2019年7月16日
【スマホでラジオ】海外のラジオアプリ特集

スマホやタブレットにアプリをインストールすると、ゲームやSNS、電子書籍などいろいろなコンテンツを楽しめます。音楽もモバイル端末で聴く人が増えていますが、楽曲を購入するにはお金がかかるのが難点です。手持ちのCDを取り込むのも手間がかかるもの。
そこでおすすめしたいのが、ラジオアプリをインストールする方法です。ラジオは基本的に無料で聴取できるのが大きなメリット。最新曲や不朽の名曲など、様々な音楽が流れてきます。知らなかったアーティストや曲が見つかるので、音楽好きな人にぴったりです。
今回特集するのは、海外のラジオを聴けるアプリ。海外で放送されているラジオをリアルタイムで聴けたり、オンデマンドで過去放送をリピートできたり、世界中のラジオを無料で聴けるなんて驚いてしまいます。
いろいろな放送局を集めたものや、洋楽のジャンルに特化した専門チャンネルなど、ラジオアプリは種類が豊富です。その中から、おすすめのラジオアプリをカテゴリ別にご紹介していきます。
ラジオアプリで海外の放送が聴けるって本当?

アプリをインストールすれば海外のラジオを聴けると言われても、すぐにはピンとこないものです。日本全国に数多くのラジオ局があるように、世界各国でもいろいろなラジオが放送され、海外で流れているラジオを日本でも聴くことができるのです。
専用の機材がないと聴けないのでは?と思われるかもしれませんが、スマホやタブレットから聴くことができます。SNSやゲームと同じように、アプリを使うことで海外のラジオがリアルタイムでも聴取可能です。
洋楽を楽しむだけでなく、英語の勉強をしたい人にも海外のラジオアプリが役立ちます。英語圏の放送ではネイティブな発音が流れているので、リスニングのトレーニングに便利です。どんな海外のラジオアプリがあるか、おすすめのカテゴリごとにご紹介していきます。
おすすめの海外ラジオアプリ
世界にはたくさんのラジオ局があり、様々な放送が流れています。最初にご紹介するのは、いろいろなラジオ局を聴取できるアプリです。何万ものラジオ局を集めたアプリや英語が苦手な人でも操作しやすいアプリなど、4つ厳選しました。
「洋楽についてたくさんの情報を知りたい」「世界のラジオを聴いてみたい」と言う人におすすめです。スマホやタブレットだけでなく、スマートスピーカー対応のものもあるので、お手持ちのデバイスに合わせて楽しめます。
TuneIn Radio
TuneIn Radioは、世界にある10万以上のラジオ局を放送しているアプリです。GooglePlayやAppStore、WindowsStoreからインストール可能で、自宅ではグーグルのGoogle HomeやアマゾンのAlexaでも利用できます。
TuneIn Radioは、「英語が苦手な人」におすすめ。日本語で表示されるので操作しやすいのがメリットです。アップデートステーションでは、新番組を追加したりスケジュールや番組情報を更新したりしてフレッシュな放送を提供しています。
聴取できる内容は音楽をはじめ、スポーツやニュース、トークと様々。Apple Watchでも利用でき、最近聴取したラジオ局へのジャンプや気に入ったコンテンツのフォローなどが可能です。またTuneIn Radio Pro版にすると、ディスプレイ広告の表示なしでラジオを楽しめて、聴取しているコンテンツの録音もできます。
.977 Music
.977 Musicは高音質で海外ラジオが楽しめるアプリです。GooglePlayとAppStoreからインストールが可能。聴取できるのは次の10局です。
- 今日のヒット
- 50年代、60年代のヒット
- 70年代のロック
- 80年代のヒット
- 90年代のヒット
- アダルトヒッツ
- オルタナティブロック
- カントリーヒット
- スムーズジャズヒット
- コメディ
.977 Musicは「洋楽についてもっと知りたい」と言う人におすすめ。ラジオから音楽が流れているときに使える機能が充実しています。再生中の画面にある「more」マークをタップすると曲についての詳細が表示され、「LYRICS」をタップすると歌詞を見ることも可能です。
「Artist Info」では曲名やアーティスト名はもちろん、アルバムタイトルまで記載されているので欲しい曲の情報が簡単に入手できます。
radio.net
radio.netは、世界各地から3万を超えるラジオ局が集まっているアプリです。月間400万人ものユーザーが訪れ、2,000万回ダウンロードされています。GooglePlayやAppStore、Windows Storeからインストール可能。
radio.netは「世界中のラジオをたくさん聴いてみたい」と言う願いを叶えてくれます。放送される内容の幅が広く、ポップやオールディーズをはじめ、ヒップホップやジャズなどその数はなんと58ジャンル。アフリカ音楽、アジア音楽、レゲエなど、世界各地の音楽も楽しめるのが魅力です。
例えば、ポップだけでも9,000以上のラジオ局があり、アフリカ音楽は100を優に超えるラジオ局をラインナップ。radio.netのトップ100を紹介しているので、世界中の人々が聴取しているラジオ局が分かります。
RadioFM
RadioFM(ラジオFM)は、GooglePlayからインストール可能なAndroidアプリです。音楽やトーク、ニュース、ショーなど世界で流れている様々な放送を提供しています。
RadioFMは、「海外のいろいろな音楽を聴きたい」と言う人におすすめです。流れる音楽のジャンルが幅広く、作業しているときのBGMに適しています。放送されている音楽は次のようなジャンルです。
- クラシック
- ロック
- ポップス
- インストゥルメンタル
- ヒップホップ
- ゴスペル
また、RadioFMは便利な機能も充実。スリープタイマーを使うと、寝てしまっても自動的にアプリがオフになります。アプリが自動的に立ち上がるアラームは目覚まし代わりとしても便利です。自動的にチューニングができるオプションや、お気に入りのラジオ局をホーム画面のショートカットにできる機能などがあります。
本格的なジャズが聴けるラジオアプリ

次にご紹介するのは、ジャズに興味がある人におすすめのラジオアプリです。ジャズの始まりとされているのは、1910年代のニューオリンズ。そのあと、スイング、ビ・バップ、クール・ジャズ、ウェスト・コースト・ジャズ、ハード・バップとジャンルが拡大。
1960年代以降にはモード・ジャズやフリージャズ、フュージョンが登場し、都会的なアレンジの新伝承派へと進化していきます。海外のラジオアプリにはジャズ専門の放送局があり、様々なスタイルのジャズを聴取できるのが魅力です。
JAZZRADIO.com
JAZZRADIO.comはジャズ専門チャンネルを聴取できるアプリで、GooglePlayやAppStoreからインストールできます。ベース・ジャズやクラシック・ジャズ、スウィング & ビッグバンドなど、35を越えるチャンネルから放送を選択。ボサノヴァやピアノ・ジャズもあり「好みのジャズスタイルを探したい」と言う人にもおすすめです。
バックグランドで流せるので、他の作業をしながらでも放送を楽しめます。お気に入りのチャンネルを保存しておけば、すぐにアクセスできて便利。
JAZZRADIO.comは、モバイルネットワークかWi-Fiネットワークかどちらを使うか設定できます。データ使用量が気になる場合は、バッファバーから確認可能です。プレミアム版にグレードアップすると、広告表示がなくなりオーディオの音質も向上します。
KMHD 89.1 Jazz Radio
KMHD 89.1 Jazz Radioは、アメリカのオレゴン州の公共放送が聴取できるアプリです。GooglePlayやAppStoreからインストール可能。ジャズの名曲が流れてきてカフェ気分で楽しめます。
即興やソウル、ファンク、ビ・バップ、ラテンジャスなど「様々なジャズを聴きたい」と言う人におすすめです。また、KMHD 89.1 Jazz Radioでは放送スケジュールが決まっていて、午前・午後・夜・深夜と時間帯に合わせたプログラムを放送しています。
朝は目覚めに気持ち良いジャズミックスやニュースを提供し、ランチタイムには新しいジャズのリリースショーを放送。夜はムーディーやメロウ、クール、ブルーなジャズが盛り上げます。
ABC Jazz
ABC Jazzは、オーストラリアのラジオアプリです。オーストラリア国営放送であるABCラジオが放送する40以上もあるラジオ局中の1局。GooglePlayでインストール可能で、AppStoreではABC listenアプリから選曲できます。
「新旧織り交ぜたいろいろなジャズを聴きたい」と言う人におすすめ。プログラムが充実していて、1940~60年代のオールドジャズから、最新のジャズトラックまで幅広く楽しめます。木曜日の夜にはライブジャズを放送。スタジオでのセッションやクラシック・ジャズ、ライブ、ライブレコーディングと様々なパフォーマンスが視聴できます。
聴き逃してしまったときも安心。Webサイトではオンデマンド視聴ができ、トラックリストも紹介しています。
英語を勉強したい人向けのラジオアプリ

最後にご紹介するのは、海外ラジオを英語の勉強に使いたい人向けのアプリです。英語耳を鍛えるには聴き流しができるラジオが便利。ネイティブな発音を繰り返し聴くことで、リスニングのトレーニングにつながります。
ラジオのコミュニティに参加することで世界中のユーザーとやり取りすることも可能。スピーキングや筆記の練習にも役立ちます。また、ラジオなら基本的に無料で聴くことができるのでコストを抑えた勉強法としてもおすすめです。
英語ラジオ - アイエルツ トーフル
英語ラジオ - アイエルツ トーフルは、英会話の聴き取りトレーニングにおすすめのアプリです。GooglePlayやAppStoreからインストールできます。アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど英語圏の国で放送しているラジオ局を集めて提供。
バックグラウンド再生の機能は聴き流しにも適しています。ラジオにコメントすると、世界中のリスナーとコミュニケーションを取ることができるのも大きなメリット。友達登録によって海外の人とのチャットや会話ができるようになります。
ニュースを閲覧しながら再生できるので、ネイティブな発音を聴きながら文字を追って確認することも可能。音楽やスポーツなどのジャンルもあり、切り替えができます。
NPR One
NPR Oneは、NPRやアメリカの公共ラジオ局の放送を利用したラジオアプリです。英会話が中級レベルの人におすすめ。GooglePlayやAppStoreからインストールできます。
アメリカ公共ラジオのプログラムを幅広く提供。好きな番組を選んで再生できます。ニュースだけでも、政治やビジネス、経済、国際情勢と盛りだくさん。エンタメや健康など身近な情報もリスニングに活用できます。
再生した内容は15秒間の巻き戻しができるので、聴き直すことも可能です。ニュースの他に、音楽やユーモアなどのプログラムも用意されています。
※この記事は、2018年9月時点の情報に基づいて作成されています。
※当サイトは原則「リンクフリー」と致しております。