

観光スポット|
博物館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
知多市歴史民俗博物館 の投稿口コミ一覧
公立博物館/全施設
- 人気ポイント/評判
- お気に入りコメント(8,628件)
1~15件を表示 / 全15件
知多市歴史民族博物館は、愛知県知多市にある博物館です。知多半島に伝わる歴史や文化、民俗に関する展示を行っています。 展示は、知多の歴史を時代順にたどる「知多の歴史コーナー」、知多の文化や民俗を紹介する「知多の文化・民俗コーナー」、そして、知多の自然や生物について学べる「知多の自然コーナー」などがあります。 「知多の歴史コーナー」では、知多市周辺地域の歴史について以下の展示がされています。 ・縄文時代の展示:縄文時代の遺跡から出土した土器や石器などが展示されています。 ・古墳時代の展示:古墳時代の遺跡から出土した銅鐸や鉄剣などが展示されています。 ・中世の展示:中世の知多市周辺地域の城や城下町、商業などについての資料が展示されています。 ・明治以降の展示:明治以降の知多市周辺地域の発展についての資料や写真などが展示されています。 これらの展示物を通して、知多市周辺地域の歴史や文化の変遷を知ることができます。また、展示物に加えて、解説パネルや映像資料もあり、より深い知識を得ることができます。 「知多の文化・民俗コーナー」では、知多市を中心とする地域の文化や伝統工芸、民俗などについて以下の展示がされています。 ・養蚕に関する展示:知多市周辺地域で盛んだった養蚕に関する道具や資料が展示されています。 ・陶磁器の展示:知多市周辺地域で作られた陶磁器の歴史や工程が展示されています。 ・祭りに関する展示:知多市周辺地域の祭りや行事に関する資料や写真が展示されています。 ・民具の展示:縄文時代から現代までの日用品や農具、漁具などが展示されています。 ・絵画や書画の展示:知多市出身の画家による絵画や書画が展示されています。 これらの展示物を通して、知多市周辺地域の豊かな文化や伝統に触れることができます。 「知多の自然コーナー」では、知多半島の自然や生物について学ぶことができます。展示物としては、知多半島の地形や気候、植生、昆虫や鳥、水産資源などが紹介されています。また、知多市周辺の自然保護活動についても紹介されています。 興味がある方は是非一度訪れてみてください。
名鉄「朝倉駅」、もしくは「寺本駅」から徒歩で10分程のところにあります。 この地域の歴史や文化を学ぶことができる施設です。 知多木綿を生産する道具や、昔の農業や漁業の道具などが展示されていました。一番の見どころは、実際に使われていた「打瀬船」です。全長15mもあり迫力満点。当時の漁業の様子が垣間見れた気がしました。
知多市にあるこちらの施設。 周辺で過去のものが出土したものが展示されており、知多市周辺ではどんなものがあるのかなどが見ることができます。 昔使われていた船や漁で使われていたものなども沢山展示されているので、周辺の歴史をみるならこちらまで。
知多市緑町、西知多産業道路朝倉インターを下りて北上した場所にある知多市歴史民俗博物館です。 知多木綿の機織り機が展示されていて、7月には機織り体験講座が催されます。他にも知多の漁業や農業で使用されていた道具や打瀬船など常設展示されています。 歴史を学べるオススメの施設です。
先日朝倉駅で降りて、知多市歴史民族博物館に家族で行ってきました。徒歩で行ける距離でした。資料館には大きな漁船が置いてあり迫力がありました。当時の写真が展示してあり、今とは違った知多市を知ることができ、大変勉強になりました。
知多市にある民族博物館です。知多市の暮らしを支えてきた農業、漁業、知多木綿の3つをテーマに展示されています。知多運動公園の近くで、名鉄朝倉駅からも徒歩で行くことが出来ます。
名鉄 常滑線の朝倉駅から徒歩10分ほどの所にあります。 知多市の農耕や漁業などの歴史資料が展示されています。 常設展示に関しては無料で見学出来るので、ありがたいです。
地元の小学校生は必ず社会科の授業の一環として、この民俗資料館に行きます。 知多は農耕と漁業の両方が盛んで、様々な歴史的資料や物品が展示してあります。中でも昔の大きな漁船が展示してあり、迫力があったのを覚えています。
民俗資料館とは何があるんだろうと ふらっと行ってみました。静かで小学校の図工室ような匂いがして懐かしく思いました。資料館に入ると大きな古い漁船がど〜んと置いてあり 漁師さんの道具や当時の写真が展示してあります。昔 この辺りが海であった事を初めて知りました。
今でこそ臨海工業地帯で活気づく知多市ですが工業地帯の埋めたてが進む以前は漁業や海苔養殖の盛んな町でした。その古き懐かしい知多市へいざなってくれる博物館です。なかでも館内最大展示物である昔使われていた実物の古い漁船は迫力あります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本