千葉市若葉区小倉町の施設 (1~40/52施設)
千葉市若葉区小倉町にある生活施設の検索結果ページになります。(投稿数の多い順に施設を掲載)ホームメイト・リサーチが千葉市若葉区小倉町の52件の生活施設をご紹介!施設の住所やアクセスといった基本情報の他、口コミや投稿写真、投稿動画といった当サイトでしか見られない情報を豊富に掲載しています。また、施設周辺のアパート・賃貸マンション情報も掲載。千葉市若葉区小倉町での施設探しに、ホームメイト・リサーチの「地域から検索」をご活用ください。
- 選択した地域
-
- 千葉市若葉区小倉町
-
- ステーキハウス
スエヒロ館小倉台店
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町762
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オーソドックスなハンバーグをいただきました。ソースは6種類位ある中からガーリックを選びました。 提供されてビックリしたのは思っていた以上に粗びき感がありソースとの絡みがよく絶品でした。また付け合わせのポテトとニンジンのグラッセも味がよく美味しかったです。 サラダバーは四季折々の野菜を使ったもので期間限定として何種類か提供されており、スイーツもわらび餅などあり、とても満足のできるサラダバーでした。 パンの食べ放題もセットとなっていて、10種類位あり、こちらも満足できました。 値段もプラスでドリンクバー(300円)をつけて2,200円位でした。 また行きたいと思えるスエヒロ館でした。
-
- ラーメン屋
ラーメン神月 小倉町店
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町882-8
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉市若葉区小倉町にあるラーメン屋さん。 本店は坂月町にあるが、自分は小倉町のお店の前をよく通っていたがなかなか行く機会がなくいつもスルーしていたが、たまたま行く機会ができたので初めて訪問。 カウンターに座って品定め。 千葉県ラーメン選手権でグランプリ受賞のナンコツチャーシューも気になったが、その日は冬にしてはポカポカ陽気な日だったのでなんとなくつけ麺の方に気持ちが傾く。 数種類あるスープの中からこちらもおすすめと記してあった濃厚味噌をチョイス。 麺量は3玉まで同料金だったが、意気地なしの自分は今回は2玉にさせていただき様子を見ることにした。 なお、ここは食券制ではなく口頭注文のスタイル。 セルフスタイルのお水をコップに注ぎ、到着を待つ間壁沿いに置いてあるコミックを読みながら待とうかと思ったが、その日はなんとなく読む気がしなかったのでスマホをいじりながら待っていた。 程なくして着丼。 名前どおり、なかなか濃厚なスープと冷水でしっかり締められた麺が到着。 まずは麺だけを食べると、コシのある太麺でちゃんと小麦の香りも感じられ自分好みの麺。 続いてスープを一口いただくと、なかなか濃厚で味噌の芳醇な香りのスープも自分が求めていたお味。 すぐさま麺をスープにダイブすると、これはこれは非常に美味しい! どんどん箸も進み食べ進めていると、徐々にスープの熱々感が弱まってきた。 ここで、カウンター横のレンジを使用してスープを温め直す。 するとあたりまえだが、熱々スープに戻ったので残りの麺と具材を食べ進める。 あっという間に完食したので、最後にスープ割を店員さんにお願い。 出汁の効いたスープを飲み干して終了。 ちょっと弱気になって今回は2玉にしたが、その日の体調次第では3玉まではいけそうな気がする。 でも午後の仕事のことを考えれば、自分には丁度良いボリュームなのかもしれない。 近いうちに今回迷ったナンコツチャーシュー麺をいただきに伺おうと誓って、 料金を支払って仕事に向かう。 駐車場も10台以上停められるので、通いやすいお店だと思う。
-
- ファーストフード
-
- ファミレス
COCO'S 千葉小倉町店
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町531-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小倉町の交差点のそばにあるココスです。 ファミリーレストランの中でも、建物が重厚なイメージで店内照明も落ち着いていてとても好きなファミリーレストランです。 お肉料理が美味しいです。ここのココスのそばには、ファーストフード店やステーキ専門店もあるので食事に足を運ぶエリアです。
-
- 和食店
ゆで太郎 小倉町店
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町463-15
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県千葉市の市道「小桜橋通り」沿いにある 「ゆで太郎小倉町店」を訪れました。 店舗駐車場は36台ほど駐車可能。 大型車専用、障害者専用の駐車場もあるので安心して 進入できます。店舗前面道路は朝と夕方は非常に交通量が 多いので進入時は安全確認を行いながらお願いします。 歩道には街路樹が連なり生い茂っている為、歩行者に十分 注意しながら走行してください。 また周辺にも別店舗が建ち並んでおり、更には店舗入り口が 若干判り難いので、お車でお越しの際は低速走行をオススメ 致します。 当該店舗は「ゆで太郎」と「もつ次郎」との名称で店舗商品は 「蕎麦」と「もつ」を提供してくれます。 店舗外観ですが、落ち着いた店構えですがシンプルな看板が故に、 逆に目に留まりやすい印象を受けました。 店舗に入店した瞬間に蕎麦の良い香りが店内に漂っており、 空腹をより刺激されて食欲増進された感覚でした(笑) 食券販売機にて注文をするシステムとなっており、 蕎麦をベースにした定食や丼物セットの券売機。 もう一つの券売機はモツ煮や焼きモツをベースとしたセットを 販売しておりました。今回は無性にモツが食べたくなったので モツ煮の券売機へ(笑) 蕎麦は次回来店の時に必ず食べてやると心に決めました! 注文してから提供されるまでも早いため、それほど待った感覚も 無いので料理以外でも満足できます。 提供された商品の気になるお味の方ですが、アツアツのモツ煮は 柔らかく、味が染みているのにどこか優しい味でした。 焼きモツはガツンとニンニク風味で疲れた体に効き目抜群な味で、 どちらもホカホカ御飯にベストマッチでした。 営業時間6:00〜23:00 年中無休。 スタッフは明るく、元気ハツラツ感たっぷりの声でお出迎えて くれるのでこちらも元気を分けて貰えた気がしました。 次回来店時は蕎麦を食そうと考えてましたが、このモツを 味わってしまうと悩みますね。無理して両方とも食べようかと 欲張りな思考が込み上げてきます(笑) 価格もリーズナブルな上にお腹も満たしてくれる素敵なお店です。
-
- 和食店
そば処さらしな
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町886-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉市若葉区小倉町にある小さなお蕎麦屋さんです。店内は小さいですがいつもたくさんのお客さんで賑わっています。最近、店舗のお隣に砂利の駐車場が新設された様子で更に客足が増えているようです。いつも店員さんの接客も親切でお店のメニューもどれも美味しいです!一度午後に休憩がありますので暖簾が出ていない時は要注意です。定食のセットなども種類が豊富でオススメです!
-
- 寿司屋
はま寿司 千葉小倉店
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町867-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 買い物に行った帰りに寄らせていただいた、はま寿司千葉小倉店。 千葉都市モノレール2号線の千城台北駅から徒歩約9分のところにあり、近くにモスバーガーがありとてもわかりやすいところにあります。 店内は活気があり、とても良い雰囲気でした。 ご馳走様でした。
-
- コンビニ
-
- ファーストフード
モスバーガー 千葉小倉町店
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町871-18
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県千葉市の市道「小桜橋通り」沿いにある 「モスバーガー千葉小倉町店」を訪れました。 街路樹が生い茂り、周辺にも別な店舗が建ち並んでおり、 更には店舗入り口が若干判り難いので、お車でお越しの際は 低速走行をオススメ致します。 また、店舗前面道路は交通量が多いので進入時は安全確認を 行いながらお願いします。 店舗駐車場は約10台ほど駐車可能です。 ドライブ・スルーも設置されているので利用し易いと思います。 店舗外観はモスバーガーらしい建物、内観は清潔に保たれた お洒落な空間が演出されております。 居心地の良さからか、利用中もゆったりした気持ちで 優雅に時間が流れている感覚で食事を堪能出来ました。 商品数が非常に多く、言葉での表現では無く、実際に来店して メニューを拝見していただければご満足できると思われます。 個人的にオススメは『モスチーズバーガー』です。 肉厚なパティに新鮮なトマトと特製ソースとタップリ絡んだ 微塵切りされたオニオン、そして濃厚なチーズ! この組み合わせで最高かつ贅沢な商品になっていると 言っても過言ではない。 フライドポテトとドリンクをセットとして組み合わせるのも オススメです。 そしてもう一つの推しとしては、「チキンナゲット」です。 揚げたてでアツアツ。肉は柔らかく、肉の味もしっかりしていて 存在感が凄いです。 専用ソースにディップしてお召し上がりください。 スタッフさんの接客も最高のおもてなしを感じることが出来ます。 大きくてそれでいて澄んだ声、癒しとも呼べる笑顔と共に お出迎えしてくれるので商品の味だけでは無く、スタッフさんの パフォーマンスにも注目してみてください。 モスバーガーの全ての商品は注文を受けてから作り始めるので 多少の待ち時間はありますが、出来立ての最高な商品を 提供してくれます。 営業時間ですが、9:00〜21:00年中無休となります。 心はホッコリ、お財布にも優しく、お腹は満足と文句なしの 素敵な店舗となります。 是非、ご賞味あれ。
-
- コンビニ
ファミリーマート 千葉小倉町店
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町780-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート千葉小倉町店さんは千葉市若葉区小倉町にあります。大きな交差点にあるのでとても入りやすいお店です。駐車場も広いですよ!先日、家族でお昼ご飯を買いに訪れました。お弁当とパンと飲み物を買いました!お弁当の種類も豊富でとても美味しかったです^^私はやわらか若鶏の唐揚げ弁当を購入しましたが唐揚げがたくさん入っていてとても美味しかったです!あとはファミチキもとても好きでよく買っています。子供たちもファミリーマートさんのホットスナックが大好きなのでいつも何を買おうか目を輝かせています^^私はファミリーマートさんのコーヒーとフラッペが大好きでファミリーマートに行くと必ず購入します!いろいろな味があるのも好きな理由です!期間限定でブラックサンダーとコラボをしているのですが、とても美味しかったです^^ファミリーマートさんはアプリがあり、クーポンがあるのも嬉しいです♪綺麗な店舗で店員さんもとても感じが良く気持ちのよいお店でした!
-
- レストラン
-
- 病院
-
- 寿司屋
-
- 病院
-
- 病院
-
- ドラッグストア
-
- グループホーム
-
- 本屋
-
- 病院
-
- ラーメン屋
環七らーめん一天
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町786-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉モノレールの小倉台駅と千城台北駅のどちらからでも行けるラーメン屋さん。 場所は小倉町の交差点からすぐのところにあり、近くにはファミレスやファストフードのお店や農協経営のしょいかーご千葉店があるので、比較的道が混むことが多い場所。 こちらのお店は駐車場が5から6台くらいしか停められないので、運が悪いと近辺をグルグルしなくてはならない。 道路の混雑で路駐は完全にムリ。そうでなくても路駐は違反だしね。 今回はたまたま運が良く駐車場が数台分空いていたのですぐ停車できた。 中に入ると席はカウンターのみでL字型にレイアウトされている。 まずは入って左側にある食券機で品定め。 定番の醤油ラーメンの並盛にして、一番奥の席が空いていたので着席。 お水はセルフサービスだったので、自分で取って再度着席。 程なくして着丼されると背脂が良い感じにスープの上に浮かんでいる。 環七ラーメンという屋号だったので、個人的にはもう少し背脂が乗っていても良いかな? 昔あった土佐っ子ほどまでではなくてもというのが見た目の第一印象。 でも当時頻繁に通っていた土佐っ子の時代から数十年経っているので、 お腹の調子や体重のことを考えると、今はこれくらいの量がバランスよくいただけるかなと思いながら早速スープをゴクゴク。 やっぱりこれくらいの量だとスープのコクや醤油の風味が感じられるので 今の自分には最適な按分と再認識される。 続いて麺をリフトアップ。 少し黄色に色づいたちぢれ麺がスープを纏わり付かせながら口の中に… トッピングのもやしと交互に箸をすすめながらスープをいただき、完食間際にチャーシューをいただく。 肉の味をしっかり感じることのできる煮豚はこのラーメンに非常によく合う。 スープの完飲をグッとこらえて完食。 今回は千葉なのに環七ラーメン?と思いながら入店したが、懐かしい記憶が蘇る一杯をいただくことができた。 頻繁には通らない場所ではあるが、年に数回は通る道なので機会があったらまた来ようと思う。 最後に言い忘れてしまったが、このお店は大盛り無料サービスでした。 自分は並盛で充分満足できたが、大食いの方は是非チャレンジを!
-
- 病院
-
- レストラン
-
- 特別養護老人ホーム
-
- 教会
-
- 短期大学
-
- 介護付有料老人ホーム
-
- 大学
-
- 動物病院
小倉台どうぶつ病院
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町1807-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- わんちゃん、ねこちゃんにとって動物病院は嫌いな所ですよね。わが家のわんこもそうですが、男性の先生だとより緊張してしまう様で困っていました。でも小倉台どうぶつ病院には女の先生がいます。とてもやさしくわんこ達に接してくれるので、以前より怖がることなく受診することが出来ています。うちの子はお陰さまで特に大きな病気もなく予防接種のみですが、ここで治療した人に聞いた話、手術やその後のケアもとても良かったとのことでした。そして保険の無いどうぶつ病院での気になる費用も他より安めらしいです。愛犬たちに何もない事がベストですが、病気になってしまった時は安心だなと思います。
-
- 特別養護老人ホーム
-
- 和食店
-
- グループホーム
-
- 観光スポット/レジャー施設
千葉中央観光ぶどう園
所在地: 〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町471
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉中央観光ぶどう園は、千葉市で管理している農園です。 色々な果物の栽培を行っており、4月のタケノコ掘りから 始まり、ブドウ、ナシ、クリ、サツマイモなどの収穫が 可能です。 休憩所は屋根があるので、雨の日も大丈夫です。 入園料、駐車場が無料となっており、最寄のバス停からも 徒歩3分ですので、気軽に行ってみてはいかがでしょうか。
-
- ファーストフード
-
- 観光スポット/レジャー施設
-
- バス停[バス停留所]
-
- 警察署
-
- バス停[バス停留所]
-
- バス停[バス停留所]
-
- 病院
-
- バス停[バス停留所]
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。