博物館
トップページへ戻る
■大阪市北区/

観光スポット|

博物館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

住まいのミュージアム投稿口コミ

施設検索/大阪市北区の「住まいのミュージアム」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

昔の大阪!

評価:4

大阪観光の時によらせてもらいました。
大阪の住まいと暮らしをテーマにしているとのことで、江戸時代の大阪を再現しているという事で行ってみました。
アクセスもよくて、大阪メトロか阪急電鉄の天神橋筋六丁目という駅を降りて、3号出口から直結されており、外に出ることなく建物に入ることが出来、エレベーターに乗って8Fのエントランスに向かいます。
自分は新大阪の駅で大阪楽遊パスを買っていたので、QRコードを受付で見せてすぐに入れました。
大阪楽遊パスを買っていくと、特別展示室は有料ですが、通常の所は無料で入ることが出来ます。
特別展示室に入る場合は差額を払う必要があるので、受付にQRコードを見せる時に特別展示室に入りたい旨を伝えて、差額を払えば大丈夫です。
自分は特別展示室は時間がないので見るのをやめて、通常の展示コーナーを見行きました。
まず最初に行ったブースは江戸時代の大阪の街並みを再現している所を上から見ることができ、説明がずっと流れていました。
また、壁にも歴史等が書かれていました。
記念写真を撮って、次のブースに行くと、上から見ていた大阪の街並みに入ることが出来ます。
入ると、風呂屋シアターという20分ぐらいの季節の年中行事や祭りを映像で楽しむという所とか、駒等の昔のおもちゃ等が展示されていたり、実際遊ぶことが出来たりして、獅子舞等の展示があったりと子供も大人も楽しめる私設でした。
また、この常設ブースに入る前に外国人の方用の音声ガイドの貸し出しもしており、外国の方でも楽しめるのではないかと思いました。
また、着物体験もしていて、外国の方が着物を借りてきつけてもらって、写真を撮ったり楽しんだり自分が行った時にはされていました。
音声ガイドは100円ぐらいで借りれたと思います。着付けの方は1000円ぐらいだったかな?興味があったらぜひやってみてください。
そうそう、時間になると、空に花火があがってきれいですよ。
ちゃんと花火の音もしてましたしね。
おすすめの施設です。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

G7978さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画