アウトレットモール用語辞典

アウトレットモール用語辞典 アウトレットモール用語辞典

文字サイズ

  • 店舗内装設計指針
    てんぽないそうせっけいししん

    「店舗内装設計指針」とは、ディベロッパーが設定した施設のデザインコンセプト、諸官庁の規則事項を反映させた内装設計の基本方針のことを意味する。店舗内装設計指針によって、ショッピングセンターや商業施設に入居するテナントは内装の設計及び工事を行なうことが求められ、施設の概要や特性、法的制約事項などを踏まえて、店舗の設計・施工をするための内容が記されている。店舗内の照明の明るさや内装部材、サインなども決められており、これらをまとめた書類のことを指して「店舗内装設計指針書」と言う。通称「ルールブック」とも呼ばれている。内装設計指南書を作成するのは、内装管理職と呼ばれる職種の人が行なう。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のアウトレットモールを検索できます。

ページ
トップへ
PAGE TOP