
南山大学の構内にある博物館です。昔、自分がお世話になった文化人類学の教授に誘われて行きました。博物館っぽくなく、展示物はむき出しで置いてあり、縄文土器などを実際に触れるので不思議な気分になれる博物館です。
ご希望の博物館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
博物館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
南山大学の構内にある博物館です。昔、自分がお世話になった文化人類学の教授に誘われて行きました。博物館っぽくなく、展示物はむき出しで置いてあり、縄文土器などを実際に触れるので不思議な気分になれる博物館です。
南山大学の人類学博物館はとても綺麗でキリスト教の遺品などが飾られています。南山大学は金山のボストン美術館との深い繋がりがあり、南山大学の学生証を見せると無料で中に入れるようになっております。
南山大学の南側出入口から入ることが出来ます。 入口には警備室があり、開館日や開館時間、入口への行き方を教えていただけますよ。 この博物館の特徴は展示品がガラスケースに展示されておらず、露出展示されており、触れたり手に取って触感を楽しむことができるところです。 細かなところまでわかり、非常に貴重な体験をすることができますよ。さまざまな民族の展示品もあり、とても感慨深いものがありました。
2013年にリニューアルし、館内はとても綺麗でおしゃれです。また、博物館内のほとんどの展示物に触ることができます。今までは見るだけだった土器や民族衣装の感触を確かめてみてください、きっと新たな発見があると思います。
南山大学の名古屋キャンパスにあります施設で、 考古学、民族誌、現代生活史などの資料が展示されており、興味があるかたには必見の場所です。 また図書館なども使えるため資料まとめにも使えて最高です。
ここは南山大学名古屋キャンパスにある施設で考古資料、民族誌資料、現代生活史資料が展示されています。 旧石器時代の石器や弥生土器などもあり来館者がさわれる資料もあります。 有名な所蔵品では大英美術館に展示されたことがある土偶[花輪台のヴィーナス]もあります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |