アウトレットモール用語辞典

アウトレットモール用語辞典 アウトレットモール用語辞典

文字サイズ

  • 納品代行
    のうひんだいこう

    「納品代行」とは、主に百貨店などの大型小売店への納品を特定の運輸業者が一括して代行するサービスのことを意味する。サードパーティロジスティクス(3PL)の一形態。小売店側が指定した運輸業者が多くの納入業者の商品を集めて店舗別やフロア別に仕分け、一括して納品。集荷や配送だけでなく、検品や値札付け、品揃えなどの業務も代行している。納入先にとっては納品時間の短縮や物流センターのセンターレス化、荷主側にとっては販売員の接客時間の増大、物流費用の適正化といったことがメリット。納入業務の迅速化や店頭の交通混雑緩和などに有効。日本の代表的な納品代行業者には、「アクロストランスポート株式会社」や「東京納品代行株式会社」、「株式会社ワールドサプライ」、「泉南グループ」などがある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のアウトレットモールを検索できます。

ページ
トップへ
PAGE TOP