博物館
トップページへ戻る
■石川県金沢市/

観光スポット|

博物館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

金沢くらしの博物館投稿口コミ一覧

石川県金沢市の「金沢くらしの博物館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

私立博物館/全施設

17件を表示 / 全7

金沢くらしの博物館
評価:5

コロナ禍でのマスクの着用も緩和され、久しぶりに家族で金沢散策のドライブに出かけた時に、立ち寄ったのが「金沢くらしの博物館」になります。生まれも育ちも金沢ですが、灯台下暗しと言いますか、今まで一度も行った事が無かったので金沢の近代史を知る上で新鮮な気分になりました。「金沢くらしの博物館」は、江戸時代から現代までの金沢市民の生活や文化を展示する博物館です。金沢で有名な兼六園などの観光スポットから徒歩圏内です。また、市内中心部からもバスや車でアクセスが可能です。博物館の中には、江戸時代から現代までの金沢市民の生活や文化をテーマにした展示があります。主に民具・生活用品・日用品・伝統文化など、金沢の生活に関する様々な展示物があり、特に、江戸時代に金沢市が発展した背景や、金沢市民の生活や文化についての展示は興味深く、歴史や文化に興味のある方にはおすすめです。また、博物館には、金沢市民が使ってきた生活用品や日用品、祭りで使われる民具や装飾品などが展示されています。 その他にも、金沢の伝統工芸品である金箔や漆器、工芸品展示物の中には、金沢市民の生活や文化に関するものだけでなく、石川県全体や日本の文化についての展示物もあるため、金沢市に滞在する方には、地元の文化を知る良い機会になると思います。博物館の中には、金沢市の歴史や文化について学べる体験型の展示もあり館内にいたお子様連れの親御さんもすごく楽しんでいる姿が印象的でした。金沢市民が使用していた民具や生活用品の他にも、踊りや演劇、音楽など、金沢市の伝統文化を体験できるコーナーもあり楽しめる施設になっています。また、展示物を見ながら、音声ガイドやパンフレットで詳しい解説を聞くこともできます。博物館の中には、カフェやショップも併設されていて、カフェでは、地元の食材を使ったメニューが提供されており、金沢の美味しい食べ物を味わうことができます。今まで、訪れる機会が無かったので非常に楽しめる施設が近くにあることを知り満足感にあふれる金沢散策になりました。

かずえさん
当時の暮らしぶりがわかりました。
評価:4

古い時代を感じる木造の校舎がそのまま博物館になっています。特に興味を持ったのは当時の暮らしを再現したコーナーです。電化製品はこんなものを使っていたんだなあと、進化を感じました。子供にも、見せたいなと思いました。

こうちゅうさん
金沢くらしの博物館
評価:3

元中学校の木造校舎を修復して利用している博物館です。現在も紫錦台中学校の敷地内にあり、外装、内装とも昔の面影が色濃く残っていて、当時の学校や家庭での生活を詳しく体感できます。

Y0742さん

この施設への投稿写真 8 枚

くらしに関する展示
評価:3

中学校の敷地内内にある博物館になります。明治時代に建てられた木造建築物を利用して展示などをされています。私自身が昭和の人間なので展示されているものが昭和の香りがするものが多数飾られておりこんな時代もあったなと昔を思い出しながら観賞させて頂きました。

S1588さん
石川県の歴史を見学できます。
評価:3

石川県の歴史を肌で感じることができます。私自身も石川県出身なのですが、まだまだ知らないことだらけでしたのでとても勉強になりました。県外の方だけではなく、県内の方もぜひ一度行ってみてください。

S4241さん
入館料“無料”
評価:4

100年以上前の木造校舎を移築した博物館で、三角に尖った建物の屋根がとても印象的です。私が幼い頃は、「金沢市民俗文化財展示館」と呼ばれてました。金沢ならではの資料が展示されていて、何と入館料“無料”ですよ。

Key坊さん
くらしの博物館、、、
評価:4

ここは、明治32年に建てられた木造校舎を利用した博物館なんです。 生活用品や、戦後の変化を象徴する電化製品、金沢の人生儀礼や年中行事などに使われた品々、そして職人道具などを展示しています。   平成19年に「金沢くらしの博物館」という名前になりました。

クシャ RUさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画