アウトレットモール用語辞典

アウトレットモール用語辞典 アウトレットモール用語辞典

文字サイズ

  • サバーバナイゼーション
    さばーばないぜーしょん

    「サバーバナイゼーション」とは、郊外化を指す言葉。単なる郊外化ではなく、企業や商業施設、人口の郊外転移に伴って都市部の人口が減少の一途を辿り、失業者や貧困家庭の率が上昇し、廃墟のようなビルや住宅が数多く残るなど、都市環境が悪化している様子を意味する。アメリカのデトロイトが代表的。アメリカの伝統的大都市では都市環境の悪化が大きな問題となっており、住宅の郊外化に続き商業・業務の郊外化も発生している。これにより多数の自家用車が集まりやすいインターチェンジ周辺に大型のショッピングモールが出現し、やがて工場だけでなく企業のオフィスも、土地・建物の賃料が安く自動車通勤のできる郊外に移転するようになった。通信技術やIT技術、配送サービスの進化や普及により都心から離れた場所でのビジネスが容易になり、アメリカの企業本社の郊外立地も増加。1970年(昭和45年)代後半以降には大企業の都心誘致や様々な施設の開発といった都市活性化策が取られている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のアウトレットモールを検索できます。

ページ
トップへ
PAGE TOP