アウトレットモール用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
プロジェクトファイナンス
ぷろじぇくとふぁいなんす「プロジェクトファイナンス」とは、特定事業に対して融資を行ない、そこから生み出されるキャッシュフローを返済の原資として債権保全のための担保も対象事業の資産に限定する手法を指す。プロジェクトファイナンスは企業の信用力や担保に依存せず、ある特定のプロジェクトに対して行なう融資のことで、企業の信用力や出資者の債務保証などによる「コーポレートファイナンス」とは異なる形態の融資。つまり、コーポレートファイナンスの場合はスポンサー(事業主体)が借り入れを行なうが、一方プロジェクトファイナンスは多額な負債を必要とする大規模なプロジェクトで用いられるため、事業を遂行する特定目的会社を設立し、これを事業者として企業やスポンサーから独立し、資金調達を行なう例がある。また、事業から発生する収益と事業の持つ資産のみが対象となり、親会社への債務保証を求めない。このことを「ノン・リコース(不遡及)ファイナンス」と呼ぶ。通常、プロジェクトファイナンスはインフラなどの公共事業や公共的な要素の強い民間の事業について活用されることが多い。
全国からアウトレットモールを検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のアウトレットモールを検索できます。