東海地方 の交通アクセス(61~90施設/13,790施設)
全国の交通アクセスをご紹介します。「ユキサキNAVI」では、全国にある交通アクセスの所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると電車名、鉄道駅名をはじめ、施設までの交通アクセスなどの詳細情報、周辺情報を確認することができます。気になる交通アクセスを調べたいときには、ユキサキNAVIがおすすめです。交通アクセス一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東海地方の交通アクセス
- 13,790施設
- ランキング順
-
-
今池駅
所在地: 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市千種区今池5丁目にある名古屋市営地下鉄の駅で桜通線と東山線が乗り入れている駅です。東山線は錦通にそって東西に延びていて、桜通線は今池の交差点を中心に南北に延びています。出入口は12か所あり、地上行きのエレベーターは東山線側にある2番出入口と3番出入口のちょうど中間あたりに1基だけあります。12か所の出入口の内、10番出入口だけは地上ではなく今池ガスビルという建物に直結しています。改札口は3か所、東山線のホームに近い東改札口、桜通線に近い南改札口、両方のホームに近い西改札口があります。どちらのホームにも改札階へのエレベーターがあるので車椅子の方も安心して利用できます。トイレは3か所、西改札駅の近くと南改札口の近く、桜通線のホーム北側にあり、利用しやすい位置にあるので便利です。駅周辺は商業施設が立ち並んでいますが、今池祭り等のイベントが開催されていますので通勤・通学以外にもイベントに参加したい時に利用できる駅です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県美濃加茂市にあります、東海環状自動車道の美濃加茂サービスエリアです。駐車場は広くて出入りしやすくていいよ。スペースの広い身障者専用駐車場もあるから、安心してゆっくり乗り降りできるよ。 駐車場から敷地内へは段差がないので、車いすを利用してる方などどこからでも行けるから便利です。 周りには、緑地があったり水飲み場があるのでわんちゃんと一緒に散策してリフレッシュできていいよ。建物の前にはテラス席があるから、わんちゃんと一緒にテイクアウトのお店で買ったものを、開放感いっぱいの景色を眺めながらのんびりゆったりと食べることできていいよ。 建物は、和風の雰囲気があって落ち着いた造りで、季節のものや岐阜の名産品などのお土産売り場やフードコートがたくさんあるよ。 昭和のレトロな屋台村があって、地元の食材を使った料理や郷土料理のお店が立ち並んでいて、お祭りに来ているような感じを楽しみながら、色々美味しいもの食べれるよ。 どこも美味しそうで、全部立ち寄って食べたくなるよ。 「牛串」大きなお肉の塊が自家製タレで1本1本焼かれていて、美味しいよ。 「鮎の塩焼き」じっくり焼き上げられてるから骨まで食べれて、美味しい! 「五平餅」岐阜の郷土料理、秘伝のタレで香ばしく焼かれてて美味しくて、毎回2本食べてお腹いっぱいになってます。 「郡上味噌ラーメン」少し辛めの味噌で、コクがあってチャーシューや野菜、コーン、メンマがのっていて美味しかったよ。 お土産売り場では、色々美味しいものいっぱいあって迷います。 「美濃加茂ロールケーキ」岐阜県産のハツシモの米粉100%使っていて、しっとりふわふわな生地で、コクのあるミルククリームいっぱいで、美味しい! 一本一人で食べれそうです。 「飛騨高山ラーメン」北アルプスの麓、飛騨の豊かな湧き水を使った細打ちのちちじれ麺、あっさり感もありながらしっかりと旨味もあって美味しいよ。 自宅でも食べれるのは、嬉しいね。自分用とお土産用とたくさん買いました。 「堂上蜂屋柿フィナンシェ」美濃加茂市の特産品「蜂屋柿」を使ってバターの濃厚な風味と蜂屋柿の甘さが程よく焼き上げられていて、優し食感で美味しいです。 まだまだ、色々美味しいものや見て回りたいところ、いっぱいあるので次回も是非立ち寄りたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR刈谷駅は愛知県刈谷市桜町一丁目にある東海道本線の駅です。 東海道本線は東京都千代田区の東京駅と兵庫県神戸市中央区の神戸駅を結ぶ路線です。刈谷駅は東京駅から数えて79番目で駅番号はCA79です。 刈谷駅から名古屋駅までは、特別快速で17分、新快速で21分、普通で31分となっています。 愛知県内にある東海道本線は33駅で、一日の利用客数は1位が名古屋駅で690,810人、2位が金山駅405,508人、3位が刈谷駅93,976人となっています。ちなみに名鉄刈谷駅は20,920人です。 JR刈谷駅と名鉄刈谷駅は屋根のある橋でつながっていて、雨でも濡れることなく乗り換えができます。駅の構造は、島式ホーム2面4線の地上駅で橋上駅舎を備え、改札口は2階にあります。 刈谷駅の北側には、デンソー本社とアイシン本社があり、西側には豊田自動織機本社とトヨタ紡織本社があり、その他にもトヨタ自動車関連の会社が多数あります。 南側には、刈谷市役所や刈谷市総合文化センター、スーパーバローやスーパーアピタなどがあります。 駅周辺には、多数の飲食店やビジネスホテル、コンビニや銀行などなどがあります。 また、南出口から70mのところで、バローの前に刈谷市が運営するみなくる広場があります。100坪くらいのスペースでマルシェやアニメイベントや福祉健康フェスティバルに利用可能です。賃料は全日で12,000円、3時間で2,640円になっています。 「全国住み続けたい街ランキング2020」では刈谷市が全国第3位に輝いていて、魅力のある街と言えます。 刈谷市は財政力が非常に高く2022年11月時点で全国815市区中6位でした。トヨタ系の企業が多いのが要因でしょう。市内には主要な公共施設や有名スポットを巡る無料バスが6路線用意されており、水道料金も愛知県内で3番目に安く、圧倒的なポテンシャルを秘める自治体です。 刈谷駅からJR特別快速を利用すれば最短17分で名古屋駅まで行けるのも、要因の一つと言えます。 刈谷市の中心にある刈谷駅は、これからも益々発展していくと思われます。
-
尾張一宮駅
所在地: 〒491-0858 愛知県一宮市栄3
- アクセス:
一宮・川島線「「尾張一宮駅前」バス停留所」から「尾張一宮駅」まで 徒歩1分
東海北陸自動車道「一宮西IC」から「尾張一宮駅」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東海道本線尾張一宮駅は人口40万人規模の中核市である愛知県一宮市にあり、車窓からは宛ら名古屋の玄関口との印象を受けます。一宮の地名は地元の真清田神社(社格:尾張国一宮)が由来と云われており、この地では日本三大七夕祭りの一つ、一宮七夕まつりが夏に開催され、大変多くの人で賑わう一大イベントとなっています。市のふるさと納税返礼品であるいちご大福は、全国菓子大博覧会最高賞名誉総裁賞受賞の人気商品です。
-
栄駅
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目25
- アクセス:
名古屋・津島線「「栄(噴水南)」バス停留所」から「栄駅」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「栄駅」まで 550m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋の栄駅は、愛知県名古屋市中区に位置する名古屋市営地下鉄の主要な交通ハブで、名古屋の中心部にある非常に賑やかなエリアです。この駅は、地下鉄東山線と名城線の交差点にあり、名古屋の交通網における重要な役割を担っています。栄駅周辺は、ショッピング、飲食、観光などの施設が密集しており、名古屋の中心地として多くの人々に利用される場所です。地元住民だけでなく、観光客にも非常に人気のエリアで、名古屋市内でも最も活気のあるスポットの一つとなっています。 栄駅自体は、1957年に開業され、長い歴史を持つ駅です。地下鉄東山線は名古屋市の東西を結ぶ路線であり、名古屋駅から東に向かって走ります。名城線は名古屋市内を一周するように運行されており、この二つの路線が交差する栄駅は、名古屋市内外へのアクセスの要所となっています。さらに、駅周辺にはバス路線も豊富に存在し、名古屋市内の他のエリアや近郊の地域への交通も便利です。 栄駅の周辺には、多くの商業施設が集まっています。代表的なものには、「松坂屋名古屋店」や「名古屋パルコ」、「サンシャイン栄」などがあります。これらの施設では、ファッション、グルメ、エンターテインメントなど、さまざまな楽しみ方ができます。特に、松坂屋名古屋店は名古屋の老舗百貨店として名古屋のシンボル的な存在であり、国内外の高級ブランドを取り扱っています。また、周辺にはカフェやレストランも多く、食事を楽しみながらショッピングができるスポットも豊富です。 観光地としても、栄駅周辺は見逃せません。「名古屋テレビ塔」や「オアシス21」などのランドマークがあり、これらの施設は名古屋を代表する観光名所です。名古屋テレビ塔は、栄の象徴的な存在として知られ、展望台からは名古屋市街を一望することができます。オアシス21は、未来的なデザインの屋上庭園と「水の宇宙船」として有名で、特に夜景が美しいことで知られています。観光客だけでなく、地元の人々にも日常的に利用されるスポットです。 栄駅はまた、名古屋市内の文化施設にもアクセスが良好です。例えば、名古屋市芸術創造センターや栄の周辺に点在する美術館やギャラリーなど、文化的なイベントや展示も豊富です。このため、栄駅は商業や観光だけでなく、アートや文化の発信地としても重要な位置を占めています。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本