美術館
トップページへ戻る
■石川県金沢市/

観光スポット|

美術館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

金沢21世紀美術館投稿口コミ一覧

石川県金沢市の「金沢21世紀美術館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

公立美術館/全施設

150件を表示 / 全273

21世紀美術館
評価:3

こちらは石川県金沢市にある美術館です。プールの中にいるような写真が撮れるとのことで友人と訪れました。ジャンプして撮るとかなりそれっぽく見えて撮影が楽しかったです!プール写真が撮りたい方は事前にインターネットでの予約をおすすめします。

tosaさん
金沢21世紀美術館
評価:3

金沢21世紀美術館は石川県金沢市にある2004年に開館した現代アートの美術館です。JR金沢駅からバスで10分くらいで着きます。 この美術館に行ったら絶対見たいのが「スイミング・プール」。 この作品は普通のプールに見えますが、実は透明のガラスの上に深さ約10センチの水が張られているだけ。プールの中に入ることができるので、上からプールを見下ろすと人が水の中に立っているように見え、とてもびっくりします! 人気の作品なので、プールの中に入るには事前予約が必要です。予約はWEB、受付にある発券機のどちらかでできます。 建物の屋上に展示されている「雲を測る男」など、屋外にも多数の作品が展示されています。 「アリーナのためのクランクフェルト・ ナンバー3」は芝生に設置された12個のチューバ状の作品です。こちらは筒が地中を通っていて2個ずつペアになってつながってます。伝声管の役割を果たしていて話しかけると別の筒から声が聞こえるので面白いと思います(^^♪

S5927さん
金沢21世紀美術館
評価:3

美術館の外観は、円形のガラス張りで、どの方向からでも内部の様子が伺える開放的なデザインが特徴です。この構造は、訪れる者に「正面」という概念を取り払わせ、自由な発想でアートと向き合うことを促しているように感じました。また、館内は有料の「展覧会ゾーン」と無料の「交流ゾーン」に分かれており、誰もが気軽にアートに触れられる工夫がされています。? 特に印象的だったのは、レアンドロ・エルリッヒ作の「スイミング・プール」です。?一見すると普通のプールのようですが、実際には水面の下に空間があり、そこに人が入ることで、上から見るとまるで水中にいるように見える作品です。?この体験型のインスタレーションは、視覚と感覚のズレを楽しむことができ、アートの新しい可能性を感じさせてくれました。? また、屋外にはカラフルなガラスの壁で囲まれた「カラー・アクティヴィティ・ハウス」や、鏡面仕上げの球体が集まった「雲を測る男」など、写真映えする作品が点在しています。?これらの作品は、訪れる人々に驚きや楽しさを提供し、アートが日常に溶け込む瞬間を演出しています。? 館内の展示は、国内外の現代アーティストによる多様な作品が揃っており、視覚だけでなく、音や触覚を刺激するものも多く見られました。?特に、映像作品やインスタレーションは、観る者の想像力を掻き立て、アートの深さと広がりを感じさせてくれます。? 一方で、展示の内容や構成が難解に感じられる部分もありました。?現代アートに馴染みのない方にとっては、作品の意図や背景を理解するのが難しいかもしれません。?しかし、それもまたアートの魅力の一つであり、自分なりの解釈や感じ方を大切にすることで、より深い鑑賞体験が得られると感じました。? 金沢21世紀美術館は、アートと建築、そして人々の交流が融合した空間であり、訪れるたびに新たな発見があります。?現代アートの魅力を体感したい方や、日常とは異なる刺激を求める方にとって、ぜひ一度足を運んでみる価値のある場所だと思います。

toyさん
金沢21世紀美術館
評価:3

金沢21世紀美術館は、現代アートの魅力を存分に味わえる場所として、多くの人々に愛されている美術館です。まず、建物自体が非常に印象的で、隈研吾氏設計の近代的で開放感のある空間が特徴です。美術館の設計には「開かれた美術館」というコンセプトが反映されており、外部と内部が一体化するようなデザインが施されています。特に、ガラス張りの壁や円形のフォルムが、周囲の景観と調和しながらも独自の存在感を放っています。 展示内容についても非常に充実しており、常設展示と企画展が交互に開催されています。常設展示では、日本や世界の現代アーティストによる作品が多く、あらゆるジャンルのアートが体験できます。彫刻、絵画、インスタレーション、映像作品など、その幅広い表現に触れることができるのが魅力です。特に印象的だったのは、「水の音」をテーマにしたインスタレーションや、見る角度によって異なる印象を持つ作品群で、視覚だけでなく、感覚全体を使って作品と向き合うことができました。 また、金沢21世紀美術館の特徴の一つとして、館内に無料で開放されている「プール」エリアがあります。これは、レアンドロ・エルリッヒによるインスタレーション作品「スイミング・プール」で、実際には水がなく透明なガラスの底が設置されており、まるで水の中にいるかのような錯覚を体験できる場所です。ここでの体験は非常にユニークで、作品に対する理解が深まるとともに、観客がアートと一体となる瞬間を感じることができます。 周囲のカフェやショップも充実しており、アート鑑賞後にゆっくりとくつろげる場所も提供されています。特にカフェでは、美術館のコンセプトに合った静かな雰囲気で、アートに囲まれながら食事を楽しめるのが良い点です。 金沢21世紀美術館はその建築の美しさ、アートの深さ、そして訪れる人々への温かいもてなしが一体となった、素晴らしい文化施設だと感じました。現代アートに興味がある方には、ぜひ訪れていただきたい場所です。

モリゾウさん
金沢21世紀美術館
評価:4

金沢21世紀美術館は、石川県金沢市にある現代美術の美術館です。2004年に開館しました。 現代アートを代表する美術館のひとつで、金沢市の中心部に位置しています。建築家の黒川紀章によって設計され、ガラス張りの円形の建物が特徴的です。透明感のあるガラスの壁は周囲の景観と一体化しており、開放感を与えるデザインになっています。 金沢21世紀美術館の代表でもある、レアンドロ・エルリッヒの「スイミングプール」は、見学者が水中にいるかのような体験をすることができる作品となっています。

1028さん
金沢21世紀美術館
評価:5

この美術館は、金沢の中心部に位置し、アクセスも良好で、観光にも最適なスポットです。外観は独特で、透明感のあるガラスの壁が特徴的で、周囲の自然や街並みを反射しながら、まるで一つのアート作品のように存在しています。 美術館に入ると、まず感じるのはその開放感です。広々としたエントランスや、中庭の緑が心を和ませてくれます。館内はシンプルでありながら、アートを引き立てる設計が施されており、作品に集中できる環境が整っています。訪れた日も多くの人々が訪れていましたが、広いスペースのおかげで混雑感を感じることはありませんでした。 展示されている作品は多岐にわたり、国内外のアーティストによる現代アートが揃っています。特に印象に残ったのは、草間彌生の作品です。彼女の独特のドット模様が施されたインスタレーションは、見ているだけで心が躍り、思わず写真を撮りたくなるほど魅力的でした。また、他のアーティストによるインタラクティブな作品も多く、訪れる人々が参加しながら楽しめる内容になっています。特に、体験型のアートは、自分自身が作品の一部になっているような感覚を味わうことができ、とても新鮮でした。 さらに、金沢21世紀美術館は、地域の文化や歴史を尊重しながら、現代アートを発信している点が素晴らしいと思いました。金沢の伝統工芸や文化と現代アートが融合することで、独自の視点や表現が生まれています。特に、地元のアーティストの作品も多く展示されており、金沢ならではのアートシーンを感じることができました。 美術館内にはカフェやショップも併設されており、アートを鑑賞した後にリラックスできる空間が用意されています。カフェで提供されるスイーツやドリンクは、見た目にも美しく、アートを楽しんだ後のひとときにぴったりです。友人と一緒に訪れたのですが、アートについて語り合いながら美味しいコーヒーを楽しむ時間は、とても贅沢でした。 また、スタッフの方々の対応も非常に丁寧で、アートに関する質問や展示の情報を教えていただき、より深く作品を理解する手助けとなりました。このようなサポートがあることで、ただ見るだけではなく、感じたり考えたりすることができるのが素晴らしいです。?

KKさん

この施設への投稿写真 5 枚

珍しい
評価:3

歩くと結構な距離があるのでバスで行くのがオススメです。JR金沢駅からですと広坂・21世紀美術館バス停にて下車するとすぐです、10分ぐらいでは到着できると思います。ここは託児所がある珍しい美術館で、キッズスタジオもあり子連れしやすい美術館でした。

モリヤさん
金沢21世紀美術館
評価:3

金沢21世紀美術館を訪れた際、まるで現代アートの世界に引き込まれるような体験をしました。この美術館は、単なる展示空間にとどまらず、訪れる人々との対話を生み出す場所として非常に魅力的でした。 まず、この美術館の建築そのものに驚かされました。建物は、シンプルでありながら独特の美しさを持っており、そのデザインにはアーティストや観客とのインタラクションが意識されていることが感じられます。特に、円形のガラス張りの外壁が印象的で、外から中の展示空間が見える開放感があり、訪れる前から期待感を高めてくれました。ガラス越しに美術館の内部が見えることで、まるでアート作品の一部のように感じることができました。 入館すると、その広々とした空間に圧倒されます。天井が高く、壁が少なく、どこまでも続くような広がりがあり、展示されている作品と空間が一体となっている印象を受けました。展示室は、通常の美術館とは少し異なり、非常に開かれたデザインが採用されています。この開放的な空間に置かれた現代アートの作品たちは、どれも力強く、また繊細な表現がされており、観客とアートとの距離を感じさせないように作られていました。 特に印象的だったのは、「スイミング・プール」として有名な、「プール」という作品でした。これは、イタリアのアーティストであるジャン・プイグが手掛けた作品で、実際にプールの中に入ることができる体験型の展示です。水面に浮かぶ透明なプールに入ることで、普段感じることができない新しい視点が生まれ、身体全体でアートと向き合わせられる感覚を味わいました。足元に広がる水面の反射や、周りの環境との相互作用が、視覚的に非常に美しく、心地よい感覚を与えてくれました。何気ない空間がアートとしての新しい体験を生み出す瞬間に感動しました。 また、展示された作品の多くは、ただ「見る」という行為を超えて、参加や体験を通じて意味が深まるものばかりでした。たとえば、ある部屋では、音と光を使ったインスタレーションがあり、観客がその中に立つことで、音の波動を体感することができました。このような体験型の展示は、単に静止したアートを鑑賞するだけでなく、観客自らがアートに関わり、変化する視覚や感覚を体験できる点が非常に魅力的でした。観客とのインタラクションを重視した展示スタイルが、この美術館の大きな特徴です。

たけさん
プールの水の中を人が歩いて見える美術館です。
評価:5

有名な兼六園の西側にある美術館です。 公園の様に屋外にも美術品があり、登ったり入って空間を楽しむ事が出来ます。 美術館の建物は円形のモダンな作りをしており、有名なプールの美術品もあります。屋外からの光の取り入れ方も美しいつくりです。 駅からは離れてますが、シャトルバスや地下駐車場があり、アクセスしやすいです。

トッキュウジャーさん

この施設への投稿写真 5 枚

美術館
評価:3

金沢21世紀美術館は、石川県金沢市に位置し、現代美術作品の展示を中心に取り扱っている美術館です。私は最近、友人と一緒に美術館を訪れ、その魅力に魅了されました。 まず、美術館の建物自体が非常にユニークで美しいと感じました。モダンなデザインと伝統的な日本建築の融合が見事に成されており、その外観だけでも圧倒されるほど魅力的でした。また、建物内部も広々とした空間で、作品をゆっくりと鑑賞することができました。展示室は充実しており、作品の展示方法や配置も工夫されているため、全体的な雰囲気がとても落ち着いていました。 そして、展示されている作品の品質も非常に高いと感じました。現代美術という分野では、多様なスタイルや表現方法が存在しますが、金沢21世紀美術館では、その幅広いジャンルをカバーしています。絵画、彫刻、写真、インスタレーションなど、さまざまなメディアの作品が展示されており、私たちはそれぞれの作品に触れることで、芸術の力強さや深みを感じることができました。特に、最新の現代アートや国際的なアーティストの作品が注目されており、新たな美術のトレンドを知ることができました。 また、美術館のスタッフの方々の対応も素晴らしかったです。親切で丁寧な接客を心掛けており、私たちは分からない点や興味のある作品について尋ねることができました。スタッフの方々は作品について詳しく解説してくれるだけでなく、私たちの意見や感想を聞いてくれる姿勢も感じられました。その対話が、私たち訪問者と美術館スタッフとのコミュニケーションを深め、より一層作品に親しみを感じることができました。 さらに、美術館周辺の環境も魅力的でした。美術館は公園の中に位置しており、四季折々の自然の風景に囲まれています。美しい景色を眺めながら散策することができ、アートと自然の調和を感じることができました。また、美術館近くにはカフェやレストランもあり、美術鑑賞の後にゆっくりと食事やお茶を楽しむこともできました。 総合的に考えると、金沢21世紀美術館は現代美術の魅力を存分に堪能できる素晴らしい場所です。建物の美しさ、展示されている作品の質の高さ、スタッフの対応、周辺環境といった要素が絶妙に融合しており、訪れる度に異なる感動を味わえます。

ティーちゃんさん
金沢21世紀美術館
評価:4

金沢21世紀美術館は日本の石川県金沢市に位置する現代美術館です。たくさんの美術品が展示されておりガラス張りの建物が特徴です。中にグッズ売り場やカフェもあり、ゆっくり出来る美術館です。

Yumeさん

この施設への投稿写真 8 枚

美術館
評価:3

金沢市にある21世紀美術館です。JR金沢駅東口を降りて車で8分。円形の総ガラス張りの建物で、どこから見ても正面に見えます。収蔵作品は1900年以降の金沢にゆかりのある作家の作品を多く展示されています。

G6707さん

この施設への投稿写真 8 枚

ガラス張りの美術館
評価:4

金沢にある金沢21世紀美術館。ほとんどガラス張りの壁で透明感でスケスケでした。プールが有名みたいですが、残念ながら入れませんでした。親しみやすい展示品が多くて飽きずに楽しめます。

バックハンド@苦手さん

この施設への投稿写真 6 枚

家族でよく行く場所
評価:5

金沢21世紀美術館は日本の石川県金沢市に位置する現代美術館で2004年に開館した美術館になり家族で良く散歩に行く美術館になります。この美術館は現代アートの展示だけでなく地域社会との交流や文化的な活動の拠点としても重要な役割を果たしている場所です。金沢21世紀美術館は世界的に評価されている建築家によって設計された美術館になり美術館の建物は円形の外観が特徴的で透明なガラスで入場者はあらゆる方向から自由に出入りできる構造になっております。金沢21世紀美術館では国内外の現代アーティストによる作品が数多く展示されています。常設展示は近年のアートシーンを反映した内容となっており絵画、彫刻、写真、インスタレーションなど多様な形式の作品が揃っています。特別展も定期的に開催されさまざまなテーマやアーティストに焦点を当てた展示が行われています。国際的に有名なアーティストの作品が数多く収蔵されており観る者に新しい視点や体験ができます。美術館は教育的な活動にも力を入れておりさまざまなワークショップやイベントが開催されています。子供から大人まで幅広い年齢層を対象にしておりアートを通じて創造性を育むことを目的としています。金沢21世紀美術館は地域社会との連携を重視しています。地元の教育機関やコミュニティ団体との協力を通じて地域の文化振興やアート推進活動に取り組んでおり地域住民も美術館の活動に参加しやすい環境が整えられています。屋外スペースや公園も併設されており訪れる人々がアートと自然を同時に楽しめるようになっています。金沢21世紀美術館は金沢市内の観光名所としても人気があり伝統的な金沢の文化を感じられる名所の兼六園や金沢城なども近くに位置しています。アートを堪能した後に歴史的な観光名所を訪れることができるため訪れる観光客にとっても非常に魅力的なスポットの場所でもあります。金沢21世紀美術館は独自の建築デザインや豊富なコレクションで訪れる全ての人々に新しい視点や体験を提供していますのでアートを愛する人々にとって訪れる価値のある場所として毎回違う展示会などもありますのでこれからも展示会を見にいきたいと思います。

58613さん
金沢21世紀美術館
評価:5

石川県金沢市にある現代美術館です。 ここは石川県の中でも有名な観光スポットで、一部エリアでは料金がかかってしまいますが基本的に無料で入る事が出来ます。 わたしは無料エリアのみでしたが十分満足しました。SNSでよく見るウサギの耳の椅子で写真を撮ったりして楽しかったので、オススメのスポットです。

旅人さん
金沢21世紀美術館の良さ
評価:3

金沢21世紀美術館は、現代アートや先進的な展示を取り扱っていることが特徴的です。常設のコレクションだけでなく、企画展示も多く、訪れるたびに新しい発見がある魅力があります。また、建物自体もアート作品のようなデザインで、見学するだけでも楽しむことができます。金沢市内に位置しているため、他の観光地やお店とのアクセスも良く、観光ついでに立ち寄ることができる便利さも魅力の一つです。美術館内にはカフェやショップもあり、ゆっくりと楽しむことができます。金沢を訪れる際には、ぜひ金沢21世紀美術館も訪れてみてください。

yoさん
現代アートに浸る美術館
評価:4

「スイミング・プール」が有名で、プールの中から見上げるように入ることができる・それを上からのぞき込むことができる様子をテレビで見て、一度は行ってみたいと思っていた現代美術館です。金沢旅行の際に行くことができました。しかし、「スイミング・プール」の下へ入るためには予約が必要でしたが、希望の日時で予約を取ることはできませんでした。それでも、円形でガラス張りの開放感あぶれる建物や、広々とした屋外にある銀色の球体が集合した象徴となるオブジェ等々にふれることができて、とても良い時間を過ごせました。

yuzuさん

この施設への投稿写真 6 枚

THE★21世紀
評価:5

金沢21世紀美術館は、金沢市立の現代美術館です。設計者は、SANAAです! SANAAは建築業界ではとても有名で、妹島和世さんと西沢立衛さんのユニットです。 お二人の作品は、曲線やガラスなどを用いた開放的な作品が多く、ディオール表参道も建てられました! 金沢21世紀美術館は、円形で周囲をガラスで覆った建物です。4つの入り口があり、どこからでも入ることができます。 建物の造形は円形ですが、室内はボックスで区切られており、その対比もまた、美しいです。 若い人にはとても人気で、いわゆる‘映える’場所がたくさんあり、みんなカメラで撮影しています。 日々、展示会が開催されており、それらも含めて見学しているとあっという間に時間が経ってしまいます。 私は3時間ぐらいで、全て見学できると思っていましたが、全然時間が足りなくなり、全て見学することはできませんでした泣 次行く時は、半日以上時間を取ろうと思いました笑 また、周辺はモニュメントが多くあり、子供から大人まで老若男女問わず楽しめる雰囲気となっています。周辺との調和まで考えてあると思うと「流石SANAA!」と思ってしまいます。 皆さんも金沢に行く時は是非立ち寄ってみてください。

mimuさん

この施設への投稿写真 3 枚

金沢21世紀美術館
評価:3

金沢21世紀美術館は、日本の石川県金沢市広坂1丁目2-1にある現代美術館であり、2004年に開館した金沢では超有名な美術館です。施設の地下には駐車場も設けられております。有名なだけあり館内は観光客はもちろん地元の人も来館しており賑わっていました。建築家のSANAA(妹島和世と西沢立衛)による斬新なデザインが特徴で、ガラス張りの外観は透明感とアーティスティックな雰囲気を醸し出しています。美術館は、地元の伝統と現代の芸術を融合させた独自のアート体験を提供してくれています。 妻の実家へ行ったときに、金沢市内観光をした際に訪れました。 常設展示室では、国内外のアーティストによる様々な作品が展示されており、絵画、彫刻、インスタレーションなど多岐にわたります。また、企画展示も頻繁に行われ、新たな視点から芸術を楽しむことができます。美術館の展示は常に変化し、訪れるたびに異なる芸術の側面を発見することができます。 美術館の敷地内には、美しい庭園や水面が広がり、建物と調和した風景が鑑賞できます。これにより、訪れる人々に静寂と美の共存を感じさせてくれています。また、館内にはカフェやショップもあり、アート鑑賞の合間にリラックスできるスペースが整備されています。 金沢21世紀美術館は、地域社会に深く根ざし、芸術と文化の振興に寄与しています。その先進的なアーキテクチャと多彩なアートコレクションにより、訪れる人々に知的な刺激と感動を提供してくれています。

かずさん
目玉はスイミングプール
評価:3

全国的に有名な金沢の人気観光地となっております。どの方面からも美術館の正面に見えるような建築構造になっており、無料で入れる範囲も広く気軽に入ることができます。展示作品は草間彌生や横尾忠則、アンディウォーホルといった1980年以降に制作された作品が多くを占めています。特に人気なのはスイミングプールです。これはエルリッヒによって作られたもので上から波立つプールを見下ろすとあたかも深いプールのように見えます。実際は透明のガラスの上に深さ約10センチの水が張られているだけなんです。ガラスの下は水色の空間になっていて実際にその空間に入ることもできます。この錯覚に驚き、説明を聞いてもなかなか納得できないほど凄かったです。他にも現代アートが多く展示されていて長時間滞在できますので観光スケジュールを作成するときは2,3時間を目安にして頂ければと思います。また、近くには兼六園等観光スポットも多くありますので場所としても行きやすいです。

ヘルメット日本一番さん
21世紀美術館
評価:4

21世紀美術館は、現代アートの魅力を存分に味わうことのできる素晴らしい場所でした。この美術館は、石川県金沢市の中心部、日本三名園のひとつである兼六園に近い場所に位置し、その独自の建築と多彩な展示が訪れる人々を魅了します。「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に開設された美術館です。 美術館の建物自体が芸術作品のようで、訪れる者を魅了するデザインです。建築家の妹島和世氏と西沢立衛によって設計され、美しいガラス張りの外観が特徴です。建物内部も非常に洗練されており、広々とした展示スペースが広がっています。この美術館を訪れるだけでも、アートの世界に浸ることができるという感覚があります。 美術館の展示は、現代アートの多様性と深さを示しています。絵画、彫刻、写真、映像、インスタレーションなど、さまざまなメディアの作品が展示されており、アートの可能性が広がっています。訪れるたびに異なるテーマやコンセプトの展示が行われ、そのたびに新たな刺激を受けました。 私の訪問時には、国内外のアーティストによる作品が幅広く展示されていました。抽象的な作品から社会的な問題を探求した作品、環境に関するメッセージを発信するインスタレーションまで、多彩なアート作品に触れることができました。特に印象的だったのは、地元金沢出身のアーティストと国際的なアーティストの対比が、異なる文化や視点からのアートを楽しむ機会を提供してくれたことです。 美術館内には、アート鑑賞の合間にリラックスできるカフェやレストランも充実しています。美味しい食事を楽しむことができ、アート鑑賞の疲れを癒す場所としても最適です。美術館ショップでは、アート関連の書籍やグッズも購入でき、思い出を持ち帰ることができます。 教育的な要素も充実しており、展示作品についての解説やワークショップ、アーティストトークなどが定期的に行われています。これらのプログラムを通じて、アートについて深く理解し、感じることができます。 総合的に言って、金沢の21世紀美術館は、アート愛好家やアートに興味を持つ人々にとって、魅力的で刺激的な場所です。美しい建物、多彩なアート作品、教育的なプログラムが集まったこの美術館は、現代アートの魅力を存分に堪能できる場所であり、訪れる価値があると感じました。

ひらさん
金沢観光の目玉となる美術館です
評価:3

金沢21世紀美術館は、有名な観光地の兼六園からすぐの場所にあります。 金沢駅から直接行くときは、兼六園方面に行くバスに乗って「広坂・21世紀美術館前」というバス停で降りると目の前です。金沢市街中心地である香林坊のバス停からも徒歩5分程度です。なのでとてもアクセスしやすいです。 美術館の周りは芝生とその中にある屋外展示作品や散策路に囲まれていてとても開放的です。入り口も兼六園側からだけでなく西側からも東側からもはいることができて、ガラスばりなので中の様子も伺えます。市民向けのワークショップの開催も多く人気が高いです。美術に興味のある限られた人や観光客だけでなく、市民にも広く開放された地元になじんだ美術館です。 白色の壁やガラスに囲まれた建物が特徴的で有名です。が、常設の屋外展示やプールの展示も人気が高いです。それだけでなく企画展もとてもレベルが高いので、何度も足を運ぶファンの多い美術館です。 美術館の周りは兼六園だけでなく、緑豊かな中に国立工芸館や県立美術館をはじめとした博物館や資料館や近代建築も多く残っており、とても雰囲気の良いエリアです。なので美術館を出ても余韻に浸りながら散策するのもおすすめです。

Zさん

この施設への投稿写真 7 枚

2日続けて。。。
評価:5

9歳の子供のリクエストで2日続けて行きました。外にも作品があり、敷地に入るとすぐに楽しく、また、中に入ると多くの作品に圧倒され、大人も子供もとても満足できる美術館だと思います。

V1809さん

この施設への投稿写真 4 枚

金沢21世紀美術館
評価:5

金沢市役所前に有る、近代美術館。 プールがとても有名ですが事前に予約が必要です。バスツアーで行ったので、残念ながら中には入れませんでした。 今度は、予約して行こうと思います。 展示物はとても楽しく見学に出来ます。

メイ♪さん

この施設への投稿写真 4 枚

ニークで面白い作品がいろいろと鑑賞できます。
評価:3

金沢の名園である兼六園の近くにある美術館です。展示物やその内容が斬新でシュールでカラフルな美術館です。前衛芸術のような雰囲気もありますが、遊び心もたっぷりありますし、ユニークで面白い作品がいろいろと鑑賞できます。

ムンクさん
オススメの美術館
評価:5

21世紀美術館は、金沢市内にある現代美術の美術館であり、2004年にオープンしました。 美術館の中に入ると、大きな空間に広がる展示室があり、作品ごとにそれぞれ独立したスペースが用意されています。展示されている作品は、国内外から集められた現代美術作品であり、常設展示と企画展示があります。 常設展示室では、美術館が所蔵している作品が展示されています。展示室には、大きな作品やインスタレーション作品が多く、作品と空間が一体化しているような雰囲気があります。また、作品解説や映像が用意されているため、作品の背景や制作過程などを知ることができます。 企画展示室では、テーマに沿った作品が展示されます。企画展示は、年に数回開催されており、展示内容が変わるため、何度訪れても新鮮な驚きがあります。企画展示は、国内外から優れた作品を集めたり、若手アーティストの作品を紹介することが多く、新しいアートに触れることができます。 また、美術館内には、カフェやショップもあります。カフェは、展示室と同じく、広く開放的な空間にあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。ショップでは、美術館で展示されている作品や、アート関連の書籍、グッズなどを販売しています。また、美術館から見ることのできる外の景色も美しく、絶景スポットとしてもおすすめです。 ただし、美術館内での撮影は、一部の展示物を除いて禁止されています。また、入館料が高めであるため、アートに興味のない方には少し敷居が高いかもしれません。 総合的に見ると、21世紀美術館は、建物自体が美術作品のような美しさを持ち、展示されている作品も多様で魅力的です。また、カフェやショップなど、美術館内にはさまざまな楽しみ方ができるため、一日中過ごすことができます。展示室内では、作品をじっくり鑑賞することができ、アートの魅力を感じることができます。美術館の周りには、緑豊かな公園も広がっており、散策することもおすすめです。

yuuさん
金沢21世紀美術館
評価:3

ゴールデンウィークに金沢へ遊びに行ってきました。 その観光のひとつで21世紀美術館へ行きました。 金沢駅からアクセスしようとすると、100円で乗れる周遊バスに乗るのが一番アクセスしやすいかと思います。 地下に駐車場がありますので、車でもアクセスできますが、土日はとても混雑しますので駐車場に入るための渋滞ができていますので公共交通機関で行くことをお勧めします。 この美術館はSANNAという建築ユニット(妹島和世、西沢立衛)が設計した建物で、建築ファンもたくさん見学に来ています。 この美術館の最大の特徴は1面ガラス張りで外からも中からも様子が分かるようになっていて、この美術館のコンセプトにしている公園のような誰でも入ってきやすい美術館というものを見事に体現しています。 ガラスに使用している大きなガラスは円形の躯体に合わせて曲面の大きなガラスを使用していて、圧巻です。 美術館の中央にはガラスの底に水を張ったガラスのプールがあり、ガラスのプールの周りにはいつも人がごった返しています。 美術館の中にはそういった面白い空間がいくつかあり、企画展を見ずとも楽しめるようになっています。 また企画展ですが、国内外の著名なアーティストやデザイナーによる展示が3か月ごとに変わり、何度でも行きたくなります。 いつ行っても面白い企画展をやっているそうです。 また、館内にはミュージアムショップも併設されていてそこには企画展に関するものが販売されていたり、日常使うものにちょっとした工夫を施したグッズが売られています。見るだけでも楽しいので毎回立ち寄ってしまいます。 さらにここは大人だけでなく、子連れでも楽しめるようになっていて、子供はワークショップなど、何か制作が楽しめるコーナーがあります。 私が行くときは長期連休の期間でいつもにぎわっているときなので毎回子供向けのワークショップが開催されていますが、もしかするとワークショップが開催される期間は決まっているのかもしれないので確認していくことをお勧めします。 美術館の外にも子供が遊べるような変わった遊具があるので子供も楽しそうにしています。

T3090さん
金沢21世紀美術館
評価:3

金沢21世紀美術館をご紹介いたします。住所は石川県金沢市広坂1-2-1です。電話番号は0762202800です。営業時間は、展覧会ゾーンは、10:00から18:00(金・土曜日は20:00まで)です。合流ゾーンは、9:00から22:00です。休館日は、展覧会ゾーンは月曜日(休日の場合は直後の平日)、年末年始です。合流ゾーンは、年末年始です。城下町金沢回遊バスでいく場合はJR金沢駅バスターミナル東口6番乗り場から約20分「広坂・21世紀美術館(石浦神社前)」にて下車すぐです。まちバスの場合は土日祝のみですが、JR金沢駅バスターミナル東口5番乗り場から約20分「金沢21世紀美術館・兼六園(真弓坂口)」にて下車すぐです。チケットは、列ぶことなく購入出来るオンラインをオススメいたします。土日祝だったり、連休だったりだといつもチケット購入するだけでも列んで購入しないといけないのでオンラインにて先に購入した方がいいですよ!!金沢21世紀美術館は「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に開設されたそうです。「開かれた美術館」として四つの使命を担い、2004年に誕生して今年で18年目を迎えたみたいです。全国的に有名な金沢が誇る人気の観光スポットになります。誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの場となることを目指した現代アート美術館になります。レアンドロ・エルリッヒ作のスイミング・プール(通称:レアンドロのプール)は見逃せません。プールを介して地上と地下で人と人が出会うことができる話題の作品ですよ。美術館では感性を刺激する展示物をたくさん鑑賞できて楽しむことができます。魅力的なミュージアムショップ、レストランも併設しているので、食事も楽しめるのでとてもありがたいスポットですね!!先日、友達と日帰り旅行をした際は時間があまりなくゆっくりすることができなかったのですが次回はゆっくりと時間をかけて美術とご飯を楽しみたいと思います。

Y9939さん

この施設への投稿写真 3 枚

金沢のランドマーク!
評価:5

金沢21世紀美術館は石川県金沢市にある美術館です。JR金沢駅からバスで10分程のところにあります。金沢市はバスが多く通っているので行きやすいです。周辺に駐車場も多いので車でも行きやすいと思います。敷地内は緑が多く、屋外の展示物も多いです。屋外の展示物は無料開放されているので周辺を通った際に少し歩くだけでも楽しめます。美術館周辺は兼六園や金沢城などの観光地が固まっています。他の観光地の散策で時間がなくなってしまった場合は屋外展示物だけでもみることをオススメします。屋外展示物は色を利用した展示や地中に引いてある筒で会話出来る展示など動きが楽しめる展示物が多いです。広場や公園のようになっているのでお子様連れの方にオススメです。もちろん屋内展示もすごいです、有名な水の中に人がいるように見える作品は一度は見た方が良いと思います。企画展も作者のセンスや思想を感じられる有意義な時間を過ごすことができます。金沢観光にオススメの施設です。

W2676さん
楽しい!美術館
評価:4

先日、金沢へ旅行に行ったときに、21世紀美術館に寄りました。 JR金沢駅からバスで10分くらいのところにあります。 また車でも320台ほどの駐車場がありますので、便利です。 ガイドブックなどによると、午前中〜昼間は大変混みあうため、おすすめの時間帯は夕方〜とのこと。 他の場所を観光し、午後3時くらいから金沢21世紀美術館へ行きました。 この美術館で大人気の「スイミングプール、地下部」への入場は予約が必要とのことでしたが、私たちは予約せずに行きました。運よく入れたらいいなーと思っていましたが、やはり当日の予約はできませんでした。 地下部への入場はできませんでしたが、上からはプールを自由に見ることができ、地下部にいる人たちがまるで泳いでいるように見えて、とても面白かったです!上から見るだけでも楽しいと思います。 この21世紀美術館は無料の交流ゾーンと、有料の展覧会ゾーンとがあり 基本的に、美術館への入館は無料となっており、 交流ゾーンは自由に見ることができます。 私たちは展覧会ゾーンも有料のチケットを購入して、いろいろなアートを見て回りました。 一般的な美術館では見られないようなおもしろいアートがたくさんありました。 有料のチケットを買わなくても、無料の交流ゾーンでも十分楽しめるような感じでしたよ。 外の敷地は公園のようになっているので、小さなお子様連れで遊びに行くのも良いかもしれません。 金沢に行ったらぜひ立ち寄ってほしい場所です。

kotubuさん

この施設への投稿写真 4 枚

金沢21世紀美術館
評価:3

アクセスは、兼六園のすぐそばで石浦神社の目の前です。観光客も多いですが、市民の憩いの場になっている感じでした。美術館の敷地内には、おもしろいさまざまなオブジェがあって楽しめます。建物の中は結構広いです。人気のプールの下も予約制なので、今回は見ることは出来ませんでしたの次回は予約してから来ます。

ヒロさん

この施設への投稿写真 7 枚

公立美術館
評価:3

こちらの「金沢21世紀美術館」は石川県金沢市にあります。 石川県の観光名所のひとつでもある公立美術館です。 金沢駅からバスで15分ほどのところにあります。 駐車場(地下)も広くとってありますので、車でも 公共機関でも行きやすい場所にありますよ。 現代アートがメインで、有料で鑑賞出来るエリアーと無料で鑑賞出来るエリアがありました。 時間に制限があったので、無料エリアを鑑賞したのですが 充分見ごたえがありました。 次回はゆっくり鑑賞したいですね。

いちごさん
人気観光スポット
評価:5

石川県金沢市にある美術館です。近代の日本や海外の大型芸術作品を所蔵する美術館です。ガラス張りの円形の建物です。建物の周りには個性的なオブジェがあります。もう今では言わずと知れた超有名な美術館だと思います。全国的にも有名な金沢の人気観光スポットです。施設内は無料ゾーンと有料ゾーンが有ります。無料ゾーンでも十分楽しめますが、せっかくなので有料ゾーンの展示品を見学するので、ついつい滞在時間が長くなってしまいます。時期により展示内容がかわるので、私もこれまでに3回も行きました。斬新で奇想天外な作品に出会えます。それに幻想的なアート作品も多いです。僕の理解では「独創性が強めの作品が多いかな。」と感じます。美術センスが微塵や欠片も無く、論理的な思考に乏しくても作品単体を眺めると良いと思います。作品テーマに惑わされず、世界観を理解しようとせず、ただ眺めるだけです。人の発想や創造性を落ち着いて楽しめます。

Voxさん

この施設への投稿写真 3 枚

金沢21世紀美術館
評価:3

金沢の観光スポットとしてとても有名な場所です。建物自体、あまり見たことないような形をしていて面白いです。併設されているお土産屋も充実していて、レストランでの食事もとても美味しいです。

F5428さん
現代アートブームの先駆け
評価:3

金沢市にある現代アートの美術館です。交流ゾーンと展覧ゾーンに分かれており、施設内外に9の常設作品がりたくさんの人で賑わっています。企画展等もあり海外からの観光客にも人気の美術館です。

U・Mさん
金沢21世紀美術館
評価:4

金沢21世紀美術館は、石川県金沢市広坂1-2-1にある金沢市立の公立美術館です。アクセス方法は、JR金沢駅からの場合バスが出ており、路線バス・まちバス(土・日・祝日のみ運行)・城下まち金沢周遊バスの3つあります。「金沢21世紀美術館」のバス停がありますので、そこで下車すぐにあります。 タクシーの場合、JR金沢駅東口タクシー乗り場から約10分で向かうことができます。小松空港からの場合、金沢駅まで、バス(スーパー特急)で約40分乗車し、金沢駅より上記路線バスに乗換えます。お車で向かう場合、北陸自動車道から、金沢西IC:約20分、金沢東IC:約20分、金沢森本IC:約25分です。市役所と併用の駐車場「金沢市役所・美術館駐車場」があり、駐車台数は322台です。駐車場は地下にあり、駐車場の入り口は金沢市役所と当館の間の道にあります。※週末や繁忙期には周辺の道路を含め駐車場が大変混雑します。満車の場合は、周辺の公共・民間駐車場を利用することになります。 開館時間は、展覧会ゾーン:10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで)、交流ゾーン:9:00〜22:00です。※詳細は美術館ホームページに記載がありますので、事前に確認することをオススメします。 入館料・展覧会観覧料について、美術館の建物への入館(交流ゾーン)は無料です。展覧会ゾーンへの入場は展覧会観覧券(有料)が必要となります。 交流ゾーンにもアート作品がたくさん展示されており、体感しながらアート作品を感じることができるので、大人から子供まで年齢問わず楽しむことができます。交流ゾーンエリアは無料で楽しむことができ、アート作品と触れることができるので訪れた際は大変驚きました。金沢21世紀美術館で調べると真っ先に出てくるであろう、レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」は館内に展示されているため観覧券が必要です。大変人気な美術館なので、土日祝に行く際は行列必至ですが、見れる方は見ておくのをオススメします。プールを介して地上と地下で人と人が出会うことができる話題の作品です。館内では感性を刺激する展示物をたくさん鑑賞することができます。魅力的なミュージアムショップ、レストランも併設しているので、旅の計画の際には時間を長めにとってゆっくりと滞在するのがおすすめです。

2424さん
金沢の名所
評価:3

金沢市広坂、2004年10月にオープンした金沢21世紀美術館さんです。 地上に4ヶ所の入口があり、交流ゾーンと展覧会ゾーンに分かれています。展覧会ゾーンは有料ですが交流ゾーンは無料開放。 キッズスタジオや託児室もあり家族みんなで美術館に行けるオススメの施設です。

ニラ玉さん
面白い展示がたくさん!
評価:3

金沢観光にて立ち寄った近代的なアートがたくさん展示されている美術館です。外観も近未来的な雰囲気で目を引く建物ですよ。有名なプールの展示はプールの中から水面が見えるようになっていて面白いアイデアだなぁと思いました。

ヨータローさん

この施設への投稿写真 6 枚

金沢21世紀美術館
評価:3

現代美術館で建物周囲はガラス張りで、アートを感じさせる作りです。無料エリアや市民ギャラリーもあり、誰でも入りやすくなっています。ここは民間の展示会や展覧会として利用されています。

P7477さん
建築デザイン性の高い美術館
評価:4

金沢21世紀美術館は、石川県金沢市広坂にある現代アートの公立美術館です。四つのコンセプトが掲げられており、「世界の現在(いま)とともに生きる美術館」「まちに活き、市民とつくる、参画交流型」「地域の伝統を未来につなげ、世界に開く美術館」そして、「こどもたちともに成長する美術館」です。美術館の建つ場所は、元々、金沢大学付属小中学校があった場所で、金沢の観光名所として名高い兼六公園や金沢市役所などがある街の中心地です。三方を道路に囲まれている為開放的で、人が自由に入りやすい円形の建物になっています。この建物の設計は、世界的に活躍しプリツカー賞受賞経験もある建築家・妹島和世氏と西沢立衛氏のSANAAによるもので、開館当時、数々の建築雑誌や文化誌で紹介されているのを目にしました。この建築俯瞰図がそのまま美術館のシンボルマークになっています。まるびぃの愛称で親しまれる美術館。円形の為にどこが正面というわけでなく、ガラスの回廊がぐるりと周囲を取り囲み開放的で求心的なデザインです。市民に開放されたギャラリーが創作活動の場になり、建築のデザイン性と相まって人々が集うにふさわしい場所と感じます。

L2838さん
21世紀美術館
評価:3

21世紀美術館といえば金沢の有名観光地のひとつですね。無料のエリアが多いことに驚きました。有名なプールのような展示物のところは有料ですが、行く価値ありです。美術館に併設されているレストランがおしゃれで素敵でした。

はなさん
金沢21世紀美術館
評価:3

「金沢21世紀美術館」は、石川県金沢市にあります。現代美術を中心に展覧会を行なっています。なんといっても無料で観覧できるエリアが多いのが特徴ですね。もちろん有料の展覧会も行っています。誰でも気軽に現代美術に触れられるのが良いですね。

Youさん
金沢21世紀美術館
評価:3

友達と金沢へ旅行に行った際に行きました!写真を撮りたくなるようなスポットがたくさんあってとても楽しめます。施設の周りにある展示や、一部施設内の展示も無料で見ることが出来て、それだけでも十分に満喫出来ました!時期によって色々な展覧会が行われているので、美術館は何度行っても新しい発見があり楽しめますね!有名な観光スポットでもあるので、金沢へ行った時には是非行ってみて欲しいです!

かんさん

この施設への投稿写真 5 枚

いい写真が撮れます
評価:5

金沢の観光スポットとして大人気の美術館です。建物の中も外もインスタ映えする写真がたくさん撮れます。友達と一緒に行くと楽しいですよ。観光スポットがたくさんあるところに位置しているので金沢に行ったらぜひ寄ってみてください。

みなみさん
金沢21世紀美術館
評価:3

こちらは金沢市の兼六園近くにある美術館です。金沢の観光スポットということもありたくさん観光客がいました。館内は円形の形をしておりぐるぐる回れる美術館でウサギの型をした椅子や有名なプールなどいろいろ見るものがあり楽しめました。

たばさん

この施設への投稿写真 6 枚

金沢21世紀美術館
評価:5

金沢21世紀美術館は、金沢駅から車で10分程の場所にあります。 駐車場はすぐ隣にある金沢市役所の地下駐車場に停めれるようになっていて、駐車場から直接建物内に入れるようになっています。 美術館の建物は円形になっていて外壁がガラスになっていました。 建物の周りも色んな体験型のオブジェが展示してあり、それだけでも充分楽しめるようになっています。

さっちゃんさん
金沢21世紀美術館
評価:3

金沢21世紀美術館に、家族で遊びに行きました。 場所は、北陸自動車道の金沢西インターチェンジから20分くらいの所にあります。 外壁がガラス張りで、アートを見るだけで無く、触る事も出来る変わった美術館でした。

N7746さん
金沢旅行
評価:5

金沢旅行に行った時に金沢21世紀美術館に行ってきました。庭にオブジェがあったりして素敵な雰囲気でした。 館内もオシャレな椅子が展示してあったり、図書室があったり、レストランがあったりで1日美術館で楽しめました。

姐さんさん

この施設への投稿写真 4 枚

金沢21世紀美術館
評価:3

金沢にある観光地です。ずっと行ってみたくて、去年やっと行けました。有名な、プールの中にいるような写真が撮れるところなどに行けて満足です。他にも見どころ満点でした。楽しかったです。

パイナップルさん
21世紀美術館
評価:3

観光地として有名な金沢21世紀美術館です。無料で見られるエリアもあってそこだけでも十分楽しめます。有名なプールのアートのところに行った際は友人と写真を撮り合って楽しみました。

きょもさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画