
こちらは盛岡市の北に位置する岩手県立博物館です。 岩手の歴史や民俗、生物等についての展示が見れます。 私は恐竜が好きなので初っ端のエントランスホールにある「マメンキサウルス」の大きな全身骨格が特に印象的でした。 皆さんもぜひ行ってみてください。
ご希望の博物館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
博物館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
こちらは盛岡市の北に位置する岩手県立博物館です。 岩手の歴史や民俗、生物等についての展示が見れます。 私は恐竜が好きなので初っ端のエントランスホールにある「マメンキサウルス」の大きな全身骨格が特に印象的でした。 皆さんもぜひ行ってみてください。
岩手の歴史や美術品が飾られた博物館。 とても広く、1日楽しめます。順路がちゃんとあるので見やすいです。 恐竜の化石?骨?の展示品はかなり迫力があり、一番印象的でした。 イベントもあるので、ホームページでしっかり確認するのもいいと思います。 次は子供連れて行きたいです。
岩手の歴史に関する資料や岩手出身の作家の美術作品やさまざまな岩手に関する資料を見学することができます。その中でも恐竜の骨格展示は見応えがありましたよ。広々とした館内に大きな恐竜の骨格が展示されており恐竜好きにはたまらない施設だと思いますよ。
こちらでは、岩手県の歴史が全て分かるようになっています。館内はとても広くて、静かな雰囲気です。広いので、迷うかなと思いきや、きちんと順路などが書かれているのでスムーズにみて回ることが出来ました。
岩手県の歴史や民族をはじめ地質、動植物など自然科学の資料や、さらに岩手にゆかりのある美術家の作品も展示してあり、とても見ごたえのあるミュージアムです。 ここで展示物を見ていると時間のたつのが早く感じてしまいます。
岩手県立博物館は様々なイベントを開催していますのでホームページで確認して行くといっそう楽しむことができると思いますよ。大きな恐竜の化石なども展示しているので子供連れでも楽しむことができます。夏休みの自由研究にもピッタリの場所だと思います。
岩手の歴史はもちろんのこと、季節ごとに変わる特集イベントがとても面白いのが岩手県立博物館の特徴です。私は岩手の毛ばり展に行ったのですが、本当に面白く何周もしてしまいました。また違う展示イベントにも行ってみたいです。
岩手県立博物館に行けば、岩手県の歴史が短時間で、よく分かります。岩手県から多数の賢人を輩出しているのも驚きました。建物は、よく清掃されており、来場者が迷子にならない順路になぅていて、展示物が見やすかったです。
岩手の歴史を学びとるにはこちらの博物館に来館するとかなりの知識を得る事ができます。地質、考古学、歴史、民族、文化、生物の各分野で初めて知る事ができ、岩手県の事をちょっと他の人より知識人になった優越感が得られました。
岩手県立博物館「岩手山を望める丘のミュージアム」 質時代から現代にいたる地質・考古・歴史・民俗・生物などの資料が展示・紹介してあります。 岩手県の自然と文化が理解できる博物館です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |