新潟市西蒲区岩室温泉の施設 (18施設)
新潟市西蒲区岩室温泉にある生活施設の検索結果ページになります。(投稿数の多い順に施設を掲載)ホームメイト・リサーチが新潟市西蒲区岩室温泉の18件の生活施設をご紹介!施設の住所やアクセスといった基本情報の他、口コミや投稿写真、投稿動画といった当サイトでしか見られない情報を豊富に掲載しています。また、施設周辺のアパート・賃貸マンション情報も掲載。新潟市西蒲区岩室温泉での施設探しに、ホームメイト・リサーチの「地域から検索」をご活用ください。
- 選択した地域
-
- 新潟市西蒲区岩室温泉
-
- ホテル・旅館
- 結婚式場
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟市西蒲区の岩室温泉にある「ほてる大橋館の湯」へ一泊旅行で行ってきました。明治初期創業ということなので歴史あるホテル旅館のようです。大きなロビーや施設内に配置されて家具や絵画など昭和レトロな趣で大変落ち着きます。最近のような昭和感が出ている場所映えるスポットとして人気のようですね。建物はそれほど新しいものではありませんが、綺麗に清掃され、一部はリフォームされたようでとても清潔感があります。テラスではオプションで焚き火もでき、美しく整備された日本庭園が観賞できます。ウッドデッキにはイスとテーブルがありホテルにいながらグランピングのような雰囲気を味わえます。スノーピークの焚火台を使用してるとのことでとてもおしゃれです。テラスに出るのに可愛らしい下駄が用意されてるのもとても良いです。日本庭園には鯉が泳いでる池や大きな木もあり歴史ある旅館である事を窺わせます。喫煙される方はこの日本庭園を眺めながらきちんと分煙されたガラスばりの喫煙室で嗜めます。お部屋は今回「夕映の館」という夕陽を堪能できるお部屋に泊まりました。残念ながら到着が遅く夕陽は見れませんでしたが6階のお部屋で下にはライトアップされた日本庭園を眺めることができました。和室12.5畳+3畳で大変ゆったり出来ました。3畳にはソファとマッサージ機がありお風呂上がりにくつろげます。他に「朝霧の館」があるそうなので次回はそちらのお部屋に宿泊してみたいです。夕飯は村上牛の陶板ステーキ、アワビの踊り焼き、のどぐろを頂きました。個人的にはアワビがダントツで美味しかったです。露天風呂はエメラルドに輝く源泉を100%使用されてる硫黄泉で内風呂の塩化物泉は美肌効果があるとのこと。硫黄、塩化物泉のどちらも楽しめました。またストーンスパの嵐の湯も1回無料で利用できました。結構熱めですがストーンをならして10分→休憩を数回繰り返すと整います。朝食は鯵の開きをメインにお米が進むおかずが揃ってます。とにかくコシヒカリが美味しいです。10時チェックアウトなのでのんびりできました。近くには弥彦神社や国上寺、リニューアルオープンした国上の道の駅もあるので観光も楽しめます。是非またお邪魔したいお宿でした。
-
- ホテル・旅館
越後岩室温泉はなやぎのやどゆもとや
所在地: 〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉91-1
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「越後岩室温泉はなやぎ…」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吹き抜けのロビーがとても華やかで素敵でした! 温泉がとっても良くて、男女入れ替わりで違う温泉が入れるのでさらに楽しめます! 食事は地元の日本海で取れた新鮮な魚を料理してくれるのでとても美味しくいただくことができました!
-
- 和食店
-
- 観光スポット/レジャー施設
-
- ホテル・旅館
-
- 温泉
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩室温泉は、新潟市西蒲区に位置する新潟でも有数の温泉スポットです。県外から車で来られる方は、巻潟東ICから20分程で到着出来ます。飛行機を利用の際は、新潟空港からタクシーか直行便を利用するのがおすすめです。電車の場合は、新潟駅からJR越後線の岩室駅下車となります。岩室温泉の最大の特徴は、泉質に有ります。湯色は黒い色をした「黒湯」で、硫黄が鉄と融合し硫化鉄になる事でこの色が出るそうです。リウマチや腰痛、神経痛、疲労回復、健康増進など幅広い効能を得ることができます。美味しい物が沢山ある新潟県ですが、岩室の名物としては、大根のからし巻きや、笹団子などがあげられます。時期によっては、手作り体験を楽しめる施設もあるので旅行の際は予約できるか調べるのもおすすめです。近隣には岩室神社をはじめとする史跡が多くあり、新潟の歴史を知ることができます。中でも私は、年に2回から3回弥彦神社を詣拝します。春は桜の名所で有り、秋は紅葉が有名で、ロープウェイで山頂まで行くことができるので、素晴らしい景色を堪能することが出来ます。海の幸、山の幸、新潟の地酒など四季折々の味を楽しめる宿が沢山有りますが、私はその中でも高島屋さんに宿泊しました。露天風呂付きの客室を予約しましたが、ゆったりと過ごすことが出来ました。夕食では、新潟名物のノドグロや南蛮海老、新潟和牛などを堪能でき非常に満足度の高いお宿でした。旅行といえばお土産ですが、笹団子や温泉饅頭、地酒など県内外問わず喜ばれるお土産が充実しています。私は、角屋悦堂さんの笹団子と宝山酒造さんの地酒を買いましたが親戚や会社の方にも喜んで頂けてのでとても嬉しかったです。海沿いを走る越後七浦シーサイドラインを走り、寺泊に行くのもおすすめです。晴れた日には、佐渡ヶ島が見えるシーサイドラインで、眺めが最高です。寺泊では、地元で取れた鮮魚の浜焼きが楽しめます。砂浜まで歩いていける距離なので、海を見ながら浜焼きを食べるのもおすすめです。行くたびに新しい発見がある岩室温泉は、一度は訪れて欲しい温泉街です。
-
- ホテル・旅館
-
- ホテル・旅館
-
- 寿司屋
-
- 和食店
-
- 和食店
-
- 寿司屋
-
- お好み焼き屋
-
- 病院
-
- 焼肉屋
-
- 和食店
-
- ホテル・旅館
-
- 病院
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。