アウトレットモール用語辞典

アウトレットモール用語辞典 アウトレットモール用語辞典

文字サイズ

  • 目玉商品
    めだましょうひん

    「目玉商品」とは、小売店の特売などで客を集めるために特別に用意した超特価品のことを意味する。「おとり商品」や、採算を度外視して極めて安く価格を設定した商品を指す「ロス・リーダー」(loss leader)とも呼ばれる。極端な低価格によって消費者の来店を促し、他の商品の販売を促進させることを目的とした商品。販促手段のひとつであるため、ナショナルブランドの商品を使ったり、日常必需品を充てたりするケースが中心。目玉商品を使って販売促進を行なう場合には、途中で欠品が出ないように商品を十分に確保しておく必要がある。商品の選定にあたっては、どのような消費者に来店してほしいかなどを考慮に入れて決定するのがセオリーである。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のアウトレットモールを検索できます。

ページ
トップへ
PAGE TOP