大阪市東住吉区東田辺の施設 (29施設)
大阪市東住吉区東田辺にある生活施設の検索結果ページになります。(投稿数の多い順に施設を掲載)ホームメイト・リサーチが大阪市東住吉区東田辺の29件の生活施設をご紹介!施設の住所やアクセスといった基本情報の他、口コミや投稿写真、投稿動画といった当サイトでしか見られない情報を豊富に掲載しています。また、施設周辺のアパート・賃貸マンション情報も掲載。大阪市東住吉区東田辺での施設探しに、ホームメイト・リサーチの「地域から検索」をご活用ください。
- 選択した地域
-
- 大阪市東住吉区東田辺
-
- 病院
-
- 区役所
大阪市東住吉区役所
所在地: 〒546-0032 大阪府大阪市東住吉区東田辺1丁目13-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市東住吉区の区役所です。地下鉄で行く場合は大阪メトロ谷町線の「駒川中野」駅で降り、1番出口から出て地下道を通ってまっすぐ、ロイヤルホストがある交差点(「東住吉区役所前交差点」)に向かいます。JRの場合は阪和線の「南田辺」駅から南東へ約850mのところにあります。バスは大阪シティバスの3系統が通ってますので、「東住吉区役所前」で降りるのが便利です。駐車場は身障者用1台を含めた18台ありますので車での来庁も可能です。 去年東住吉区に引っ越してきてから利用するようになったので以前の庁舎は知らないのですが、今の庁舎は耐震改修工事でリニューアルしたあとの庁舎のようです。こじんまりした造りでガラス張りのきれいな建物です。 開庁時間は毎週月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分までで、毎週金曜日は一部業務で午後7時まで窓口業務を延長してくれています。また、毎月第4日曜日は一部の窓口で午前9時から午後5時半まで開庁しています。土曜日・日曜日、祝日、年末・年始(12月29日〜翌年1月3日)は閉庁日です。 区役所の組織は総務課、区民企画課、窓口サービス課、保健福祉課、保護課、保健福祉センターに分かれています。入口のエレベーターで上がった先が2階になっていて、入り口の近くが窓口サービス課です。住民登録、印鑑登録、マイナンバーカードの交付等がこちらの管轄で、以前引っ越しの手続きで住所変更等を行ったときはこちらで対応してくれました。2階の奥の方が保健福祉課になっていて、子どもの医療証や保険証の手続きはこちらの窓口で対応してくれました。保健福祉課では子育て支援、障がい者福祉サービス、介護保険、がん検診等に関することを取り扱っているようです。窓口の方がとても親切で、子ども連れで来庁した際は子どもに絵本の場所を教えてくれました。1階も保健福祉課で、子どもの乳幼児健診の際はこちらに案内されました。検診室や相談室、栄養室等があります。
-
- ファミレス
-
- 病院
ふじわら歯科
所在地: 〒546-0032 大阪府大阪市東住吉区東田辺2丁目26-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 息子は1歳から通院しています。院長を始め先生方は子供目線で話かけてくれます。まるで友達同士の会話のようにも聞こえます。病院は恐い所という気持ちが薄れて泣く子供は殆んど見かけません。治療が終わるとコインを渡してくれます。待合室に設置している消しゴムのガチャガチャが出来るので、子供たちはいつも楽しみにしています。治療室は前面窓で明るく庭が見えるのですが、大きな亀や猫が日向ぼっこしていたり、見ているととてもリラックスできます。もちろん治療も上手だと思いますよ。
-
- 病院
-
- 進学塾
-
- 小学校
-
- レストラン
-
- 病院
-
- 中華料理・中国料理店
-
- 動物病院
-
- 接骨院・整骨院
-
- 和食店
-
- レストラン
-
- 病院
-
- 図書館
-
- 病院
-
- バス停[バス停留所]
-
- バス停[バス停留所]
-
- 病院
-
- 病院
-
- 病院
-
- 劇場・ホール・会館
-
- 居酒屋
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄・谷町線の駒川中野駅から徒歩5分もかからない所にあるのがこのかご家駒川店です。このお店は地元の人でよく賑わっています。土日になると人気のあまり飛び込みでは入れないくらいです。予約するのが無難です。メニューは質のいい鶏肉を使った料理が売りです。つくねやぼんじりなどおいしいメニューがたくさんあります。その中でももも炙り焼きは絶品です。香りと脂の加減がなんとも言えません。お酒も多数揃っており飲み会の会場としてもオススメです。
-
- レストラン
-
- 接骨院・整骨院
-
- 病院
-
- 保育園
-
- 個別指導塾
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。