アウトレットモール用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
セルフサービス
せるふさーびす「セルフサービス」とは、消費者が商品を直接手に取って選び、低価格かつ短時間での買い物ができるようにした販売方法のことを意味する。流通革命がもたらした経営手法の概念のひとつ。1916年(大正5年)にアメリカのテネシー州メンフィスで開店した食料品店「ピグリー・ウィグリー」が初めてのセルフサービス店と言われている。小売店が取り扱う商品の種類が増えるにしたがって選択の幅が広がり、店員を介して商品を品定めすることに時間が掛かるようになったことから発生した方法。先進国を中心にスーパーマーケットやコンビニエンスストア、またはディスカウントストアや量販店でもこのような業態が大衆向け小売店の一般的な形態となっている。
全国からアウトレットモールを検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のアウトレットモールを検索できます。