北陸地方
の映画館・劇場・ホール(31~60施設/138施設)
全国の映画館・劇場・ホールをご紹介します。「エンタメール」では、全国にある映画館・劇場・ホールの所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の所在地をはじめ、交通アクセス、開館時間、利用料金といった詳細情報、また周辺情報を確認することが可能です。お気に入りの映画館・劇場・ホールを見つけたいときにはエンタメールがおすすめ!映画館・劇場・ホール一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒930-0006 富山県富山市新総曲輪2-21
- アクセス:
富山地鉄支線「新富町駅」から「富山県農協会館」まで 徒歩3分
北陸自動車道「富山IC」から「富山県農協会館」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山県富山市の富山駅から徒歩で10分くらいのところにあります、富山県富山市農協会館です。
こちらは、会議室などもあり会議で利用する方も多いです。
地下にある洋食屋さんが美味しいです。
開館時間 |
開館日 |
9時~16時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒930-0044 富山県富山市中央通り1丁目6-12
- アクセス:
富山地鉄市内本線「西町駅」から「ほくほくスペースてる…」まで 徒歩1分
北陸自動車道「富山IC」から「ほくほくスペースてる…」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山市堤町のサンポーロ内にあるほくほくスペースてるてる亭は劇場がありそこでは様々な物が見れます。先日は、演劇を見ることがありすごく迫力がありまた行きたいと思いました。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒920-0061 石川県金沢市問屋町2丁目61
- アクセス:
北陸鉄道浅野川線「三口駅」から「金沢流通会館」まで 徒歩9分
北陸自動車道「金沢東IC」から「金沢流通会館」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢流通会館は金沢市問屋町にあり、会館時間は月曜日から金曜日が9時〜17時30分までとなっており、土日は定休日となっています。
室内はとても綺麗で会議やセミナーなどで使用するにはもってこいの場所です。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒934-0016 富山県射水市三日曽根3-23
- アクセス:
万葉線「新町口駅」から「高周波文化ホール(射…」まで 徒歩4分
能越自動車道「高岡北IC」から「高周波文化ホール(射…」まで 9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 万葉線「新町口」下車徒歩5分の場所にあるこの施設は、大ホールで約1200席あり、歌手のコンサートや演芸など多種多様なイベントが開催されております。又、有料ですが友の会に入会すると公演の中より好きな公演の鑑賞ができます。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒923-0903 石川県小松市丸の内公園町32
- アクセス:
JR北陸本線「小松駅」から「小松市公会堂」まで 徒歩10分
北陸自動車道「小松IC」から「小松市公会堂」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かなり歴史のあるホールですが小松市役所のすぐそば、小松で言う中心地にありアクセスはいいです。コンサートに行ったことがありますが大ホールはそこそこの広さで音響も問題なく快適でした。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒923-0921 石川県小松市土居原町710
- アクセス:
JR北陸本線「小松駅」から「石川県小松市團十郎芸…」まで 徒歩1分
北陸自動車道「小松IC」から「石川県小松市團十郎芸…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県小松市團十郎劇場うららはJR【小松駅】から徒歩1分の場所にある施設です。
現在、【お旅まつり】という小松市のイベントで、小松市内の中学生が歌舞伎の演目である【勧進帳】を演じる【子ども歌舞伎】が開催されております。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒919-0474 福井県坂井市春江町西太郎丸15-22
- アクセス:
えちぜん鉄道三国芦原線「太郎丸駅」から「ハートピア春江」まで 徒歩8分
北陸自動車道「丸岡IC」から「ハートピア春江」まで 6.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの施設は、春江町西太郎丸にあります。コンサート、講演会等、様々なイベントが行われています。隣には図書館もあり、休みの日は子供がたくさん、生き生きと敷地内の公園で遊んでいます。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒915-0092 福井県越前市塚町101
- アクセス:
福井鉄道福武線「家久駅」から「武生商工会館」まで 徒歩27分
北陸自動車道「武生IC」から「武生商工会館」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは越前市塚町にある施設で、8号線沿いにありケーブルテレビ局のこしの都ネットワークが横にあります。4階建てでいくつかイベントなどができる会場があり、広くてきれいな会館です。車も200台まで収容できるそうです。
開館時間 |
開館日 |
9時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒939-1861 富山県南砺市城端1046
- アクセス:
JR城端線「城端駅」から「南砺市城端伝統芸能会…」まで 徒歩13分
東海北陸自動車道「福光IC」から「南砺市城端伝統芸能会…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座は、南砺市城端にある演劇場です。お城の様な外観で街の中でも一際目立ちます。400席ある舞台があり、日々様々なイベントが開催されています。
開館時間 |
開館日 |
9時~21時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒916-0038 福井県鯖江市下河端町16-16-1
- アクセス:
福井鉄道福武線「神明駅」から「鯖江アレックスシネマ」まで 徒歩10分
北陸自動車道「鯖江IC」から「鯖江アレックスシネマ」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの映画館は鯖江市の8号線沿いにありますアルプラザ敷地内にあります。映画館の他にボーリング場、ゲームセンターが併設されています。今度クレヨンしんちゃんを観に行こうと息子にせがまれましたので今度行ってきます。
-
所在地:
〒919-0203 福井県南条郡南越前町牧谷29-15-1
- アクセス:
JR北陸本線「南条駅」から「南条文化会館」まで 徒歩7分
北陸自動車道「今庄IC」から「南条文化会館」まで 3.7km
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒911-0804 福井県勝山市元町1丁目5-16
- アクセス:
えちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山駅」から「勝山市民会館」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝山市民会館にきました。とても広い駐車場が確保されています。また壁面にとても大きく恐竜が描かれていましたよ。勝山と言えば恐竜ですからね。恐竜好きにはたまらない場所かもしれませんね。
開館時間 |
開館日 |
8時30分~21時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒930-0353 富山県中新川郡上市町法音寺1
- アクセス:
富山地鉄本線「上市駅」から「北アルプス文化センタ…」まで 徒歩10分
北陸自動車道「立山IC」から「北アルプス文化センタ…」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北陸自動車道立山インターから車で約10分の場所にあるこの施設は、約1000席を有する大ホールがあり市民参加型のイベントが多く開催されていますが、2月26日には民謡やコーラスなどが公演予定となっています。
開館時間 |
開館日 |
9時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒920-0935 石川県金沢市石引4丁目18-3
- アクセス:
北陸鉄道石川線「野町駅」から「石川県立能楽堂」まで 徒歩23分
北陸自動車道「金沢東IC」から「石川県立能楽堂」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県立能楽堂は、日本の石川県金沢市にある劇場の一つです。能楽(能と狂言)の公演や古典芸能の舞台が行われることで知られています。能楽堂は1971年に開館し、能、狂言、歌舞伎、舞踊などの公演が行われています。建物は格式ある造りで、能舞台や客席などが完備されています。また、能楽堂は日本国内外から多くの能楽愛好家や観光客を集めています。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒922-0414 石川県加賀市片山津町ム16
- アクセス:
JR北陸本線「動橋駅」から「大江戸温泉物語ホテル…」まで 徒歩23分
北陸自動車道「片山津IC」から「大江戸温泉物語ホテル…」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県加賀市の片山津温泉の中にある大江戸温泉物語ホテルながやまにある大衆演劇場です。大衆演劇場といってもクオリティーの高さは侮れません。私は劇団花吹雪を見させていただきましたが、その美しさと迫力は都会の大ホールで見ているのと変わりありません。お客さん達もとても盛り上がってました。ホテルながやまをご利用の際は、温泉に浸かってゆっくりした後は、絶対にみてください。昼と夜の2部構成となってます。裏切られることはないですよ。
開館時間 |
開館日 |
13時30分~20時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉6-3
- アクセス:
黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」から「宇奈月国際会館セレネ」まで 徒歩3分
開館時間 |
開館日 |
9時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒924-0872 石川県白山市古城町2
- アクセス:
JR北陸本線「松任駅」から「白山市松任文化会館」まで 徒歩4分
北陸自動車道「白山IC」から「白山市松任文化会館」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松任駅から信号1つで徒歩3分 利便の良いホールです
近隣の小中高の発表や お笑いイベントなど開催してますね
近隣にはパーキングもありますので 車で行くのも大丈夫です 1000人程入れますので充分キャパはありますね〜
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒923-1211 石川県能美市旭台2丁目1
- アクセス:
「「三ツ口」バス停留所」から「石川ハイテク交流セン…」まで 徒歩18分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県能美市旭台2丁目1にある石川ハイテク交流センターです。駐車場はとても広くて奥にもたくさん停めれます。敷地内には遊歩道もあり緑がたくさんあります。裏側には広い庭もあり噴水やベンチもあり手入れされてて綺麗でした。
開館時間 |
開館日 |
9時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒933-0816 富山県高岡市二塚322-5
- アクセス:
JR城端線「二塚駅」から「(財)富山県産業創造…」まで 徒歩17分
能越自動車道「高岡IC」から「(財)富山県産業創造…」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高岡県産業創造センターは通称『高岡テクノドーム』と呼ばれ、新高岡駅から徒歩10分程度の場所にある大規模イベント施設です。収容人数3,500人の大展示場や駐車場も1,000台程あり、毎週のようにイベントが行われています。その内容も、コンサートやボクシングなどのスポーツ、企業の展示会など幅広く利用されています。建物も外壁がすべて曲線で構成され、あの有名な建築家「内井昭蔵」氏によるものです。現在は北側に北陸最大のイオンモール高岡も完成し、高岡の一大拠点です。
開館時間 |
開館日 |
9時~18時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒933-0813 富山県高岡市下伏間江383
- アクセス:
JR城端線「新高岡駅」から「TOHOシネマズ高岡」まで 徒歩7分
能越自動車道「高岡IC」から「TOHOシネマズ高岡」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高岡市下伏間江にあるTOHOシネマズ高岡。高岡イオンの中にあるお店で毎日たくさんの方が来店されています。
私も幼い頃から今でも家族で利用しています。コロナ対策で入り口にはアルコール消毒液が置いてありますし、今はデジタルでチケットを出力するタイプになってますので安心して利用できます。
-
所在地:
〒920-2143 石川県白山市七原町77
- アクセス:
北陸鉄道石川線「道法寺駅」から「白山市鶴来総合文化会…」まで 徒歩17分
北陸自動車道「白山IC」から「白山市鶴来総合文化会…」まで 7.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道157号線沿いにある立派なイベントホールで鶴来町の憩いの場にもなっています。年間を通じて、色々なイベントがあり、コンサート等も行えるホールで、以前から良く利用しています。近くにはテニスコートも整備されオアシス的空間です。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒914-0054 福井県敦賀市白銀町11-5
- アクセス:
JR小浜線「敦賀駅」から「敦賀アレックスシネマ」まで 徒歩7分
北陸自動車道「敦賀IC」から「敦賀アレックスシネマ」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元が近隣の美浜町ということもあり、映画館はこちらの施設をよく利用しています。アルプラザの6階にあることから、上映時間までの待ち時間は、本屋さんや、6階のフードコートを利用し時間待ちをします。シアター内のトイレもすごく清潔で利用しやすいです。膝掛けやクッションの貸し出しもあります。上映する映画のパンフレットやグッズの品揃えもよいですよ。
-
所在地:
〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19
- アクセス:
JR北陸本線「細呂木駅」から「金津創作の森」まで 徒歩15分
北陸自動車道「金津IC」から「金津創作の森」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井県あわら市にある、芸術・美術活動の支援・育成を行なっているアート体験型美術館、金津創作の森美術館に行ってきました。普段は入場料は無料ですが、今回は【原田治展「かわいい」の発見】が開催中とのことで、有料でした。【原田治展「かわいい」の発見】は、2023年7月15日(土)から9月24日(日)までの期間開催しており、時間は、10:00から17:00(最終入場16:30)までで、月曜日が休館日となっています。観覧料ですが、一般は800円、中学・高校生は600円、65歳以上の方と障がい者の方は各半額、小学生以下と障がい者の介護者は無料とのことでした。ちなみに、20名以上の団体は割引が使えて、200円引きになるそうです。
私は体験しませんでしたが、ガラス工房でガラス絵付けや、創作工房でお皿絵付け、スタンプラリー等も行なっているみたいです。
室内は、その名の通りかわいいがたくさんでした。原田治さんが描いた絵本の数々や、原画、ぬいぐるみなどあり、ひたすら「かわいい」「かわいい」と連呼でした(笑)ちなみにわんちゃんと、泣いている女の子が可愛すぎました!
展示コーナーをでると、グッズがたくさん置いてありました。TシャツやiPhoneケース、トートバッグ等、もうどれもすっごくかわいくて全部買い占めたい勢いでした。できませんでしたが(笑)
何を買おうか悩みに悩んで、ランダムのキーホルダーと展示会で一目惚れしたわんちゃんのぬいぐるみを購入しました。キーホルダーはねこちゃんでした。どこにつけようか悩み中です(笑)ぬいぐるみのわんちゃんは、大きくも小さくもないすっごくいいサイズ感で、これから一緒に寝ることが決定しました。
他にも、300円で好きな文字をいれてシールがつくれる機械もありました。私はしませんでしたが、すごく人気でめちゃくちゃ人が並んでいました。推しの名前とかお子様のお名前とか入れる人が多そうですね!
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒920-0918 石川県金沢市尾山町10-5
- アクセス:
北陸鉄道浅野川線「北鉄金沢駅」から「(財)石川県文教会館」まで 徒歩17分
北陸自動車道「金沢東IC」から「(財)石川県文教会館」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一番大きなホールでも割とこじんまりとした印象でした。ホールを出るとかなり広めの休憩スペースがありゆっくりできました。この会館は駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用する必要がありました。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒920-0849 石川県金沢市堀川新町3-1
- アクセス:
北陸鉄道浅野川線「北鉄金沢駅」から「イオンシネマ金沢フォ…」まで 徒歩2分
北陸自動車道「金沢東IC」から「イオンシネマ金沢フォ…」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イオンシネマ金沢フォーラスさんです。金沢フォーラスの7階にあります。金沢フォーラスさんは、エスカレーターがいくつかあるのですがこの7階の場所に直結しているエスカレーターはひとつしかありませんので、エレベーターで7階まで行くことをおすすめします。大きなスクリーンで迫力のある映画を楽しむことができます。座席数がたくさん入るところもあり、映画公開日や、人気映画などもチケットが取りやすいです。チケット売り場は今は自分たちで買うスタイルになっています。ネットで事前予約して買う方法もあり、その場合はQRコードを読み込むことによって、映画のチケットがでてきます。クレジットカードで払うこともできますので、便利です。自分で操作するのがわからなかったのですが、店員さんが丁寧に教えてくださいました。こちらの映画館は、ブランケットを貸し出していますので、冷房などで体が冷える心配もありません。座席が高くなるシートも置いてありますので、お子さんなども映画のスクリーンが観えないという心配がありません。飲食店もあり、映画を楽しみながら食べることができます。おすすめはやはりポップコーンです!Sサイズでもかなりの大きさです。他にも、公開中の映画とコラボしたポップコーンケースであったり、食べ物、飲み物がありますのでチェックしてみるのも楽しいかもしれません。飲食店だけでなく、公開中の映画のパンフレットやグッズ、サウンドCDなども売られています。映画のみでも十分楽しめるのですが、パンフレットがあることによって、撮影秘話や映画の裏側を知ることができます。ストーリーの裏話であったりも書いてあることがありますので、すごく楽しむことができ、おすすめです。グッズは、持っていると記念になりますので、私は観た映画のグッズひとつは買っています。サウンドCDは、その音楽を聴いただけで映画のあのシーンを思い出すことができ、とても楽しいです。
-
所在地:
〒925-0027 石川県羽咋市鶴多町免田25
- アクセス:
JR七尾線「羽咋駅」から「コスモアイル羽咋」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 羽咋市鶴多町免田、未確認飛行物体UFOの様な形をした生涯学習施設、宇宙科学博物館コスモアイル羽咋さんです。
入口前にはマーキュリー型のロケットがあり子供達はワクワクドキドキ。
館内にはアポロ月面着陸船や司令船、宇宙服等多数展示。
是非立ち寄ってみて下さい。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒910-0023 福井県福井市順化1丁目2-14
- アクセス:
福井鉄道福武線「市役所前駅」から「メトロ劇場」まで 徒歩1分
北陸自動車道「福井IC」から「メトロ劇場」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- メトロ劇場は福井市中心にある映画館です。今やショッピングモールに併設される映画館が多いなかで、とてもレトロな映画館で昔ながらの雰囲気を出した良い意味で哀愁漂う映画館です。
-
所在地:
〒939-1375 富山県砺波市中央町8-23
- アクセス:
JR城端線「砺波駅」から「砺波市出町子供歌舞伎…」まで 徒歩7分
北陸自動車道「砺波IC」から「砺波市出町子供歌舞伎…」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの砺波市出町子供歌舞伎曳山会館は砺波市出町中央にあります。砺波市の伝統的な祭りである子供歌舞伎と曳山の資料が多く展示されています。ホールや会議室も併設されており、様々な行事や催し物で利用されています。
開館時間 |
開館日 |
9時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒919-2226 福井県大飯郡高浜町立石12-1
- アクセス:
JR小浜線「若狭高浜駅」から「高浜町文化会館」まで 徒歩7分
舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から「高浜町文化会館」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高浜町にある文化会館です。若狭高浜駅から近い場所にあるので利便性が高いです。毎週土日には様々なイベントが開催されていて地元の方で賑わっています。私自身もたまたま訪れたのですが、色んな道具も置いてあり便利な場所です。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒910-0006 福井県福井市中央1丁目8-17
- アクセス:
福井鉄道福武線「市役所前駅」から「テアトルサンク」まで 徒歩3分
北陸自動車道「福井IC」から「テアトルサンク」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井の映画館といえば、テアトルサンク!!
ワタシは人になかなか言ったことがありませんが、、映画大好きなんです!!
B級映画もよく見てます(笑)
基本アマゾンプライムビデオで観てますが、気になる映画はここのテアトルサンク福井で観てますね。
今年はまたまた映画年なので、、冬にはなんと、あのアバターの新作まででるんですよ!!
福井の競合と言えば、コロナワールド福井。コロナワールドはドルビーアトモスという新たな映画感をテーマにした、素晴らしい立体音響のシアターが出来ました。
コチラもそろそろそう言った対策をしてはどうでしょうか?
たとえば4dxなど。福井に4DXはないので、是非トップバッターとなって入れて欲しい物ですね。
値段も確かコロナと比べてコチラの方が少し高かったような……駅周辺なので他にも楽しむところがあるのが良い点ですが。
周りでデートしながら、ちょっと疲れた時に映画館でのんびり2人きりになるのもいいかもしれませんね♪