美術館
トップページへ戻る
■富山県南砺市/

観光スポット|

美術館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

福光美術館投稿口コミ一覧

富山県南砺市の「福光美術館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

公立美術館/全施設

13件を表示 / 全3

福光美術館
評価:5

ずっと行きたいと思っても行けてなかった、福光美術館へ行ってきました。 開館30周年という事で美術館ではとっても珍しい、撮影OKとのことでした。 しかも今回展示されていたものがすべて撮影Okという事で、びっくりしました。壁に撮影OKと掲げられていましたが信じられず、美術館の方にお伺いしたらやはりOKで 広めて下さい とのことでした。美術をたしなんでいる方には知らない人がいないであろう世界的な版画家:棟方志功の作品をはじめ、生誕140年で旧福光町出身の石崎光瑶の作品、富山県や南砺市を代表する作家の作品、他有名な作家の作品など見ごたえのある展示でした。それもそのはず、新規収蔵の棟方志功作品が初公開されていて、そしてこれまでの30年間に開催されてきた企画展で取り上げた作家の作品が中心なのでした。中には十数年前に直接会ってお話したり、アトリエへお邪魔したことのある作家さんの作品もあり、懐かしく、感慨深いものがありました。 ここ、福光美術館は富山県の南西の南砺市にあり、そして石川県金沢市にまたがる医王山の麓に位置します。すぐそばには森があり自然に包まれていてとっても閑静な美術館です。車を利用の場合、小矢部I.C,福光I.Cからは10〜15分です。国道304号線からは大きな看板が目につきます。そこから美術館までも大きな道幅で、駐車場も多くあります。福光駅からは直行バスがあります。 常設展示室には棟方志功と石崎光瑶の作品が展示されています。棟方志功は先の戦争の戦禍を避けるために旧福光町に約7年間疎開していて、その際に数々の代表作を制作しています。石崎光瑶は旧福光町出身で大正・昭和を代表する華麗な花鳥画家として有名です。またヒマラヤや剣岳登頂など近代の登山家としても名を残しています。 コレクション室には日本画・洋画・工芸などが展示されています。南砺市在住や郷土ゆかりの作家の作品、全国公募による版画の年賀状展、アートやキルト、染めもの作品などがあり、多彩な作品と幅広いジャンルの美術展を企画しています。

J1802さん

この施設への投稿写真 8 枚

福光美術館
評価:4

世界的な版画家の(棟方志功)と花鳥画家の(石崎光瑤)の南砺市ゆかりの作家の作品が展示されている美術館です。森に囲まれた所にあります。志功の作品には魂が込められていて光瑤の作品は色鮮やかで吸い込まれるようです。是非、訪れてみて下さい。

A1713さん
世界のムナカタがわかる美術館
評価:3

富山県民なら、一度はCMで聞いたことがあるであろう世界的版画家、棟方志功の作品が展示してあります。「ムナカタ、3つの謎」がテーマで、棟方志功の歴史、思想を知る上では欠かせない美術館です。

john smithさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画