博物館
トップページへ戻る
■神戸市北区/

観光スポット|

博物館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

有馬玩具博物館投稿口コミ一覧

神戸市北区の「有馬玩具博物館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

私立博物館/全施設

139件を表示 / 全39

国内外から集められたおもちゃを見ることのできる博物館。
評価:3

有馬温泉街の金の湯の前にある博物館です。ここは国内外から集められたおもちゃを見ることのできる博物館で、規模は結構大きなものとなっています。 各展示室ではドイツの木製工芸品、ブリキや鉄道模型、からくり人形といった風にテーマ別に並べられたおもちゃを見ることができます。

ムンクさん
有馬玩具博物館
評価:3

有馬温泉の温泉街の中にある、有馬玩具博物館です。いろいろなおもちゃがある博物館で、1階では商品の販売もされています。子どもだけでなく、大人も楽しめる博物館、お店でついつい立ち寄りたくなるお店です。

9927さん

この施設への投稿写真 6 枚

大人でも楽しめます
評価:4

オモチャ博物館は1階にお土産屋、2階はレストラン、3階以上が博物館になっています。 定期的にジオラマの電車を運行してくれるのですが、その前には必ず各フロアを巡って声をかけてくださるので、いつも結構なお客さんが見ていました。 大人も子供も夢中になれるステキな博物館だと思います。

ミカミカさん
有馬玩具博物館!
評価:4

有馬玩具博物館は、神戸市北区有馬町の有馬温泉金の湯の向かいにあります。館内の各フロアーには、ドイツのブリキのおもちゃや鉄道模型などがところ狭しと展示されていて、動かして遊べるものもあるので、お子様連れの方々に人気です。

まさやんさん
有馬玩具博物館
評価:3

有馬玩具博物館は神戸市北区にある有馬温泉の温泉街の中にある施設です。珍しいオモチャがたくさん見れて大人も子どもも楽しめます。1階のお土産コーナーで購入もできるのでおすすめです。

yu55hiさん

この施設への投稿写真 4 枚

有馬玩具博物館
評価:3

有馬玩具博物館さんは神戸市北区有馬町の有馬温泉街にあるおもちゃ博物館になります。ちょうど有馬温泉街の中央に位置しており1階にはおみやげコーナーがありかわいいおもちゃがたくさんあるのでおすすめですよ!

40640さん
有馬玩具博物館
評価:3

有馬玩具博物館は、有馬温泉駅から徒歩5分ほどのところにあるおもちゃの博物館です。入館料は大人800円で子供500円です。現代おもちゃや子供の頃に遊んだ事のある昔懐かしいおもちゃ・外国のおもちゃなど館内には約4000点のおもちゃがあります。全てのおもちゃがプラスチックではなく木製で出来ているので子供にとっては良いものが揃っていますよ!

HGさん
気になっている博物館!!
評価:3

有馬に行った際は絶対に行きたいと思っている博物館です。子供にも見せてあげれたらなぁと思います。珍しい玩具なども見てみたいです。今年の長期のお休みに行ってみます!

jyondavisさん
有馬玩具博物館
評価:5

ドイツのおもちゃや現代のおもちゃ、ブリキや模型などいろいろと見る事が出来ますよ。 工作教室もしているので子供の夏休みの工作で困った時は来て作ってみてはいかがですか?

W3248さん
有馬温泉の中心地にあります。
評価:3

有馬温泉に行った時、この施設を偶然見つけました。一見、大きなおみやげ物のお店です。。店内はかわいい玩具がいっぱいで、手作り感のある作品が多く見ているだけで楽しめました。全般的に木製品が多いです。

ヒデさんさん
有馬玩具博物館
評価:5

有馬温泉駅から徒歩5分ほど。グリコのデザイナーさんが設立したおもちゃの博物館です。入館料は大人800円、子供500円です。有馬玩具博物館は6階建てになっていて、現代のおもちゃや子供の頃に遊んだ事のある懐かしいおもちゃやドイツのおもちゃやブリキのおもちゃなど、館内には約4000点のおもちゃが収蔵されています。オススメは1階にあるミュージアムショップ!可愛いおもちゃがたくさんあり、お土産はもちろん、プレゼントにもオススメです。大人も子供も楽しめる博物館です。

再婚どんさん
玩具博物館
評価:3

有馬温泉のお土産屋にある玩具博物館です。全ての玩具がプラスチック製品ではなく木製なので独特の楽しみ方があります。小さいお子様にとって大事な時期に成長に繋がる商品ばかりなのでとても役に立ちます。

Y5654さん
有馬玩具博物館
評価:4

有馬玩具博物館さんは、有馬温泉街にあるおもちゃの博物館です。館内は、一階はおもちゃの販売、2階がレストラン、3階から6階がおもちゃの博物館エリアとなっています。博物館エリアは有料になっています。子供が遊べるエリアもありますので、お子様も、大人も楽しめる施設ですよ。

wackyさん

この施設への投稿写真 6 枚

有馬玩具博物館
評価:3

有馬温泉で有名な有馬町にある、ヨーロッパの木の玩具や鉄道模型等をテーマ毎に4つのフロアで展示しており、スタッフがおもちゃガイドをしてくれます。ミュージアムショップでは、各種のおもちゃを販売しています。

U・Mさん
世界の玩具もたくさんあります
評価:3

昨年の6月に親族旅行で有馬温泉を訪れた際にこちらの有馬玩具博物館にも訪れました。館内は1階から4階まで様々な玩具が展示・販売されており、日本の物だけではなく世界の玩具もあるのが特徴です。その様々な玩具は実際に手に取って試せる物もあり、親戚の小さい子どもはとても楽しそうに色々玩具を試していました。家族連れにもオススメの場所だと思います。

クリスさん
玩具博物館
評価:4

有馬温泉街にある玩具博物館です。四階まで、階層ごとに分かれています! 木のオモチャ、ブリキや紙で作るオモチャ他にも体験出来る所もあったり、玩具の販売もされてました。見てるだけで面白くて、誰でも楽しめると思いますね

Jyokunさん
有馬玩具博物館
評価:3

有馬温泉の散策途中に見つけた有馬玩具博物館へ行ってきました。最上階までエレベーターで昇りフロアー毎に展示してあるおもちゃを堪能するという魅力の博物館でした。ブリキのおもちゃがあったり木のおもちゃなど懐かしい物がいっぱいでした。時間になるとミニチュアの汽車が走る町が出来ていてとても楽しめる博物館でした。

オレンジさん
有馬玩具博物館
評価:4

有馬温泉街にある玩具の博物館です。 電車のジオラマや木のおもちゃで遊ぶ事ができ、子どもはもちろん大人も楽しむことが出来ます。 又、海外のおもちゃやくるみ割り人形まであって、大変貴重な時間が過ごせました♪

FMTDさん
からくりのおもちゃに心が癒されます
評価:5

家族三人で、兵庫県神戸市北区(有馬温泉街)にある有馬玩具博物館に行きました。 入館料は、一人800円。 館内の見学は、エレベーターでまず、6階のフロアに行きます。このフロアでは、ドイツで作られたおもちゃ(ミニチュアサイズのおもちゃや、くるみ割り人形)が展示されています。 階段で5階のフロアに行くと、小さな子供が、楽しく遊べる木のおもちゃや、積み木玩具、ぬいぐるみが多く展示されています。 4階のフロアでは、からくりのおもちゃが展示されていて、ボタンを押すと、歯車が回転して、おもちゃが面白い動き(男性が自転車をこいで、その横で犬が走る作品や、ドラゴンが空を飛ぶ作品など)をして、大人の方も、楽しめるフロアだと思います。 3階のフロアには、ブリキのおもちゃが多く展示されています。私が小さな頃持っていたブリキのおもちゃ(スポーツカー、バイク、ロボット)もあり、昔を思い出させてくれました。 2階には、喫茶店。 1階には、おもちゃ売場、お土産売場があり、大人も子供も楽しめる博物館です。

中年Nさん
有馬玩具博物館
評価:4

有馬温泉街にある玩具の博物館です。 昔の見たことがないような玩具がいろいろあり、他にも鉄道模型なんかもあったりで、子供は大喜びでした。 ジオラマもあるので、大人も楽しめます。

Z1128さん
玩具博物館
評価:5

有馬温泉街にある玩具博物館です。私は時間がなかったため、1階の販売フロアしか見ていませんが、四階まで、階層ごとに分かれています!1階の売り場には、紙で作るカラクリや、木のおもちゃなど、見てるだけでもワクワクしました。造りが精巧な印象です。

B1393さん
有馬玩具博物館
評価:4

有馬温泉街にある博物館で、現代のおもちゃ、伝統のおもちゃ、からくりおもちゃなどが4フロアに分かれて展示されています。組み木の工作教室もやっていて、自分の好きなデザインの作品を作れますよ。

M9718さん
おもちゃの販売もされています。
評価:4

有馬温泉街にある博物館で、世界の玩具などを展示、販売をされています。 1階は販売のフロアになっており、3階から6階は世界のおもちゃの歴史などが分かるようになっています。

C1166さん

この施設への投稿写真 7 枚

楽しい
評価:4

有馬温泉にあるオモチャの博物館です。電車のジオラマや珍しい積木もあり子供たちは大喜びです。とても楽しいので是非行ってみて下さい。また、行きたいと子供が言うので行ってみたいと思います。

J0319さん
有馬玩具博物館
評価:3

有馬温泉の温泉街にひっそりとある博物館です。3階から6階まで展示フロアがあり、テーマごとにおもちゃの歴史や展示が楽しめます。5階にはプレイスペースもあるので子供も夢中で遊べるので家族で行くのにおすすめです。

Y1767さん

この施設への投稿写真 4 枚

童心に帰る
評価:3

銀の湯近くの足湯の正面にある,有馬玩具博物館。ここにはブリキ仕掛けの玩具など,今ではあまり見られなくなった玩具が飾られて有馬に悠久の情景を添える役割を確かに担っています。お子さんと一緒に行かれてもよいかと思います。

エビちゃんさん
有馬玩具博物館
評価:3

有馬温泉のすぐ近くにあります!! フロアごとにテーマがあり、さまざまな玩具が展示されています!!大人から子供までたのしめます☆ ふだんなかなかみることのできない世界のおもちゃもみることができます♪ 温泉に立ち寄った際は是非☆

naaaaaさん
くるみ割り人形
評価:3

ドイツのくるみ割り人形やイギリスのからくり人形、日本のブリキ人形などの歴史ある人形から、現代のおもちゃまで、まさに子供から大人まで楽しむ事ができます。館内には食堂もありますので、1日中満喫できます。

りゅうたさん
工夫された玩具。
評価:3

有名な有馬温泉にある玩具博物館♪ 温泉を楽しみに行った行き先で地元の方に教えていただき、いきました♪子供が大喜びで遊びまわれ大満足でした。ちょっと頭を使う玩具等は小学生の息子はとても興味津々でした。 新しい玩具に出会う機会になりました。

M7888さん
ブリキの鉄道が面白い
評価:3

先日も立ち寄った際ブリキの鉄道模型を見てきました。また工作教室では色々な体験もできるので家族で行く事をお勧めします。施設内には約4000点のおもちゃが展示されており、見るだけでなく遊ぶこともできます。

波乗りジョニーさん
有馬玩具博物館
評価:4

有馬玩具博物館は有馬温泉内にある施設です。館内には世界各国から集めたおもちゃ等が3階から6階までフロアーごとに展示されていて、見たり触ったり出来て楽しめる博物館です。この施設は有馬温泉の観光スポットになっています。時代の流れを感じる博物館です。

ガリソンさん
昔ながらのおもちゃ
評価:2

有馬温泉にある有名な玩具博物館です。旅行の立ち寄りで結構な人が立ち寄られてました。あまり広々としてはいないので、少し大変でした。1階は物品販売、上にはおもちゃの展示、実際に遊ぶこともできるスペースもありわりと楽しめました。

S1588さん
歴史も学べます!
評価:4

有馬玩具博物館は有馬温泉の中心地、金の湯の向かいにあってグリコのおまけからドイツの人形まで、世代を超えて楽しめるようになっています。また歴史も学ぶことができ、あの有名なサンダーバードの原点は日本の人形浄瑠璃だったと、ここで知ることができました。温泉のついでに持ってこいです。オススメです。

M7197さん
おもちゃの博物館
評価:3

とっても楽しくなっちゃうオモチャの博物館です。 3階から6階までのフロアに日本だけでなく世界からも集められたオモチャがテーマ毎に展示されています。 実際に触って遊んだりできちゃうスペースもありとにかく子供だけでなく大人も遊べちゃうようなそんな場所ですよ。

ぶぅちゃんさん
沢山のおもちゃがお出迎え
評価:3

有馬温泉内にあり、沢山のおもちゃがあって見たり、遊んだりできます。 有馬温泉に行った時に子供を連れていきましたが、大変喜んでいる様子でした。 昔懐かしいおもちゃもあり、子供も大人も楽しめます。 ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

K8119さん
有馬温泉にあります^ ^
評価:4

有馬温泉に行った時に立ち寄ったのですが、とても良かったです! 中には色々な国のおもちゃがあり、実際に遊んだりもできるので楽しめますよ^ ^ 温泉も近くにあるので心も体もリフレッシュできると思います。 是非行ってみてください^ ^

KすKさん
有馬玩具博物館
評価:4

有馬温泉に行った時に立ち寄りました。 木製の玩具は遊べるコーナーがあり、子供達が楽しそうに遊んでました。 また、懐かしさを感じるブリキのオモチャも沢山ありました。 親子でもワクワク出来るので是非、寄ってみると良いですよ!

こうたろうさん
子供にも見せてあげたい。
評価:5

有馬玩具博物館は、有馬温泉内にあり、観光のスポットにもなっています。 施設内には約4000点のおもちゃが展示されており、見るだけでなく遊ぶこともできます。 今時の子供たちはテレビゲームで遊ぶことが多いようですが、こういった昔ながらのブリキのおもちゃやカラクリ人形で遊んでみるのも楽しいようです。

まーさん
有馬玩具博物館
評価:3

有馬玩具博物館にはヨーロッパなどの伝統的なおもちゃを展示しています。 ドイツの伝統のおもちゃくるみ割り人形やイギリスのからくり人形が展示されています。工作教室では電動糸ノコなどを使って木のパズルを作る事もできます

かとちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画