京都市北区紫野下若草町の施設 (4施設)
京都市北区紫野下若草町にある生活施設の検索結果ページになります。(投稿数の多い順に施設を掲載)ホームメイト・リサーチが京都市北区紫野下若草町の4件の生活施設をご紹介!施設の住所やアクセスといった基本情報の他、口コミや投稿写真、投稿動画といった当サイトでしか見られない情報を豊富に掲載しています。また、施設周辺のアパート・賃貸マンション情報も掲載。京都市北区紫野下若草町での施設探しに、ホームメイト・リサーチの「地域から検索」をご活用ください。
- 選択した地域
-
- 京都市北区紫野下若草町
-
- 中華料理・中国料理店
北京亭 本店
所在地: 〒603-8234 京都府京都市北区紫野下若草町17-1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「北京亭 本店」まで 徒歩20分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「北京亭 本店」まで 7.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市北区にある北京亭本店さんへ来店。店内はテーブル席が5席となっておりお昼時は行列もできるほどの人気店。本日は唐揚げ丼(大盛りシングル)を注文。出てきた時の迫力は凄く大盛りのご飯に大きな唐揚げが3つとボリュームも満点。さらに大きいサイズもあるが果たして食べる人は居るのだろうかというぐらいビックサイズ!とても美味しかった。
-
- 和食店
一麦七菜
所在地: 〒603-8234 京都府京都市北区紫野下若草町32-3
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「一麦七菜」まで 徒歩20分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「一麦七菜」まで 6.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一麦七菜はお出汁が香るおうどんと京都のおばんざいがとっても美味しいおうどん屋さんです! 最初は神奈川県にお店があり、そこで初めて出会ったお店なのですが、ご主人の地元京都に帰られてこちらにお店を構えられました。 本当に大好きなおうどん屋さんだったので移転してしまってとても残念だったのですが、運が良いことに自分の地元も京都・・・! 夏・冬の帰省の度に必ず足を運んでいます!! オススメは七菜うどんです。 冷たい冷七菜と温かい温七菜があるので、暑い夏でも寒い冬でも美味しくいただいています。 このおうどんは季節の野菜を素揚げしたものがトッピングされているので、その時々で違った野菜が食べらるんですよ。 野菜のカットも大振りなのでボリュームもあり大満足な一品です。 とは言え、うどんもコシがあって美味しくぺろりと食べられるのでいつも大盛りにして注文しています。 そして一番の特徴は何と言ってもお出汁です!! どのおうどんにも共通するのですが、お出汁がとっても濃くて美味しいんです! 自分だけでなく、家族もお出汁を飲み干すほど、本当に本当に美味しいお出汁です。 店内もこのお出汁のいい香りに包まれていて幸せです・・・! それから、前回は鴨南蛮も注文しました。 冬季限定のメニューで、鴨のお出汁がまた絶品・・・! 鴨も、ロース、胸肉、つくねがたっぷり入っていて、様々な部位が食べられるとっても贅沢なおうどんでした。 土日祝日には五目御飯も食べられますよ。 野菜もたっぷりな五目御飯は子どもも大好きです。 夏でしたらすだちうどんもオススメです。 うどんの上にスライスしたすだちがこれでもかとトッピングされて、暑い夏にぴったりのさっぱりしたおうどんです。 こういった季節限定のメニューもあるのでどれにしようか迷うのですが、どれを食べても美味しいんです・・・! 店舗は古民家を改装しており、店内はお洒落で落ち着く和の佇まい・・・ テーブル席と小上がりの座敷とあり、子ども用の豆イスも用意されているので家族みんなで楽しめます。 近所にあったらもっと頻繁に通えるのですが・・・ また帰省時に食べに行くのを楽しみにしています!!
-
- ラーメン屋
-
- 病院
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。