常滑市瀬木町の施設 (2施設)
常滑市瀬木町にある生活施設の検索結果ページになります。(投稿数の多い順に施設を掲載)ホームメイト・リサーチが常滑市瀬木町の2件の生活施設をご紹介!施設の住所やアクセスといった基本情報の他、口コミや投稿写真、投稿動画といった当サイトでしか見られない情報を豊富に掲載しています。また、施設周辺のアパート・賃貸マンション情報も掲載。常滑市瀬木町での施設探しに、ホームメイト・リサーチの「地域から検索」をご活用ください。
- 選択した地域
-
- 常滑市瀬木町
-
- 小学校
常滑東小学校
所在地: 〒479-0821 愛知県常滑市瀬木町4-100
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの小学校は国道247号線から少し入ったところにあります。 ここ10年で周囲に住宅地が増えて生徒も急増し、今は1,000人を超える マンモス校になっています。多い学年だと1学年200名を超えています。 人口6万人弱の市の学校としてはかなり大規模な学校だと言えると思います。 生徒が急増したため新しく学校を作るという議論もありましたが、数年前に校内に新しく校舎を建てました。新しい校舎は仮設ではありますが、とてもきれいでエアコン完備になっています。 私の子供も通っていますので感想等お伝えしたいと思います。 まず、登校時ですが私の感想ですがボランティアの方が多く感じられ安心感があります。何度か息子が具合が悪くなって座り込んだ時、すぐにボランティアの方から連絡があり非常に助かりました。生徒の多くは飛香台という住宅街が通っており国道247号をわたり小学校に行くことになりますが、去年歩道橋の修復作業が終わってより安全になりました。 放課後ですが、私の家は共働きですので児童館に行っております。児童館も人数が多く200人近くいるため、子供たちは飽きることなく過ごしているようです。人数が多いため、遊びの選択しが増え室外遊び(例えばサッカー、ドッチボール)や室内遊びを楽しんでいるようです。「静か時間」というものが 設定されており、その時間は読書や宿題をやっているそうです。息子も家でゆっくりしたいので「静か時間」に宿題をやってきます。 登校時、放課後ととても恵まれた環境であると思います。 授業の評価は素人に難しいので割愛させていただきますが、宿題もしっかり出ますし、テストの採点等見ていると細かい指導がされており私としては先生に感謝しております。また、コロナ渦の対応もされており濃厚接触者が出た場合にはタブレットによる授業もされており、迅速な対応がされていると思います。保護者への連絡網はスマートフォン上で使用できるアプリで行われるため時間差なしで、情報共有されているので親としては安心です。学年通信で学校内の活動の写真を見ることができ、子供が写っているのを楽しみにしています。 総合的にみて、学校と地域、保護者のコミュニケーションがよく取れている 良い環境だと思います。感謝しています。
-
- 保育園
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。