越前がにミュージアム
福井県越前市にある越前がににまつわるミュージアムです。日本海に面した305号沿いにあり、道の駅「越前」の向かいにあります。
建物内に入ると大きな越前がにのオブジェがあり、日付看板もおいてあるので、写真スポットになっております。
入場料は大人500円、小学生300円で、入るとまずはエレベーターで3階にあがります。3階には越前がにの標本?のようなものがいくつかおいてあり、ズワイガニの種類や生態についてなど説明があります。3階から2階へはスロープ状になっており、海の中にもぐっていくようなつくりになっており、遊び心があります。2階にはカニ漁についての道具などが展示してあり触ったりすることができます。そこから2階から1階におりると本物の越前がにがたくさん入った水槽があったり、色々な蟹の標本が展示してある展示スペースがあります。見たことない蟹も沢山あって子供と一緒に興奮しました。他にも水中トンネルがあり、蟹以外の魚が見ることができたり、触ることができるふれあい水槽なんかもありました。
また、子供が遊び体験できるスペースもあり、書いた絵をバーチャル水槽に映し出したり、映し出された蟹を集めるかにあつめとうかも体験できます。
今は新型コロナウィルスの影響でやってない体験もありましたが、半日かからないぐらいで楽しめる施設なので、福井方面に訪れた際はおススメできるスポットです。