神戸市9区 の映画館・劇場・ホール(29施設)
兵庫県神戸市9区の映画館・劇場・ホールを一覧でご紹介します。「エンタメール」では、神戸市9区にある映画館・劇場・ホールの所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。神戸市9区内で映画館・劇場・ホールをお探しの方におすすめです。映画館・劇場・ホール一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 神戸市9区のエンターテイメント
- 29施設
- ランキング順
-
-
こくさいホール
所在地: 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こくさいホールは、JR神戸線の三ノ宮駅から徒歩3分、阪急線の神戸三宮駅から徒歩3分、阪神線野神戸三宮駅から徒歩2分、地下鉄西神・山手線三宮駅から徒歩5分です。地下鉄海岸線の三宮・花時計前駅からは改札を出て直結しています。ポートライナーの三宮駅からは徒歩5分です。各線から徒歩圏内で、とてもアクセスがよいです。車ですと、神戸国際会館機械式有料駐車場がありますが、高さ制限があるので、近隣駐車場を利用するのがお勧めです。フラワーロード沿いにはいくつか駐車場があります。こくさいホールは、エントランスの入場口内に、有料コインロッカーを備えられており、遠方から来られた時には荷物が多いので便利です。開場時から終演後まで利用できます。 こくさいホールへは、アクセスもとても便利ですし、外の入口からエスカレーターで入り、チケット改札を入ってから劇場ロビーまでも長いエスカレーターで上ります。ホールは、クラシックコンサートを想定して造られている印象です。音はとても良いです。3階まであり、私が行ったコンサートの時には、2階の後方でしたがステージが比較的近く感じられ、快適に観ることができました。前回に来た時は、1階後方列でしたが、そちらも音が良かったです。こくさいホールでは、さまざなアーティストのコンサートだけでなく、年末に行った時には吉本新喜劇もされるようで、こくさいホールではいろいろ楽しめます。また、ホワイエにはスターバックスがあり、開演前に飲食をすることができます。そして、同じビル内にも飲食店がたくさんあり、開演前にランチやディナー、お茶など楽しめます。年末に行った時には、ビルの屋上は庭園になっており、期間限定のイルミネーションが庭園に飾らせており、とてもきれいでした。そのイルミネーションを眺めながらの食事が私のお勧めです。コンサート後も素敵な時間を過ごせそうです。そんな交通のアクセスもよいこくさいホールは、私のお勧めです。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
神戸文化ホール
所在地: 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町4丁目2-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸文化ホールは、日本の兵庫県神戸市に位置する文化施設であり、地域の文化芸術の発信拠点として広く知られています。このホールは、1971年に開館し、それ以来多くのコンサート、舞台、講演、展示会などが行われてきました。神戸文化ホールは、地域住民や観光客にとって重要な文化体験の場となっており、様々なイベントが開催されることで市民の文化的な交流を促進しています。 ホールの最大の特徴は、その多機能性です。大ホール、小ホール、リハーサル室、展示室などが併設されており、音楽会、演劇、ダンスパフォーマンス、講演会など、さまざまなジャンルのイベントに対応できます。大ホールは、約1,800席を有し、音響や視覚に優れた設計が施されているため、オーケストラの演奏やミュージカルなど、プロフェッショナルな公演にも対応しています。 神戸文化ホールは、その多様なプログラムでも注目されています。国内外のアーティストを招致したコンサートや演劇公演、地域の学校や団体が参加する発表会など、幅広い年代や層に向けたイベントが企画されています。また、地域住民のクリエイティビティを促進するためのワークショップや講座も定期的に開催されており、アートや文化に興味がある人々にとっては貴重な学びの場となっています。 神戸市内の重要な交通のアクセス地点に位置しているため、訪れるのも非常に便利です。周辺には美しい港や公園もあり、イベントに合わせて観光を楽しむこともできます。近隣には神戸の名物、洋菓子店やレストランが立ち並んでおり、文化とグルメを同時に楽しむことができます。 さらに、地域の文化を支えるだけでなく、国際的な交流の場としての役割も果たしています。海外のアーティストとの共演やイベントの開催を通じて、日本の文化を世界に発信するためのプラットフォームとしても機能しています。このように、神戸文化ホールは単なるイベントスペースを超え、地域の文化を育て、国際的な交流を促進する重要な施設となっています。 まとめると、神戸文化ホールは、その多機能性、地域社会への貢献、アクセスの良さ、さらには国際的な交流の場という多面的な役割を果たしている文化施設です。神戸を訪れる際には、このホールで行われるイベントに参加し、豊かな文化体験を通じて神戸の魅力を再発見してみることをお勧めします。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
兵庫県民会館
所在地: 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目16-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市営地下鉄の県庁前駅を降りたすぐ横にあります。駐車場も広く取られています。館内では講演会や講習会、趣味の催しなど多岐にわたって開催されています。ロビーにはピアノも置かれて毎月第2土曜日14時にピアノコンサートも開催されています。またロビーには喫茶店もあり静かに寛げます。地下1階にはレストランがあります。
開館時間 開館日 10時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
神戸サンボーホール
所在地: 〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1-32
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸サンボーホールは三ノ宮駅から神戸ポートライナーを利用しますと 便利です。 最初の駅貿易センターで降りてから徒歩5分程度で到着です。建物は2F建て ですがコンサートやセミナーなど利用されているホールになります。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
神戸国際会議場
所在地: 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目9-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸のポートアイランドの市民広場駅のすぐそばにある大きな建物です。1981年にオープンし、中には会議場、展示場、多目的ホールなど様々な施設があります。「日本で一番空港に近いコンベンションセンター」というのがアピールポイントみたいです。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
神戸国際展示場
所在地: 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目11-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸国際展示場は、兵庫県神戸市のポートアイランドに位置する大型の施設です。 神戸新交通ポートアイランド線の市民広場駅から徒歩1分で着くことができます。神戸国際展示場は、ポートライナー「市民広場駅」からすぐの場所にあり、神戸空港や三宮からもアクセスしやすい便利な立地です。新神戸駅からもアクセス可能で、国内外からの参加者が集まりやすい場所となっています。 また、近隣には「神戸コンベンションセンター」や「神戸ポートピアホテル」などの施設もあり、宿泊や食事、リラクゼーションの面でも便利です。 こちらの施設は主に館利用の大型展示会のほか、コンサートや講演会、大規模試験やセミナー、各種イベントなどを開催するために利用されています。この施設なんと合計13,600㎡の展示面積を有しています。 3つの展示館(1号館、2号館、3号館)があり、それぞれに広々とした展示スペースが備わっています。大規模な商業展示会や見本市、イベントの開催が可能です。大きな展示スペースを必要とするイベントでも対応でき、展示物のレイアウトやブースの設置にも柔軟です。 展示会だけでなく、ビジネスカンファレンスやシンポジウム、セミナーなどを行うための会議室やホールも完備しています。 各種イベントに対応する最新の音響設備や照明機器も整っており、ビジネス向けのプレゼンテーションや文化的なパフォーマンスイベントなど多様な目的で利用可能です。 「国際展示場」の名の通り、国際的な会議や見本市も多く開催されています。特にビジネスイベントでは、海外からの出展者や参加者も多く、神戸の国際的な交流拠点として機能しています。 使用する際はインターネット上で空状況の確認や予約、どのスペースを借りるとなるといくらになるかまで確認することができます。また神戸国際展示場のホームページ上で月毎の予定も見ることができます。 施設はとても広く、歩いて回るだけでも十分に楽しむことができます。
開館時間 開館日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
OSシネマズ神戸ハーバーランド
所在地: 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号 神戸ハーバーランドumie サウスモール5F
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- OSシネマズ神戸ハーバーランドは、神戸ハーバーランドumieサウスモール5階にある映画館です。 JR神戸駅から徒歩5分圏内でumieに併設された立体駐車場も広いので電車でも車でも便利な立地にあります。 5階へは、エレベーターとエスカレーターのどちらでも行けるのでエレベーターが混み合っている時に迂回出来たので余分な待ち時間なく到着出来ました。 5階には、今、上映中の映画ポスターや今後の映画ポスターが飾られていて、その並びにグッズ販売コーナーとチケット販売機がありました。 事前にネットでチケット予約をしていたのでチケット販売機で発券して上映時間まで、ソファー席で待つ事にしました。 上映の10分前に上映スクリーン室への案内アナウンスがあったのでフードコーナーでアイスティーを買って入場しました。 ドリンクやフードは、この5階のフードコーナーで買った商品のみ場内での飲食可になっています。 映画が始まると綺麗な映像と迫力のサウンドで楽しく見ることが出来ました。 毎回、感動がある良い映画館だと思いました。
-
神戸市産業振興センター
所在地: 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市産業振興センターは神戸ハーバーランドにある施設です。 主にイベントやセミナーなどが開催されています。レストランがあり 利用させていただきました。1Fには災害対応用自動販売機もありました。 とても綺麗な施設です。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
神戸ポートオアシス
所在地: 〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町5-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸ポートオアシスは神戸新交通ポートアイランド線「ポートターミナル駅」から 徒歩5分ぐらいの所にあります。阪神高速3号神戸線「京橋出入口(IC)」からも近いです。アクセスがいいです。多目的ホール及び会議室の貸し出しをしております。1階にはコンビニ(デイリーヤマザキ)もあり、便利です。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
カナート・ホール
所在地: 〒651-2412 兵庫県神戸市西区竜が岡1丁目21-1
- アクセス:
大久保駅-五百蔵「「上新地」バス停留所」から「カナート・ホール」まで 徒歩4分
第二神明道路「大久保IC」から「カナート・ホール」まで 380m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カナートホールは、神戸市西区にあるカナートイズミヤ西神戸店2Fにある映画館です。 車利用で大久保ICから5分、駐車場はイズミヤの駐車場が利用できるので無料です。 電車利用でJR大久保駅からバスで10分程の所にあります。 スクリーンは1つで、194座席数があり、映画の前後にイズミヤ店内で買い物や飲食も出来るのでとても便利です。 こちらのお薦めは、まず割引の種類が多い事です。 毎月1日は1,000円、夫婦のどちらかが50歳以上ならペアで安くなる夫婦50割引、毎週月曜日は1,000円になるレディース割引、60歳以上は1,000円になるシニア割引、その他、障害者割引や団体割引、毎月22日は夫婦やカップルで行くと一人1,000円になる割引があります。 作品にもよりますが、大体一日に4回上映があり、アニメ中心に上映されているので、学生や、家族連れをよく見かけます。小さい頃は親の買い物の待ち時間で姉と二人で映画を見る事もあり、映画館を身近に感じさせてくれる所です。
-
シネ・リーブル神戸
所在地: 〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町59
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市中央区の「神戸朝日ビルディング」地下にある「シネ・リーブル神戸」。JR三ノ宮駅から歩いて約10分の旧居留地の映画館です。 三ノ宮には小さな映画館がたくさんありましたが、時代の流れなのか減っていき、ミニシアターはここだけとなってしまいました。 趣のあるビルの1F入口から地下に続く階段にはふかふかの絨毯が引かれていて、今から映画の世界に没頭する、という非日常感を入口から味わえます。地下にある、というのも独特な雰囲気です。全部でシアターが3つ、というこじんまりした感じも好きです。 こちらの映画館はシネマコンプレックスで上映されているような、ハリウッド大作映画や全国ロードショーのような話題作はあまり無く、ミニシアター系の映画がメインです。兵庫県内ではここだけしか上映されていない、というような作品も多く、遠くから観にくるファンも多いのではないでしょうか。 私が学生の頃は、まだ映画の立ち見もありましたが、今は完全座席指定となっています。
-
オルビスホール
所在地: 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
- アクセス:
神戸新交通六甲アイランド線「アイランドセンター駅」から「オルビスホール」まで 徒歩2分
阪神高速5号湾岸線「六甲アイランド北IC」から「オルビスホール」まで 960m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六甲ライナーアイランドセンター駅徒歩すぐの場所にあるこのホールは神戸ファッション美術館の中にあります。イベントとしては音楽コンサートやファッションショーなどをメインに催しが対応できるよう作られています。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸アートビレッジセンターホールになります。 新開地にある施設で映画、アート作品展示、さらにはダンスパフォーマンスが行われたりと芸術を一括りに楽しめる場所です! 学生さん達も表現の場として利用することも出来るので是非一度楽しみに来てみてください!
開館時間 開館日 10時~22時月 火 水 木 金 土 日
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の映画館・劇場・ホール検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本