アウトレットモール用語辞典

アウトレットモール用語辞典 アウトレットモール用語辞典

文字サイズ

  • 動線
    どうせん

    「動線」とは、日常生活や仕事をする上で建物内を人が自然と移動する経路や軌跡を線で表したものや、その経路そのもののことを意味する。店舗の場合は、顧客が移動する経路を指して「客動線」、従業員が作業のために移動する経路を「サービス動線」と呼ぶ。設計の際に利用者の行動パターンを予測して熟考する必要があり、これらは売り場設計やレイアウトのベースとなる。一般的に店舗においては、顧客の滞留時間を延ばすために客動線は長く、作業効率を上げるためにサービス動線は短くするのが鉄則。このように設計において動線を特に考慮することを動線計画と呼ぶ。顧客が店内のすべてを巡回できるように、また、商品の搬出入や販売員の作業など店内作業は少ないように工夫しなければならない。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のアウトレットモールを検索できます。

ページ
トップへ
PAGE TOP