四国中央市 の公共施設(17施設)

愛媛県四国中央市の公共施設をチェックしたいときは、「パブリネット」がおすすめです。公共施設は、国、地方公共団体が設置・運営にかかわっている施設と定義づけられている施設を指します。地域住民の生活に不可欠な施設であり、無料または安い入場料で利用できることが特徴。例えば公園、図書館、市役所・都道府県庁などが公共施設に含まれます。こちらでは、四国中央市の公共施設を一覧にしました。気になる公共施設をクリックすると、所在地、電話番号といった基本情報がご覧頂けます。四国中央市の公共施設はパブリネットでの検索がおすすめです。公共施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
四国中央市の公共施設
17施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    四国中央市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    四国中央市は、自然豊かな田舎町ですが紙産業が盛んで、有名企業から町工場まで製紙工場が多くあります。 新宮町ではお茶の生産が盛んで、新宮のお茶は来客にもお土産にもとても喜ばれます。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    新田公園

    • 周辺の生活施設

    大地山公園

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中央広場公園

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    四国中央警察署

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    向山公園

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浜公園

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    四国中央市消防署

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ハローワーク四国中央

    開所時間 開所日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三島図書館

    投稿ユーザーからの口コミ
    四国中央市の三島地区にある図書館です。この辺りの図書館では1番大きく扱っている本もかなりあります。また、とても静かで過ごしやすいため仕事をする際にもとてもお勧めですよ。
    開館時間 開館日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川之江図書館

    投稿ユーザーからの口コミ
    四国中央市川之江図書館は、愛媛県四国中央市川之江町2242-1にあり、NPO法人紙のまち図書館が運営する図書館です。初めて利用する方は、「利用カード申込書」に記入して登録を行い利用カードを作成します。四国中央市内の方はもちろん、市外の方にも発行が可能です。利用カードは川之江・三島・土居・おやこ図書館の4館で共通して使えます。貸出冊数(図書・雑誌)は、10点、貸出期限は2週間です。川之江図書館の開館時間は、平日(月曜日を除く)9:00〜18:30、土日・祝日 9:00〜17:00、休館日は毎週月曜日、月末館内整理日(毎月の最終平日)、年末年始、特別整理期間(10月)です。 こちらの図書館は、全面ガラス張りで紙細工のようだと例えられる外観が特徴的です。ガラスは和紙を組み込んだ特殊なガラスのため、館内も障子越しのような穏やかな明るさがあり、とても開放的です。2階部分は、子どもの図書スペースとなっており、畳敷きのおはなしコーナーなどの設備があります。毎月、イベントやおはなし会も行っており親子で楽しむことができます。4月のイベントでは、小学生を対象に『わくわくバッグをかりよう』の企画で、中にどんな本が入っているかは借りてからのお楽しみというワクワクする本の貸出をしています。貸出期間は4月23日(水)〜5月11日(日)まで。また、子ども映画会もしており、世界の名作童話『アリババのぼうけん』『ガリバー旅行記』を無料で2階大会議室にて上映してくれますよ。定員は25名、当日先着順になります。おはなし会は、乳幼児〜小学生向けに開催しています。えほんとあそぼう(幼児から小学生)、ちっちゃなおはなし会(乳幼児から)、おやこふれあいあそび(乳幼児)など、対象の年齢のおはなし会に是非、参加してみてください。また、『ほんわかスペース iroiro(いろいろ)』『ふらっとスペース iroiro(いろいろ)』『りんごのたな』のコーナーでは、点字の絵本・手話の本、絵や写真が多く やさしく書かれた本、大活字本(大きな字の本)、シニア向けの本など、だれもが手にとることができるよう数多くの本が揃っています。本との出会いを楽しめますようにと願いが込められているようです♪
    開館時間 開館日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    伊予三島税務署

    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    土居図書館

    投稿ユーザーからの口コミ
    地下1階が駐車場、土居町のユーホールと同じ建物内にある図書館です。 そんなに広くはありませんが、本の種類は充実していて、学生の頃、よくここで本を借りたり勉強したりしていました。 静かで落ち着く空間です。
    開館時間 開館日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    四国中央市土居庁舎

    投稿ユーザーからの口コミ
    旧・土居町役場は四国中央市に合併し、土居庁舎となっています。 以前はここで産業祭などが行われていましたが、今は三島運動公園で市をあげて様々なイベントが行われています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    四国中央市新宮庁舎

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    おやこ図書館

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元で人気の図書館です。 開館時間は9時から17時までで図鑑や単行本などどこにでもあるものから漫画まで幅広い世代の人に愛される図書館です。 7台分の駐車場もあり車で行くのにも便利ですよ。
    開館時間 開館日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    城山公園

    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の公共施設検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。