻河南ICから車で10分の場所にあります。 館内はマンガの世界を立体的に再現し、漫画家、石ノ森章太郎さんの世界に入り込めます。 初代から最新の仮面ライダーのマスクが並ぶ展示室は、本当に圧巻の一言です。大人も子供も楽しめますので、是非家族で今度はきます。

NBOSKEさん

一日中いても飽きない程の博物館明治村です。 名前の如く、明治時代の雰囲気を体感出来ます。 機関車が走っていたり、明治時代の食事が出来たり、 明治時代の衣装を着て写真を撮ったり等と色々と楽しい時間を過ごせます。 夏目漱石が住んでいたと云われる家も見れました。 犬山駅から車ですと15分程で行けますよ。

Y7841さん

一歳10ヶ月の息子と行きました。子供が走れるほどの広いスペースに、実際の車両が展示されていて、普段ホームの下になって、見ることができない車輪部分などが間近で見れます。蒸気機関車もあり、とても迫力がありました。スタンプラリーやクイズが用意されていて、ゴールすると粗品がもらえます。鉄道模型のジオラマやプラレールで遊べるスペースがあり、大人も子供も楽しめる施設だと思います!

masaさん

ロープウェイで行く施設です。手作り体験ができます。ガラスや木、アクリルなどのケースを選んで、80種類ぐらいある曲の中から決めて、世界に1つのオルゴールを作ることができます。飾りをつけたり、ケースをアレンジできるので、とても楽しいです。

O5314さん

石川から富山の宇奈月温泉に行く途中に立ち寄りました。 トイレ休憩で止まった道の駅「ウェーブパークなめりかわ」にほたるいかミュージアムが併設していました。 この時に富山といえばホタルイカだったと思い出しました。 中に入ると色々と綺麗なホタルイカやその生態を展示していて面白かったです。

47311さん

埼玉県大宮駅から一駅の鉄道博物館駅から降りたら目の前にあります。博物館の中は昔使われてた列車が展示されており実際に乗れたり大きなジオラマがあったりして小さなお子さんでも楽しめます。

クレヨンさん

浜名湖に旅行へ行った時に立ち寄りました。 館内にはたくさんの古く大きなオルゴールがあり、 実際に施設の方が色々なオルゴールの説明をしながら、実演もしていただけ、音色を聴くことがてきます。 1800年代に作られたオルゴールの実際の音を聴いた時は、とても感動しました。 また色々なパーツを組み合わせて、オリジナルのオルゴールを作ることもできます。 子供が挑戦して、楽しく作ることができました。

Q8312さん

名阪国道上野東インターより車で7分のところにここ伊賀流忍者博物館があります。忍者やくノ一が仕掛けやからくりについて実演を交えて案内してくれますのでとても楽しいですよ〜。また手裏剣体験もできて忍者になった気持ちに浸れます。

U8769さん

毛利博物館は、明治時代に長州藩毛利家のお殿様の邸宅として建築された木造2階建ての施設です。国宝や歴史的な価値がある物が数多く展示されています。博物館に隣接する庭園もおすすめの場所です。

J7762さん

王子駅の目の前にあるこの博物館は、名前の通りお札と切手が展示されています。昔のお札から今のお札まで様々な種類のお札や切手を見ることができます。コレクターにはたまらない場所になっています。勉強にもなりますし是非行ってみて下さい。

K0607さん

呉にある大和ミュージアムに行って来ました。 入場料が大人でも500円と格安! 中には10分の1サイズの戦艦大和があり、迫力がすごいです。いろんな角度から見ることができ、精巧な作りにただただ圧倒されました。そのほかにも魚雷など沢山展示されてます。

R5075さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画