「山形大学附属博物館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~120施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると山形大学附属博物館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設山形大学附属博物館から下記の店舗まで直線距離で799m
港ずし
所在地: 〒990-0025 山形県山形市あこや町3丁目16-9
- アクセス:
県庁-大の目線「「附属学校前」バス停留所」から「港ずし」まで 徒歩4分
山形自動車道「山形蔵王IC」から「港ずし」まで 2.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港ずしは山形県山形市にあるお寿司屋さんです。 私は家族でよく利用をします。 とても人気で混み合うことが多いほどの人気店です。 新鮮なお寿司を食べることができるので是非一度ご利用ください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市七日町にある居酒屋、季節料理花まるさんに行ってきました。 大通りからちょっと中へ入った所にあります。近くにコインパーキングもあって便利です。 早速中に入ると、どこか懐かしい感じがする店内で、カウンター席が7席ありました。 感じの良い、優しい女将さんが出迎えてくれます。 車で行ったので、この日はノンアルコールビールで乾杯しました。 最初にマグロの山かけをいただきましたさっぱりしていて、わさびもきいてて美味しい! 続いて出てきた料理は、山形の郷土料理の芋煮です。 大きなナメコ入りで、里芋も柔らかくて、味が染み込んでいて、とっても美味しかったです。 体もあたたまり、寒い日にはぴったりでした。 最後にいただいたのは、豚串カツ。 お皿に豚肉と玉ねぎの串カツが3本のせてありました。 ソースをかけて、レモンをしぼり、ひと口食べてみると、サクサク衣でお肉も柔らかくて、本当に美味しい! あっという間に3本食べてしまいました。 どの料理も美味しくて、実家に帰ったようなあったかい雰囲気で、気持ちも癒されました。 ひとりでもフラッと入れる、おすすめの居酒屋さんです。
-
周辺施設山形大学附属博物館から下記の店舗まで直線距離で868m
やきとり大吉 山形緑町店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒990-0041 山形県山形市緑町4-26-28
- アクセス:
県庁-大の目線「「緑町四丁目」バス停留所」から「やきとり大吉 山形緑…」まで 徒歩1分
山形自動車道「山形蔵王IC」から「やきとり大吉 山形緑…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マスターが一人で切り盛りしている焼き鳥屋さんです。私の住まいから歩いて行けるので、週末は家族で利用させて頂いておりますが、何と言っても安くて美味しい!焼き鳥と焼きおにぎりは、定番です。
-
周辺施設山形大学附属博物館から下記の店舗まで直線距離で871m
ミノズ(Mino’s)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薄暗い店内を電車が走る不思議なお店。薄暗いので、ちゃんと明かりをつけて走っているのです。このインパクトに心奪われましたー!マスターの顔が描かれた箸袋もかわいい。遊び心のあるお店大好きです!このお店に来たら、ぜひ食べてほしいシカゴピザ!!ケーキほどの厚みのあるピザで、生地の上にミートがギッシリ詰まっています。見た目のインパクトも食べ応えも十分です。ランチもしてますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市あこや町にある、イルコテキーノさんをご紹介します。 全国テレビでも取り上げられ、もはや知らない県民はいないかもしれませんね。 店主は山形県大江町出身で、調理専門学校卒業後に東京都内のレストランで修行されたそう。 その後渡伊し、2012年に山形市駅前でオープン。移転も含めもう10年にもなるんですね。 6年のイタリア生活では、大衆食堂から高級レストラン、ピッツェリアまで、トスカーナ州を皮切りに6州10軒の店で働いたようです。 移転されてからはコースのみになりました。 前菜、15種類もある自家製ハムの盛合せ、揚げたパン生地にハムをのせたニョッコフリット、リガトーニ4種のチーズソースパスタ、自家製トレネッテ豚すね肉の赤ワイン煮込みソース、デザートは自家製プリンとスイカのシャーベット。 前菜は6種がお皿に盛られてました。 目にも鮮やか、味、香り、食感もそれぞれ主張があり、五感で楽しめます。 ショートパスタのリガトーニは、濃厚な4種のチーズソースが絡んでたまらない美味しさでした。 トレネッテは細く平たくした乾燥パスタで、豚すね肉の赤ワイン煮とたっぷりのパルメザンチーズのコクが美味しかったです。 デザートのプリンは濃厚で、最後にいただいたシャーベットのサッパリさで〆。 完璧と言わざるを得ない、見事なコースでした? 圧巻のハムの盛り合わせは全部で15種類楽しめます。 加熱系のハム8種。 プロシュットコット・ポルケッタ モルタデッライカ墨豚トロ、岩海苔塩レモン、豚タン山椒、プロシュットラベンダー、アラブ風 非加熱系のハム7種。 スペック・フィノッキオーナ・ヴェントリチーナ・カポコッロ・フィオッコ・ジノッキオ・クラッiPhoneジャンボソーセージです。 ショートパスタのリガトーニは、濃厚な4種のチーズソースが絡んでたまらない美味しさでした。 トレネッテは細く平たくした乾燥パスタで、豚すね肉の赤ワイン煮とたっぷりのパルメザンチーズのコクが美味しかったです。 デザートのプリンは濃厚で、最後にいただいたシャーベットのサッパリさで〆。 完璧と言わざるを得ない、見事なコースでした?
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ごりらは山形市七日町にあります。 会社の同僚と行きました。 ここのお店はカウンター席とテーブル席が2席あるお店で ゆっくり飲むのに心地よい雰囲気のお店でした! 料理は看板メニューの牛煮込みとどんがら汁を注文 ほろほろとろける煮込みは格別でしたね〜 どんがら汁は鱈の頭が入って酒粕との相性抜群でした! また行きまーす!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天ぷら?八(きはち)さんは、山形市七日町にある隠れ家的な天ぷら専門店で、地元でも知る人ぞ知る名店です。まず、店内に足を踏み入れると感じるのは、洗練された和の雰囲気です。カウンター席を中心とした落ち着いた空間で、職人が目の前で天ぷらを揚げる様子を眺めることができるのが大きな魅力。清潔感がありながらも温かみのある空間は、訪れる人をリラックスさせてくれます。 料理は、一言で言うと「シンプルながらも贅沢」。天ぷらのネタには、地元山形の旬の食材がふんだんに使われており、素材本来の味わいを堪能できます。例えば、地元の新鮮な野菜や、四季折々の魚介類が提供され、どれも驚くほど軽やかで香ばしい仕上がり。衣はサクサクとした食感で、油っぽさを感じさせない絶妙な揚げ具合が印象的です。一口頬張るたびに素材の香りと旨味が広がり、天ぷらの奥深さを再発見させてくれます。 特に感動したのは、野菜の天ぷらの甘みと海老天のぷりぷり感。どれも口の中で解けるような繊細さがあり、天つゆや塩でいただくと、また違った美味しさを楽しめます。また、〆にいただいた天丼は、シンプルながらも心を満たす一品でした。ご飯とタレ、そして揚げたての天ぷらが絶妙なバランスで、最後まで飽きずに食べられます。 サービス面も申し分なく、店主やスタッフの心遣いが光ります。一つ一つの料理が運ばれるたびに、素材や揚げ方について丁寧に説明してくれるため、食事の時間がより特別なものになります。接客は親切で気取らない雰囲気があり、初めて訪れる人でもリラックスして食事を楽しめるはずです。 値段は少々高めですが、質の高さを考えれば納得の価格帯。記念日や特別な日に訪れるのはもちろん、少し贅沢をしたいときにもぴったりの場所です。山形市内で本格的な天ぷらを味わいたいなら、天ぷら?七は間違いなくおすすめのお店。訪れるたびにその魅力を再発見できる、何度でも足を運びたくなる一軒です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市小白川にある定食屋「ひまわり亭」は、学生や地元民にとってはちょっとした“聖地”的存在。場所は山形大学からも近く、昼時になると学生でにぎわう活気あるお店です。店内はこぢんまりとしていますが、木の温もりを感じる内装で、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。店主夫婦が切り盛りしているようで、接客もあたたかく、「おかえりなさい」と言いたくなるような空気感が魅力的です。ランチタイムは学生さんや、サラリーマンで溢れかえるほどです。 何と言っても人気の理由は、そのボリュームとコスパの良さ。定食はほとんどが800円以下で、メインのおかずに小鉢、ご飯、味噌汁がついてくるのが基本。しかも、ご飯は無料で大盛りにできるので、学生のお腹も大満足。中でも「からあげ定食」は看板メニューとも言える存在で、ジューシーでサクサクの唐揚げが5個以上、ごろっと盛られて出てきます。味付けはしっかりめでご飯が進むタイプ。下味がよく染みていて、衣も重すぎず絶妙です。 日替わり定食もあり、何が出てくるのかワクワクしながら通うのも楽しみのひとつ。この前行ったときは、焼き魚と豚肉のしょうが焼きがセットになっているという“攻めた”日替わりで、思わず笑ってしまいました。どちらも手が抜かれておらず、ちゃんと丁寧に作られているのが伝わってきます。 混んでいる時間帯は少し待つこともありますが、料理が出てくるのは意外と早め。客の回転も速く、忙しくてもバタバタした感じがしないのは、店主たちの手際の良さと雰囲気作りのうまさだと思います。お冷やお茶のセルフサービスも気楽でいいですね。 決して派手な店ではないけれど、地元に根付いた“本当に良い定食屋”って、こういうところなんだよなと実感させてくれるお店です。味・量・値段・雰囲気、どれをとっても素朴であたたかく、日常の食事として心から満足できる場所。「また行きたい」と思わせてくれる、そんなお店でした。
-
やきとり大吉 山形緑町店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒990-0041 山形県山形市緑町4-26-28
- アクセス:
県庁-大の目線「「緑町四丁目」バス停留所」から「やきとり大吉 山形緑…」まで 徒歩1分
山形自動車道「山形蔵王IC」から「やきとり大吉 山形緑…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マスターが一人で切り盛りしている焼き鳥屋さんです。私の住まいから歩いて行けるので、週末は家族で利用させて頂いておりますが、何と言っても安くて美味しい!焼き鳥と焼きおにぎりは、定番です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市七日町に位置する「レストランパマル」は、フランス料理をベースにした創作料理を楽しめる、地元でも人気の隠れ家的レストランです。まず、店内の雰囲気は非常に落ち着いていて、洗練されたインテリアが、特別な時間を過ごすのに最適な空間を提供しています。木目調のテーブルややわらかな照明が、温かみのある空間を作り出しており、デートや特別な記念日、家族での食事にも適しています。 料理は季節ごとの食材を活かし、一皿一皿にシェフのこだわりが詰まっています。前菜からデザートまで、丁寧に調理された料理が美しく盛り付けられ、目でも楽しむことができます。特に、地元の新鮮な食材を使用したメインディッシュは絶品です。肉料理や魚料理は、素材本来の味を引き出すため、シンプルながらも味わい深い調理法が特徴的です。さらに、ワインリストも充実しており、料理に合うお酒を提案してくれるため、料理とのペアリングも楽しめます。 また、スタッフのサービスも非常に丁寧で、心地よい距離感を保ちながらも親切に対応してくれる点が好印象です。全体的に、料理、雰囲気、サービスのバランスが取れた「レストランパマル」は、山形市内で特別な時間を過ごしたい人にとって、非常に満足度の高いレストランと言えるでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市七日町にある居酒屋、季節料理花まるさんに行ってきました。 大通りからちょっと中へ入った所にあります。近くにコインパーキングもあって便利です。 早速中に入ると、どこか懐かしい感じがする店内で、カウンター席が7席ありました。 感じの良い、優しい女将さんが出迎えてくれます。 車で行ったので、この日はノンアルコールビールで乾杯しました。 最初にマグロの山かけをいただきましたさっぱりしていて、わさびもきいてて美味しい! 続いて出てきた料理は、山形の郷土料理の芋煮です。 大きなナメコ入りで、里芋も柔らかくて、味が染み込んでいて、とっても美味しかったです。 体もあたたまり、寒い日にはぴったりでした。 最後にいただいたのは、豚串カツ。 お皿に豚肉と玉ねぎの串カツが3本のせてありました。 ソースをかけて、レモンをしぼり、ひと口食べてみると、サクサク衣でお肉も柔らかくて、本当に美味しい! あっという間に3本食べてしまいました。 どの料理も美味しくて、実家に帰ったようなあったかい雰囲気で、気持ちも癒されました。 ひとりでもフラッと入れる、おすすめの居酒屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日親戚との集まりで来店させていただきました。 まず、思ったことは予約が取りやすく祝日だと予約が難しい焼肉屋さんが多い中、こちらは当日予約でも大丈夫だったことです。急遽行こうとなったため焼肉屋さんで当日オッケーはとてもよかった店でした。 お店は七日町街の一通方向の場所なので、車での来店は少し大変でした。また駐車場がないため近くのコインパーキングを確保しないといけないという点も大変です。 今回まだ小さい子供がいた為、寒い雪の中遠くから歩いて向かうことが不便なので、車を路駐して下ろしてからパーキングに止める形をとりました。 お店自体は暗めの少し古め?な感じがしました。 席は垂れ幕で仕切られている個室とテーブル席がありました。 今回は予約の際に子供がいる為個室希望と記入させていただいた為スムーズに案内してもらいました。 また子供がいると記入させていただいたからなのか、個室にはベビーチェアやたくさんのおもちゃ、子供の器などがしっかり準備されていました。 ベビーチェアは首座りすぐの赤ちゃんでも座れるものとある程度大きいお子さんが座れる椅子どちらもあって、とても感激しました。子連れの方はすごく助かるアイテムだと思います。 その点も含めて、店員さんの対応が素晴らしいと思います。 そのほかにも笑顔、気配り、柔軟な対応、それだけでも素晴らしい点がたくさんありますが、お料理も素晴らしいです。 肝心のお肉ですが、厳選和牛というだけあって厚みがあり、弾力と口に入れるととろけていきました! でもお肉の種類によっては脂身がすごく少し胃もたれしました。 キムチも冷麺もシャーベットも食べるもの全てが、もう本当においしくて幸せでした。 まだ小さい為泣き声などご迷惑の部分があったかと思いますが、嫌な顔せず笑顔で接客してくれて嬉しかったです。店内はすごくアットホームですので子連れ外食にオススメします。 ありがとうございました。 一点気になったのが、お会計の際クレジットカードで支払い希望し、クレジットカードを持っていかれたのですが、なかなか戻ってこなくレジ前でスタッフさんが話していて、5〜10分待たされました。クレジットカードなので少し不安でした。 そのほかはすごくよかったです。 また機会があれば是非来店したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市あこや町にある、イルコテキーノさんをご紹介します。 全国テレビでも取り上げられ、もはや知らない県民はいないかもしれませんね。 店主は山形県大江町出身で、調理専門学校卒業後に東京都内のレストランで修行されたそう。 その後渡伊し、2012年に山形市駅前でオープン。移転も含めもう10年にもなるんですね。 6年のイタリア生活では、大衆食堂から高級レストラン、ピッツェリアまで、トスカーナ州を皮切りに6州10軒の店で働いたようです。 移転されてからはコースのみになりました。 前菜、15種類もある自家製ハムの盛合せ、揚げたパン生地にハムをのせたニョッコフリット、リガトーニ4種のチーズソースパスタ、自家製トレネッテ豚すね肉の赤ワイン煮込みソース、デザートは自家製プリンとスイカのシャーベット。 前菜は6種がお皿に盛られてました。 目にも鮮やか、味、香り、食感もそれぞれ主張があり、五感で楽しめます。 ショートパスタのリガトーニは、濃厚な4種のチーズソースが絡んでたまらない美味しさでした。 トレネッテは細く平たくした乾燥パスタで、豚すね肉の赤ワイン煮とたっぷりのパルメザンチーズのコクが美味しかったです。 デザートのプリンは濃厚で、最後にいただいたシャーベットのサッパリさで〆。 完璧と言わざるを得ない、見事なコースでした? 圧巻のハムの盛り合わせは全部で15種類楽しめます。 加熱系のハム8種。 プロシュットコット・ポルケッタ モルタデッライカ墨豚トロ、岩海苔塩レモン、豚タン山椒、プロシュットラベンダー、アラブ風 非加熱系のハム7種。 スペック・フィノッキオーナ・ヴェントリチーナ・カポコッロ・フィオッコ・ジノッキオ・クラッiPhoneジャンボソーセージです。 ショートパスタのリガトーニは、濃厚な4種のチーズソースが絡んでたまらない美味しさでした。 トレネッテは細く平たくした乾燥パスタで、豚すね肉の赤ワイン煮とたっぷりのパルメザンチーズのコクが美味しかったです。 デザートのプリンは濃厚で、最後にいただいたシャーベットのサッパリさで〆。 完璧と言わざるを得ない、見事なコースでした?
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本