博物館
トップページへ戻る
■神戸市灘区/

観光スポット|

博物館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲投稿口コミ一覧

神戸市灘区の「オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

私立博物館/全施設

134件を表示 / 全34

オルゴールミュージアム
評価:5

当施設は、1994年7月21日に、オルゴールなどの自動演奏楽器をコレクションする博物館として開館しました。1996年には、自動演奏楽器の博物館として日本で初めて博物館相当施設に指定されています。2021年7月16日に、現在の「ROKKO森の音ミュージアム」としてリニューアルオープンし、六甲山の癒しの場として、自然に囲まれたガーデンと、様々な「音」をより楽しんでいただけるようになりました。日常の喧騒を忘れ、ゆったりとしたひと時をお過ごしください。

65189さん

この施設への投稿写真 7 枚

六甲山のオルゴールミュージアム
評価:3

六甲山の中腹にあり建物の前にも手回しオルガンが置いており、室内に入ってもオルガンや蓄音機など貴重な展示のほかにも大型電動オルガンなどの演奏会などが1日に何回もしてくれているのでホールに入り好きな座席に着席して演奏を楽しむことができます。時間によって演奏するオルガンの種類が変わり一度ホームページなどで調べて時間を見計らい入ることをお勧めします。 また室内の他にも室外にも近づいたら音のでる木彫りの鳥などがあり山の中の自然を楽しみながら音楽も楽しむことができます。 お土産コーナーにもいろいろなオルゴールや鈴等、お家に飾る音の出る置物などもあり眺めているだけ楽しめます。 また申し込みを事前にしているとオルゴールづくりなどの体験活動もすることが出来るのでお勧めです。子供と一緒に学ぶのもいいですが大人になってからでもオルゴールの歴史などが学べるのでとてもおすすめです。 また六甲山の展望台と植物園のセットのチケットがあり同日に訪れる予定ができるのであればとてもおすすめです。

O5033さん
オルゴールミュージアムホール
評価:3

六甲山の中腹にあり、自然に囲まれています。 貴重なオルゴールや自動演奏楽器がたくさん展示されています。 オルゴールの音色を鑑賞できるコンサートが定期的に行われており、とても楽しめます。

クロさん

この施設への投稿写真 2 枚

オルゴールミュージアム
評価:4

オルゴールミュージアムは静かな六甲山の山頂部にあります。建物は雰囲気のある洋館です。初級コースと上級コースに分かれたオルゴール作成体験ができるので小さなお子さんから大人まで楽しめます。

Ugyviygvvさん

この施設への投稿写真 5 枚

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲
評価:5

自分だけのオルゴールを組み立てたりする施設です。 上級者の人には自分だけのオルゴールも作れるみたいです。 カフェもあるのですがおしゃれなメニューもあるのでお勧めですよ。 天気がいい日には中庭テラス席が景色がよくていいですよ。

W3248さん
オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲
評価:3

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲は神戸市の北区にあるオルゴールの博物館です。六甲山の頂上施設の一つです。館内ではオルゴールのコンサートやオルゴール作りを楽しむことができます。

エビちゃんさん
アンティークでメルヘン
評価:5

六甲オルゴールミュージアムは六甲山の山頂に有り、三ノ宮から表六甲ドライブウェイで3〜40分ほどで行けます。電車などで行く場合は六甲ケーブルで六甲山頂駅まで上がります。ミュージアムに入り右側にはミュージアムショップがあり様々なオルゴールが販売されています。2階に上がるとコンサート展示室とカフェはウィーンをイメージしたメニューがありテラス席でのティータイムはウィーンにいる気分になります。コンサート展示室ではそれぞれ演奏時間に様々な自動演奏楽器やオルゴールの音色を聴く事ができ、時間を忘れさせてくれます。3階にあるバルコニー席からの鑑賞はとてもオススメです。

H8877さん

この施設への投稿写真 4 枚

六甲オルゴールミュージアム
評価:3

兵庫県神戸市の六甲山にあるオルゴールミュージアムです。 館内には、たくさんのアンティークオルゴールが展示されており、自動演奏の演奏会も行われています。他にもミュージアムショップや手作り体験なども出来るので楽しいですよ。

K5008さん

この施設への投稿写真 8 枚

オルゴール・ミュージアムホール・ホールズ六甲
評価:3

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲は、神戸市の六甲山の中腹にあります。神戸に旅行に行った時に立ち寄りました。六甲の森の中にある建物で、1時間おきに演奏会が行われていました。オルゴール工房でオルゴールを作ったり、庭園を散策したりしました。

G6707さん
オルゴールミュージアム
評価:3

神戸にあるオルゴール・ミュージアムです。森林に囲まれた雰囲気の良い建物で、たくさんの種類のオルゴールが楽しめます。オルゴール作り体験も出来るのでオススメですよ。

モコさん

この施設への投稿写真 3 枚

癒しの空間
評価:3

こちらのオルゴールミュージアムは六甲山中腹にあり、緑に屈まれた癒しの施設です。施設の中では一時間おきに演奏会も行われており、普段聴くことがない音色を味わう事ができ、心が洗われるようですよ!

souさん

この施設への投稿写真 8 枚

メイドさんみたいな洋服
評価:3

兵庫県六甲山にあるオルゴールミュージアムへ会社の旅行でお客様を案内させていただきました。最初はオルゴールに興味も薄かったのですが、演奏が始まり、メイドさんみたいな洋服をきたお嬢様の説明を聞いていると歴史を感じ始めて感動しました! 初めてだったのですが、次は家族で訪れてみたいです。

ヘルプ腰さん

この施設への投稿写真 4 枚

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲
評価:4

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲は、六甲線 「六甲山頂バス停」から下車して徒歩10分くらい歩いた場所にあります。 私のおすすめはポイントは3点あります。 1点目は、オルゴール・ミュージアム建物前にある庭園がとても綺麗なことです。入り口から小さな池があり橋を渡るのですが、水草に花が咲いていたり魚が泳いでいたりと素敵なんです。 2点目は、ミュージアム内奥にオルゴール工房がありオルゴールを作ることが出来るんです。 3点目は、2階に昔のオルゴールを聞くことが出来るちょっとしたコンサートが約20分(1日に何回もやっています)ほど開かれます。 六甲に来たら是非、立ち寄ってください。 心がとても癒されます。

ナンバー1さん

この施設への投稿写真 5 枚

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲
評価:3

兵庫県の灘区の六甲山上にあるミュージアムに行ってきました。 初めて行ったのですが、気持ちの良い音色にすごく癒されました。 館内では約100年前のオルゴールの演奏が聴く事が出来ます。あとおすすめなのが自分だけのオルゴールが作れますよ!! とにかく一度は行ってみたほうが良いですよ!!

HGさん
オルゴールミュージアム
評価:3

六甲山にあり、100年以上前のアンティークオルゴールや世界最大級の自動演奏オルガン等が展示・演奏されています。オルゴールの歴史や仕組みの解説もあり勉強になります。1時間に2回オルゴールコンサートが楽しめます。

U・Mさん
ルゴール・ミュージアムホール
評価:4

六甲山にあるオルゴールミュージアムです。 二階のホールでは毎時間オルゴールの演奏会が開催されています。 天井まである巨大なオルゴールの演奏は圧巻でした。 プログラムによって演奏されるオルゴールの種類も変わるので、何度も足を運ぶ人もいるそうです。

COTTONDUSTさん
六甲オルゴールミュージアム
評価:5

神戸の六甲山上にあるミュージアムです。英国式の前庭があって異国情緒を感じる建物になっています。約100年前のオルゴールの演奏が聴く事が出来ます。オリジナルブランドの(神戸オルゴール)は職人さんの手仕事ならではの音色で癒やされます。約300曲の中から選んで自分だけのオルゴール作れますよ♪♪♪

A1713さん
オルゴールミュージアムホールオブホールズ六甲
評価:4

神戸市灘区の六甲山にあるとても雰囲気のいいオルゴール博物館です。販売と展示のフロアが別々で見やすかったです。 自動演奏のオルゴールを聞くことができるのですが、生の音色を聞くと感動します。お土産に手の平サイズの小さなオルゴールを買いました。

M9718さん
オルゴール
評価:3

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲は、自動オルゴールの、オーケストラみたいなセットが有り、驚きました。どう作れば、こんなに素晴らしいオルゴールが出来るのか?感動しました。

A8246さん
音色にうっとり
評価:3

大小さまざまなオルゴールが展示・販売されています。オルゴールの音色もさまざまな種類がありびっくりしました。施設内は情緒漂う雰囲気で心が和みました。カップルで行くといい雰囲気になりますよ。

S1588さん
オルゴール・ミュージアム
評価:3

神戸六甲山にある自動演奏で有名なオルゴール専門のミュージアムです。大小色んなユニークなオルゴールがあり、イベントもよく開かれている澄んだ空気の中で聴く音色は最高です。

I9928さん
綺麗な音色と建物
評価:5

ヨーロッパ風で素敵なミュージアムでした。オルゴールや自動演奏楽器の演奏を実際に聴くことができます。静かな空間とオルゴールの音色に癒されます。スタッフの衣装も可愛くて良かったです。 駐車場も広く500円でとめられます。

マンモスさん
オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲
評価:3

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲は、結構前に行きましたが雰囲気が最高でした。店内はオルゴールのBGMが流れており、色々な見たこともないオルゴールの種類が置いています。時期によりイベントがあるので行く前にチェックしていくと、より一層楽しめそうです。

うえぴー☆さん
オルゴール・ミュージアム
評価:3

六甲山にある欧米のオルゴールが揃うミュージアムで一日のうちで何回か定期的にミニオルゴールコンサートも開かれています。やさしい幻想的な音色が館内のあちこちから聞こえ癒されます。

ルーさん
おすすめ施設です。
評価:4

先日神戸へ旅行に行った際行きました。 あいにくの雨でしたが館内で見学できますので良かったです。感想はとにかくおすすめしたいです!定期的にオルゴールを使ったショーがありまして、聞き入ってしまいます!次はオルゴール作りを体験したいです☆

20160704さん

この施設への投稿写真 8 枚

イベントがすごい!
評価:5

オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲は100年以上前の珍しいオルゴールが揃っている博物館で、六甲山にあります。中でも特に定期的なイベント内容がすごくて、家族で頻繁に訪れています。六甲山自体も季節ごとにキレイなのでオススメです。

M7197さん
オルゴール・ミュージアム
評価:3

六甲山へドライブに行った時、六甲山全体のパンフレットでこのミュージアムがあると知り始めて入りました。思いがけず美しい音楽にふれ、オルゴールの深さを知った一日でした。

1240aさん
オルゴールミュージアム
評価:4

六甲にあるオルゴールミュージアムです 中はたくさんのオルゴールが展示されていて、特に大きな自動演奏のオルゴールが印象的でした^ ^ オリジナルのオルゴールを作れる工房もありました 綺麗な音色で癒されると思いますので是非行ってみてください!

KすKさん
オルゴール ミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲
評価:4

神戸市六甲山にあるオルゴールのミュージアムです。 施設の外観はとても味わいがあり、施設内へ入ると幻想的空間が広がっていました! 様々なオルゴールの中でも、感動的だったのは、大きな自動演奏オルゴールでしたね♪ また、組立工房では世界で一つとなるオルゴールを作れるので、体験してみては如何でしょうか♪

こうたろうさん
自動演奏オルガン 音色心地良し !
評価:5

“オルゴール・ミュージアムホール・オブ・ホールズ六甲”では、自動演奏付きのオルガンを語自分で演奏できるのが一番のお勧めです。音色に特色があり自動演奏を聴いて安らぎ、自分で自ら演奏しての心地良い響きが得られます。お話だけではお伝えする事出来ないので、ぜひ一度演奏を自ら体験して頂くようお勧めします。

H2741さん
別世界を感じます。
評価:5

オルゴールの自動演奏はすごいですね、心が洗われるようですね。館内で「サンドアート」の上映もしてましたが感動しました。不思議な感じです。六甲山に来たら、一度は行かれた方がいいですね。ストレス解消は必至ですよ!

RX-78さん

この施設への投稿写真 4 枚

六甲山に遊びに行ったらここがオススメ♪
評価:3

幻想的なオルゴールの音色がいっぱいで、日々の疲れが癒されて、いい感じです!大きなパイプオルガンでの演奏は感動的ですよ!お土産のオルゴールを買って帰ると、とっても喜ばれましたよ!デートにオススメです!

L7482さん
自動演奏楽器専門の博物館
評価:4

 世界最大級の自動演奏オルガンを含む、様々な自動演奏楽器が目を引きます。 その他に、シリンダーオルゴールやディスクオルゴールも展示されており、目と耳の両方から楽しませてくれます。  また、オルゴール組立て体験工房もあり、世界にひとつのオルゴール(?)...も作れますよ。

sora吉さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画