

観光スポット|
博物館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
岡崎市美術博物館 の投稿口コミ一覧
公立博物館/全施設
- 人気ポイント/評判
- お気に入りコメント(8,628件)
1~37件を表示 / 全37件
岡崎市美術博物館は 愛知県岡崎市の岡崎中央総合公園にある美術館です。 岡崎ICから10分程度で行けて、公園内に駐車場が点在しているので利用しやすいです。 建物は2階建ての鉄骨造でガラス張りの外観をしていて 建物自体も結構特徴的です。 入口も1階、2階ともにあり 1階に美術博物館、2階にレストランとショップという構成です。 先日、138億光年 宇宙の旅という企画イベントがあったので 行ってきました。 常設展というのもをやっていなくて、期間ごとに展示を大きく入れ替えているようです。 開館する10時少し前に行きました。 2階から入ったのですが、開館前には列ができていたりはしていなかったので一番乗り。 エスカレーターを降りて1階でチケットを購入します。 ホームページでweb割引が出ていたのでこちらを利用して100円引きでした。 利用料金は展示内容によって変わるようです。 カード決済も可能です。 岡崎市内の小中学生は無料のようなので良いですね。 チケットを購入して、展示室前で券を切ってもらい中へ。 半券で当日限りですが再入場できるのでなくさないようにしましょう。 月面の足跡の写真から始まり、地球、太陽、各惑星、銀河とどんどんスケールが上がっていくので見ごたえがあります。 写真とのことですが、本当に写真なの?自然のものなの? と疑ってしまうほど、形状だったり色彩だったりが特殊で驚きました。 オゾン層に阻まれてしまって、地上では届かない可視光があるため 望遠鏡自体を宇宙に設けて撮影しているそうです。 ざっくりと回って1時間。 途中、動画が流れている場所もあるので、こちらもしっかり見るともっとかかると思います。 再入場可能なことを生かして、11時に館内レストランへ。 外は寒いので、館内で食事ができるのでありがたいですね。 そのあとはミュージアムショップへ。 展示のグッズ以外にも、地元の工芸品やちょっと凝った小物などなどが売られていて結構楽しめます。 また気になる展示が開催されたなら行ってみたいかなと思います。
愛知県岡崎市高隆寺町字峠にある岡崎市美術博物館、マインドスケープ・ミュージアムさんです。 東名高速道路岡崎インターチェンジから車で10分。岡崎中央総合公園文化ゾーンの核として開館したミュージアムです。建物も特徴的で一日中楽しめるオススメの施設です。 是非立ち寄ってみて下さい。
岡崎中央総合公園内にある美術館です。岡崎市が運営しています。 西洋のバロック絵画からシュルレアリスム、現代美術の美術品・博物資料を幅広く収蔵、展示しています。 あと、徳川家康を中心に徳川家に関わる考古資料も収蔵、展示しています。
愛知県岡崎市高隆寺町字峠1番地にあります。開館時間は午前10時から午後5時までで最終入館は午後4時30分までです。休館日は毎週月曜日と年末年始の12月28日から1月3日までとなっています。祝日の場合はその翌日以降の休日でない日がお休みになります。料金は展覧会によって変わりますが大人500円から1000円で小中学生は300円から800円ほどです。未就学児や岡崎市内の小中学生、障がい者手帳所持者無料で入館することができます。また団体割引や現在は発行を中止していますが年間パスポートもあります。アクセスは公共交通機関の場合は名鉄東岡崎駅から名鉄東岡崎駅北口バスのりば2番から中央総合公園行に乗車して美術博物館で下車するち徒歩5分程で着きます。車の場合は国道1号線を進み東名高速道路岡崎インターチェンジの交差点から岡崎中央総合公園を曲がると案内板があるので公園内に入ったら岡崎市美術博物館の案内見ながら進むと着きます。駐車は約860台停められる大型の駐車場があります。料金は無料で停めることができます。毎年イベントが開催されていて今年はNHK大河ドラマ特別展のどうする家康にちなんだ展示があります。全国から鎧や刀剣、書物など国宝や重要文化財が50 点以上も集まりほの他の作品も合わせると約150点にもなります。他にも古代の染織品の展示、具象美術の展示など国内外を問わずさまざまな作品が集まります。ワークショップも開催されており実際に体験することも出来ます。手芸やコンピューターグラフィックの最小単位であるドット絵のピクセルアート技法を用いたドット絵彫刻などいろいろです。定員はありますが無料で体験することができます。館内にはカフェレストランのYOUR TABLEもあります。おしゃれできれいな景色を楽しみながら食事ができるお店です。テーブル席、テラス席、個室やパーティーなどの貸切もできます。期間限定メニューをはじめコース料理、お得なランチ、ドリングやデザートで気軽にほっと一息つくこともできます。岡崎市美術博物館は何度行っても楽しめる施設です。
岡崎市民の人気スポット。近くには、岡崎子ども美術博物館があり、週末になると親子連れで賑わっています。数百円でペンダントや工作が楽しめることも人気になっています。いちどお出かけされてみてはいかがでしょうか。
名鉄名古屋本線の「東岡崎駅」から名鉄バス「美術博物館」で下車して、徒歩で約5分程のところにあります。 岡崎中央公園の中にあり、緑豊かな自然の中に囲まれたオシャレな美術館です。絵画やアート作品などが展示されており、所々にあるオブジェやガラス張りの建物がとても印象的でした。

岡崎市の県道26号線、根石小学校南東交差点を北東に曲がって車でひたすら登ること約5分。右手に見えてくるのが岡崎市美術博物館。たどり着くまでにたくさんの駐車場があるけど美術博物館の看板を見てから、さらに進むと右手に駐車場が見えてきてそこが1番美術博物館に近い駐車場になってます。 駐車場から美術博物館に向かう途中にも屋外オブジェがあって、さすが博物館??っていう感じです。館内にワンコは入れないのですが建物以外ならワンコお散歩オッケーと言うことでワンコ連れの方、小さい子を連れたファミリーの方、ジョギングしてる方、お散歩してる方、もちろん博物館に来られてる方様々な方で賑わっていました。高台にあって風が吹き抜けるので、風の吹く日は実際の気温よりだいぶ寒く感じます。周辺を散歩したり屋外オブジェを見るのであれば防寒対策は必須だと思いました。 博物館を回った後は隣接しているカフェでランチを楽しんだりティータイムを楽しむのもいいと思います。 テラス席はワンコオッケーでした。 またのんびりお散歩がてら行きたいと思います。
岡崎総合公園内にある、少ししゃれた美術博物館。公共交通機関だとやや不便なため、マイカー利用がgoodですね。今回は内藤ルネというイラスト家の展示会があり、行きました。館内にはこの方の展示物が多く並び、経歴や作品をじっくり見学できました。また周囲は大きな公園ですから、駐車場所には困りません。
こちらは岡崎中央公園内にある、美術博物館です! とても落ちついていてとても素敵な空間です! こちらの美術館の中にある「YOUR TABLE」というカフェがとても素敵でパンケーキが整理券で注文してから焼いてくださりとても美味しいです! 美術館の中をゆっくりまわったあとに、お洒落な空間で美味しいドリンク・デザートを食べることが出来るのでとてもオススメです! 是非一度行ってみてください!
岡崎美術館は岡崎総合運動公園内にあり、特徴的な外観で有名な美術館です。 周辺は池や緑が多く、散策コースとなっているので、周辺環境に配慮してか、建物はガラスが多用されており、柔らかな雰囲気となっています。 屋根や柱等の構造部分も圧迫感のないようにスマートな配置となっていて、公園内の施設としてなじんでいます。 美術館の中はもちろんですが、建物そのものを目的に来ている人も多いようで、美術館をバックに写真をとっている人が多かったです。私もそのうちの一人です。
岡崎市美術博物館は中央総合運動公園の中にあります。建物はガラス張りでオシャレな感じです。周りには池もあり緑に囲まれていてとても落ち着きます。レストランも入っています。
岡崎市の総合運動公園内の一角にある美術館です。閑静な施設で雰囲気は良いです。 アートには関心のない私ですがまた来てみたいと思ってしまいました。 美術館の他に公園内で色々と遊べるので、メインイベントのついでに立ち寄ってみるのも良いのではないでしょうか。
岡崎総合公園が造られた時に一緒に美術館も建てられました。山を切り崩して建てられたので周りは階段ばかりで変わった造りになっています。美術館からの眺めはどこからも最高です。
東名高速道路の岡崎インターで降りて市街地とは反対の方角に登ったところにある美術館。巨大な岡崎中央総合公園の敷地内の丘の上に、緑に囲まれて建っている感じです。 展覧アートはアートで良いのですが、建築美術が好きな自分は、ここの外観を鑑賞するのが1番のお目当てだったりします。笑 美術館の前にある池のほとりまで歩いて降り、そこにあるベンチから美術館を眺めるのが好き♪栗生明という建築家が設計した美術館は、ただただ美しいです。 美術館の中には外を見ながらくつろげるカフェやミュージアムショップもあって、充実してます。 街の喧騒から逃れ、芸術の世界に浸るのもなかなか良くて、中でもここ、岡崎市美術博物館はオススメです。
岡崎市東公園から中央総合運動公園へ向かい、高台を上り詰めたところにある、とても美しい美術館です。入り口近くの屋外のオブジェとなっている作品はとても重厚感があり、一気にアート空間に引き込まれていく感覚があります。美術館の向こうには大きな池が配された庭園があり、空気が澄んでいてヒーリング効果抜群。レストラン「YOUR TABLE」は、美術館併設らしい、目にも楽しい料理が楽しめます。ただ、ふらりと行くと何時間待ちとなりますので、予約がおすすめです。
岡崎市の中央総合公園の中にあります。 近くには、岡崎市民病院や総合体育館、岡崎市民球場他たくさんのスポーツ施設が混在しています。 美術博物館内は、落ち着いた感じで厳かな雰囲気です。
建築家である栗生明氏が設計した美術館です。この日は「京の美人画100年の系譜」という展覧会が開催されていました。浮世絵の伝統を受け継いだ技法で描かれた美人画はとても奥深く、美しかったです。
岡崎総合中央公園内にある博物館で傾斜地に建てられたガラスと鉄骨の骨組みで作られています。散策コースや大きな池もあるのでピクニックや気分転換にはオススメな場所です。
岡崎市美術博物館は、岡崎市の中央総合公園の中に有ります。岡崎市美術博物館は、おしゃれな近代的な建物で、まわりは山や池で、とても落ち着く雰囲気です。休みの日にゆっくり過ごすのに最適ですよ。
岡崎市の中央総合公園敷地内にある、美術館です。自然に囲まれたお洒落な美術館です。建物はガラス張りで、自然とのコラボレーションが迫力があります。敷地が広く、散歩にも最適です。
岡崎市の山の上にあり、市街地から離れているため、とても自然に恵まれているといった感じのところです。展示品を観賞した後、外に出ると、どこかピクニックへ来た様な雰囲気になり、二度おいしいです。
岡崎市中央総合公園内にある岡崎市美術博物館。 名前の通り美術館+博物館という、まさに一石二鳥の とてもお得な施設です。 建物がとても個性的で、一度見たら忘れないと思います。 駐車場も広く、一見の価値アリだと思います。
岡崎市中央総合公園の中にある岡崎市美術博物館です。とにかく建物がカッコ良いですね!外観も内観もおしゃれな感じでとても好きです。夏になるとミストが出るところがあって、涼しいし、子供たちも遊べますよ!
たまに行きますが、全体的にかっこいい建物です。建物前の大きな池の周りは散策路があり、秋に行ったときはどんぐりがたくさん落ちていてとても気持ちよかったのを覚えています。自然と建物の調和がとても良かったです。
この美術博物館は、建物も好きだし、まわりの緑で囲まれている雰囲気も好きです。そして、ミュージアムショップもあり、グッズも買うことができます。 建物に関しては、コンクリートとガラスがインパクトがあって、存在感たっぷりです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本